リズムをつくる!

santo4

2015年05月19日 18:37

カルです

ユーが高校生になってもうすぐ2ヶ月・・・

学校への自転車通学や、部活に勉強、と、中学の頃とは何もかもが違い

リズムをつくるのが大変でした

部活が終わり、塾へ行って帰ってくるのですが、ご飯のこともあるし、家は塾と遠いし・・・

試行錯誤した結果、いいリズムが生まれました

朝、私がユーの塾のバッグを持ってお店に出勤。

部活が終わったユーはお店に帰ってきて夕ご飯を食べ、

私に部活の荷物を渡して塾バッグを持って塾に行く、私が部活のバッグを持って家に帰る・・

というリズムがしっくりくることがわかりました

お店で食べる夕ご飯は、の手作りで、

毎日が家に戻り、温かいご飯を作って来てくれます

「ばあちゃん、明日はカツ丼お願い」などと、

ユーのリクエストになんでも答えてくれるに本当に感謝です

たくさん腹ごしらえをしているので、遅くなっても自転車をこいで帰ってこれます




中学に入学した頃、小学生の頃とは違って毎日が目まぐるしくて忙しいな~と思いましたが

高校生はそれ以上にハードで、毎日とっても大変そうです

毎日の頑張りは、いつかきっとどこかで役に立つときがくると思って見ています

お店で夕ご飯を食べていると、ユーのお友達が買い物に来てくれたりして

そんなときは、とても嬉しそうに一緒になって話しています




この日は工業高校野球部のコウタロウユーくんが来てくれて、なにやら盛り上がっていました

時間を上手に使って、高校生活を有意義に過ごしてもらいたいです


Share to Facebook To tweet