スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年03月18日
卒業です!
カルです
あさってが卒業式なので、ジョーは色々な荷物を持ち帰ってきています
その中で6年間、毎春学校に提出した家庭生活の様子という書類が戻ってきて
懐かしく思いながら、感慨深く読みました

1年生→赤ちゃんの頃からのくせで、指を吸います。
一度直そうと思い、無理に離したりしてみましたが
不安定になってしまうので、今はひどいときに注意をするくらいになっています。
江名子小には同じ保育園の子がいないのが心配です。
2年生→野球が大好きで、
1年生から入団したかった江名子ホークスにやっとで入ることができました。
3年生→野球に夢中になっています。
中で遊ぶことが嫌いなので、
同年代の子よりも上のお兄ちゃんについて年上の子たちと外で野球をしたり、
走り回って元気に遊んでいます。
と、こんなふうに野球のことばかり。。。。
なんだかおかしくなってしまいました
本当に小学生の思い出は野球のことが大きくて、
寝ても覚めても野球のことばかり考えていて、寝言も野球のことばかり(笑)
それだけ夢中になれることに出会えたジョーは幸せな6年間だったと思います
指をしゃぶりながら学校に行っていたな~とか、今では考えられません
プロ野球を観に連れて行ったときは、指をしゃぶりながら
周りのおじさんたちに笑われるくらい大きな声で応援してました
「4番の意地を見せてくれ~!」なんて立って叫んで、また座って指をしゃぶりながら野球を見て。。。
今思い出しても笑ってしまう光景です
今は野球が終わってしまって、暇をもてあましていて
「早く中学校に行きたい!」ばかり言っているので、私もユーのときよりも寂しい思いもないのですが
やっぱり懐かしいものを読むと、少し寂しい気分になります
正義感が強いのか、些細なことなので「ほかっとけばいいによ!」と言っても
なかなか見てみぬふりやスルーするということが出来ない性格で(多分私に似て。。)
損をする部分もあったように思いますが、それは大人になるにつれて、
ぶれない!という長所にうまいことなっていくのかな~なんて思って見ています
色々な意味で本当に心も身体も鍛えられた6年間でした
あさっては泣いてしまうかな、、、、

あさってが卒業式なので、ジョーは色々な荷物を持ち帰ってきています

その中で6年間、毎春学校に提出した家庭生活の様子という書類が戻ってきて
懐かしく思いながら、感慨深く読みました


1年生→赤ちゃんの頃からのくせで、指を吸います。
一度直そうと思い、無理に離したりしてみましたが
不安定になってしまうので、今はひどいときに注意をするくらいになっています。
江名子小には同じ保育園の子がいないのが心配です。
2年生→野球が大好きで、
1年生から入団したかった江名子ホークスにやっとで入ることができました。
3年生→野球に夢中になっています。
中で遊ぶことが嫌いなので、
同年代の子よりも上のお兄ちゃんについて年上の子たちと外で野球をしたり、
走り回って元気に遊んでいます。
と、こんなふうに野球のことばかり。。。。
なんだかおかしくなってしまいました

本当に小学生の思い出は野球のことが大きくて、
寝ても覚めても野球のことばかり考えていて、寝言も野球のことばかり(笑)
それだけ夢中になれることに出会えたジョーは幸せな6年間だったと思います

指をしゃぶりながら学校に行っていたな~とか、今では考えられません

プロ野球を観に連れて行ったときは、指をしゃぶりながら
周りのおじさんたちに笑われるくらい大きな声で応援してました

「4番の意地を見せてくれ~!」なんて立って叫んで、また座って指をしゃぶりながら野球を見て。。。
今思い出しても笑ってしまう光景です

今は野球が終わってしまって、暇をもてあましていて
「早く中学校に行きたい!」ばかり言っているので、私もユーのときよりも寂しい思いもないのですが
やっぱり懐かしいものを読むと、少し寂しい気分になります

正義感が強いのか、些細なことなので「ほかっとけばいいによ!」と言っても
なかなか見てみぬふりやスルーするということが出来ない性格で(多分私に似て。。)
損をする部分もあったように思いますが、それは大人になるにつれて、
ぶれない!という長所にうまいことなっていくのかな~なんて思って見ています

色々な意味で本当に心も身体も鍛えられた6年間でした

あさっては泣いてしまうかな、、、、
Posted by santo4 at
16:47
│Comments(2)
2014年03月17日
保育園でも頑張ってね!
カルです
ユカちゃんの愛娘のミオちゃんが、もうすぐ未満児で保育園に通います
私も母もミオちゃんのことをまるで孫のように可愛がっているので
楽しく保育園に通ってくれることを願っています
母はユカちゃんに頼まれて保育園で使うバッグや座布団カバーを作りました
ユカちゃんが可愛い生地を準備してくれて、素晴らしいグッズになりました

ちゃんと刺繍の名前つきで、ユカちゃんもすごく気に入ってくれました
ミオちゃんも興味津々で喜んでくれてたようです
ミオちゃんにバレンタインデーのチョコレートをもらっていたユーとジョーは
ホワイトデーのお返しにお手紙を添えていました
ユーは「保育園でも頑張れ!」と、かっこいい言葉を書いていましたが
果たしてその精神論、ミオちゃんにわかるのでしょうか(笑)
みんなでミオちゃんの保育園を応援しています

ユカちゃんの愛娘のミオちゃんが、もうすぐ未満児で保育園に通います

私も母もミオちゃんのことをまるで孫のように可愛がっているので
楽しく保育園に通ってくれることを願っています

母はユカちゃんに頼まれて保育園で使うバッグや座布団カバーを作りました

ユカちゃんが可愛い生地を準備してくれて、素晴らしいグッズになりました


ちゃんと刺繍の名前つきで、ユカちゃんもすごく気に入ってくれました

ミオちゃんも興味津々で喜んでくれてたようです

ミオちゃんにバレンタインデーのチョコレートをもらっていたユーとジョーは
ホワイトデーのお返しにお手紙を添えていました

ユーは「保育園でも頑張れ!」と、かっこいい言葉を書いていましたが
果たしてその精神論、ミオちゃんにわかるのでしょうか(笑)
みんなでミオちゃんの保育園を応援しています
Posted by santo4 at
21:25
│Comments(0)
2014年03月16日
3年生と練習試合!
カルです
昨日は14日に卒業した野球部の3年生との練習試合でした
3年生対1,2年生の練習試合は、なかなか見ものでした

3年生はやっぱり体格がよくて
すっごく貫禄があります
ブランクがあると言ってもさすが3年生
球も速く、バッティングも力強く、いい試合をしてもらいました
そして、みんながイキイキして楽しそうに試合をしてくれてたことが何より嬉しかったです
みんな進路はバラバラでも、一緒に汗を流した仲間。。。
いつまでも友情を忘れないでもらいたいです

最後はみんなで集合写真
1年生から3年生まで揃うと、すごい人数で圧巻ですね
先輩方、かわいがってくれてありがとうございました
高校生になっても大いに活躍してもらいたいです

昨日は14日に卒業した野球部の3年生との練習試合でした

3年生対1,2年生の練習試合は、なかなか見ものでした


3年生はやっぱり体格がよくて
すっごく貫禄があります

ブランクがあると言ってもさすが3年生

球も速く、バッティングも力強く、いい試合をしてもらいました

そして、みんながイキイキして楽しそうに試合をしてくれてたことが何より嬉しかったです

みんな進路はバラバラでも、一緒に汗を流した仲間。。。
いつまでも友情を忘れないでもらいたいです


最後はみんなで集合写真

1年生から3年生まで揃うと、すごい人数で圧巻ですね

先輩方、かわいがってくれてありがとうございました

高校生になっても大いに活躍してもらいたいです

Posted by santo4 at
14:06
│Comments(2)
2014年03月15日
働くということ・・
カルです
私が高校生の頃、欲しい物をあまり我慢もぜずに親に買ってもらっていました
ある日父に「あのお店のかわいい服欲しいで買って~」と
当時1万円くらいの服をねだりました
すると突然「俺は買わんぞ。そんなに欲しいものなら自分でアルバイトして買え」
と言われてしまいました
どうしても欲しかった私は冬休みに、駿河屋さんでアルバイトをしました
正月用のしめ縄を「しめ縄いかがですか~」と、外の寒空の下で毎日販売しました
父がお友達に「カルがアルバイトしとるでしめ縄買いに行ってくれよ」
なんて言ってくれてたようで、よく買いに来てくださいました
もちろん父もしょっちゅう見に来てました
そのアルバイトはとても大変だったけど、欲しい物のために一生懸命頑張ったので
アルバイト最終日にいただいた初めてのお給料はとっても嬉しかったです
そのお給料で欲しかった服を買いに行こうとしていたら
「頑張ったでそのお金はとっといてこれで買ってこいよ」と父がお金をくれました
今思うと父は、お金を稼ぐことは簡単なことではないということを教えてくれたのでしょう
そして、今、私はユーにそのことを教えようと頑張っているところです
1年で1番忙しいこの時期なので手伝わせてますが、
お手伝いだとけじめがないので心ばかりのお給料を私が払っています
「これは仕事なんやで、手を抜いたり仕事選んだりしてだめやよ」と言ってきかせてます
「来れるって言っておいて今日は来れんとかもだめやよ。仕事なんやで」とも言ってます
毎日時間があるときに自転車でお店に来て頑張っています

私語もせずに黙々と頑張る姿にスタッフも大絶賛してくれています
まじめに頑張るので人手として助かっています
お給料がモチベーションをあげるんでしょうか・・・
男の子は一家を養っていくように将来なるのだから
お金の大切さを理解してまじめに働いてもらいたいと願っています

私が高校生の頃、欲しい物をあまり我慢もぜずに親に買ってもらっていました

ある日父に「あのお店のかわいい服欲しいで買って~」と
当時1万円くらいの服をねだりました

すると突然「俺は買わんぞ。そんなに欲しいものなら自分でアルバイトして買え」
と言われてしまいました

どうしても欲しかった私は冬休みに、駿河屋さんでアルバイトをしました

正月用のしめ縄を「しめ縄いかがですか~」と、外の寒空の下で毎日販売しました

父がお友達に「カルがアルバイトしとるでしめ縄買いに行ってくれよ」
なんて言ってくれてたようで、よく買いに来てくださいました

もちろん父もしょっちゅう見に来てました

そのアルバイトはとても大変だったけど、欲しい物のために一生懸命頑張ったので
アルバイト最終日にいただいた初めてのお給料はとっても嬉しかったです

そのお給料で欲しかった服を買いに行こうとしていたら
「頑張ったでそのお金はとっといてこれで買ってこいよ」と父がお金をくれました

今思うと父は、お金を稼ぐことは簡単なことではないということを教えてくれたのでしょう

そして、今、私はユーにそのことを教えようと頑張っているところです

1年で1番忙しいこの時期なので手伝わせてますが、
お手伝いだとけじめがないので心ばかりのお給料を私が払っています

「これは仕事なんやで、手を抜いたり仕事選んだりしてだめやよ」と言ってきかせてます

「来れるって言っておいて今日は来れんとかもだめやよ。仕事なんやで」とも言ってます

毎日時間があるときに自転車でお店に来て頑張っています


私語もせずに黙々と頑張る姿にスタッフも大絶賛してくれています

まじめに頑張るので人手として助かっています

お給料がモチベーションをあげるんでしょうか・・・
男の子は一家を養っていくように将来なるのだから
お金の大切さを理解してまじめに働いてもらいたいと願っています

Posted by santo4 at
20:02
│Comments(0)
2014年03月14日
かっこいい男子学生!
カルです
11月に職場体験に来てくれた高校生の男の子が来てくださいました
職場体験のときのブログはこちら(←クリックしてね)です
真ん中に写っている野球部の子が同じ野球部の子と3人でご来店くださったのです
爽やかな笑顔でハキハキとしゃべって、本当に気持ちのいい子たちです

うちの2人の息子たちにも、
こんなふうに物怖じしないでおしゃべりできるようになってもらいたいです
お買い物をして帰られてから「かっこいいよな~!あの子たち!」と盛り上がっていました
遠くから汽車に乗って来てくれることが本当に嬉しいです
ありがとうございました

11月に職場体験に来てくれた高校生の男の子が来てくださいました

職場体験のときのブログはこちら(←クリックしてね)です

真ん中に写っている野球部の子が同じ野球部の子と3人でご来店くださったのです

爽やかな笑顔でハキハキとしゃべって、本当に気持ちのいい子たちです


うちの2人の息子たちにも、
こんなふうに物怖じしないでおしゃべりできるようになってもらいたいです

お買い物をして帰られてから「かっこいいよな~!あの子たち!」と盛り上がっていました

遠くから汽車に乗って来てくれることが本当に嬉しいです

ありがとうございました

Posted by santo4 at
19:37
│Comments(0)
2014年03月14日
お名前入り傘!!!
カルです
中学生や高校生の子供さんが使う紺色の傘をお問い合わせいただいてましたが
いいのが入りましたよ
ワンタッチでモノもとてもいいです
紺色の傘って名前を書くところがなくて、どうしても紛失してしまったりします
そこで、当店では傘を留める部分に刺繍をお入れいたします
刺繍入りでなんと1本525円です



刺繍は取れないのでお勧めですよ
さっそくご注文いただいています
早くてその日に、遅くても次の日にはお渡しできます
お電話でも予約承ります
お待ちしています

中学生や高校生の子供さんが使う紺色の傘をお問い合わせいただいてましたが
いいのが入りましたよ

ワンタッチでモノもとてもいいです

紺色の傘って名前を書くところがなくて、どうしても紛失してしまったりします

そこで、当店では傘を留める部分に刺繍をお入れいたします

刺繍入りでなんと1本525円です




刺繍は取れないのでお勧めですよ

さっそくご注文いただいています

早くてその日に、遅くても次の日にはお渡しできます

お電話でも予約承ります

お待ちしています

Posted by santo4 at
13:36
│Comments(0)
2014年03月13日
春物ヒュンメルたくさん♪
カルです
まだまだ寒い日が続きますが、春物なども色々入荷中です
体操服でごったがえしてしまい、なかなかご紹介できずにごめんなさい

デイパックはまた今、流行っていますね
スウェット生地や、柔らかいエナメル生地で、めちゃくちゃたくさん入ります
ちょっとした遠征にも今はデイパックがかっこいいです
背負うとまたかっこいいんですよ

こんな切り替えデザインのかっこいいジャージも入荷しています
黒や紫など、カラーも色々。。。。
ぜひ、見にいらしてくださいね~

まだまだ寒い日が続きますが、春物なども色々入荷中です

体操服でごったがえしてしまい、なかなかご紹介できずにごめんなさい


デイパックはまた今、流行っていますね

スウェット生地や、柔らかいエナメル生地で、めちゃくちゃたくさん入ります

ちょっとした遠征にも今はデイパックがかっこいいです

背負うとまたかっこいいんですよ


こんな切り替えデザインのかっこいいジャージも入荷しています

黒や紫など、カラーも色々。。。。
ぜひ、見にいらしてくださいね~

Posted by santo4 at
21:51
│Comments(0)
2014年03月12日
ねばり強くなる!
カルです
最近、ありがたいことなのですがお店がとても忙しく
帰るのがとっても遅くなってしまいます
早く帰ってあげたいので、どうしても夕食のお買い物の時間を省いてしまいます
8時ちかくまでご飯を食べずに待たせているので、当然子供たちは
「腹減った~~!」となります
大慌てで作る夕食は、手をかけた料理が出来るわけもなく、
料理が好きな私にとってはストレスがたまります
大事な野球の試合の前の日や、朝によく食べさせていたご飯があります
「ねばり強いプレーが出来るように」と言って納豆、おくら、長いものネバネバパスタ

また出してみたら
「試合でもないのに・・・」なんジョーに言われちゃいました
「勉強でも粘り強さは必要なんやさ!」と、苦しい言い訳(笑)
しばらく手抜きご飯は続きそうです

最近、ありがたいことなのですがお店がとても忙しく
帰るのがとっても遅くなってしまいます

早く帰ってあげたいので、どうしても夕食のお買い物の時間を省いてしまいます

8時ちかくまでご飯を食べずに待たせているので、当然子供たちは
「腹減った~~!」となります

大慌てで作る夕食は、手をかけた料理が出来るわけもなく、
料理が好きな私にとってはストレスがたまります

大事な野球の試合の前の日や、朝によく食べさせていたご飯があります

「ねばり強いプレーが出来るように」と言って納豆、おくら、長いものネバネバパスタ


また出してみたら
「試合でもないのに・・・」なんジョーに言われちゃいました

「勉強でも粘り強さは必要なんやさ!」と、苦しい言い訳(笑)
しばらく手抜きご飯は続きそうです

Posted by santo4 at
23:00
│Comments(0)
2014年03月11日
美味しすぎる~♪
カルです
前にも書いたのですが、丹生川の遠くに川瀬さんというお豆腐を作ってみえるところがあります
ユーコちゃんと旅行に行った帰りに、味付けのあげを買ってきたのですが
これが、美味しいのなんのって感動ものでした
ジョーの同級生の丹生川ニューリバーズお母さんがお店にいらしたときに
すごく感動したことを話して
「今度こちらにみえるときにお金渡すので買ってきてください」とお願いしたら
次の日にさっそく買ってきてくださいました
そのお母さんの優しさにまた感動しました
その美味しすぎるあげを、母にもおすそわけしました

すると母からこんな画像が送られてきて
「あまりの美味しさにびっくりして晩酌しています~」とのことでした
普通のあげよりも肉厚で、味もしっかりしていて本当に美味しいのです
それからも「また食べたいよな~」なんて話していたら
なんと次はまったく違う丹生川のお友達が
「よかったらこれ食べてください」とお土産に持ってきてくれたのがまた川瀬さんの味付けあげ
これが引き寄せの法則か??とビックリしてしまいました
だってその子とはあげの話をしていなかったのですから
こんなこともあるんですね~
って食い意地張りすぎですかね(笑)
感動ものの美味しさですよ

前にも書いたのですが、丹生川の遠くに川瀬さんというお豆腐を作ってみえるところがあります

ユーコちゃんと旅行に行った帰りに、味付けのあげを買ってきたのですが
これが、美味しいのなんのって感動ものでした

ジョーの同級生の丹生川ニューリバーズお母さんがお店にいらしたときに
すごく感動したことを話して
「今度こちらにみえるときにお金渡すので買ってきてください」とお願いしたら
次の日にさっそく買ってきてくださいました

そのお母さんの優しさにまた感動しました

その美味しすぎるあげを、母にもおすそわけしました


すると母からこんな画像が送られてきて
「あまりの美味しさにびっくりして晩酌しています~」とのことでした

普通のあげよりも肉厚で、味もしっかりしていて本当に美味しいのです

それからも「また食べたいよな~」なんて話していたら
なんと次はまったく違う丹生川のお友達が
「よかったらこれ食べてください」とお土産に持ってきてくれたのがまた川瀬さんの味付けあげ

これが引き寄せの法則か??とビックリしてしまいました

だってその子とはあげの話をしていなかったのですから

こんなこともあるんですね~

って食い意地張りすぎですかね(笑)
感動ものの美味しさですよ

Posted by santo4 at
16:21
│Comments(0)
2014年03月10日
お待たせしました♪
カルです
何度か足を運んでいただいたお客様やチームの代表者さま、
大変長らくお待たせしました
軟式練習球B号、C号が入荷しました
練習するのに試合球ではあまりにももったいないです
お得な練習球でガンガン練習してくださいね~
数に限りがありますのでお早めに~~~

何度か足を運んでいただいたお客様やチームの代表者さま、
大変長らくお待たせしました

軟式練習球B号、C号が入荷しました

練習するのに試合球ではあまりにももったいないです

お得な練習球でガンガン練習してくださいね~

数に限りがありますのでお早めに~~~

Posted by santo4 at
21:03
│Comments(0)