スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年12月31日
ありがとうございました♪
カルです
2014年もあとわずかで終わりますね
今日は関商工に行っているカンタが帰省してきて顔を出してくれました
山都スポーツで待ち合わせをしたと、日枝野球部3年生のタクミも来てくれました
タクミの憧れのカンタくん。。。色々な話が出来て良かったね
お店をやっていて、「山都で待ち合わせたんや~」なんて言われると嬉しくなります

この2人、前からよく似ていると言われているんですよ
なんだか不思議ですね
カンタも高校生らしく、少しの間でしっかりした青年になっていました
タクミも最近は身長がグンと伸びて頼もしいです
今年最後にこんなステキな青年が来てくれていい締めくくりができました
今年という1年は皆様にとってどんな1年だったでしょうか・・・
私は相変わらず、子供たちのこと、仕事のこと、色々と不器用にやっているうちに
あっという間にバタバタ過ぎた1年でした
年末に悲しくて寂し過ぎるお別れもありました
若くして逝ってしまわれた大好きな人の分も、私は一生懸命に生きていこうと思います
子供たちに今年の自分を漢字一文字に例えると?と聞くと
ユーは「優」と、自分の名前を言いました
優勝できたから、と、みんなに優しくできたから。。。と言っていました
ジョーは「成長!」と張り切って答え、
「それ二文字やし!!」と笑われて終わりました
私はなんだろう?ピンとくる文字がないのであと2時間考えることにします(笑)
今年1年、本当にありがとうございました
たくさんのお客様に可愛がっていただいて、心から感謝しています
来年も町のスポーツ店として頑張っていきますのでどうか、よろしくお願いいたします
皆様、良いお年をお迎えください~

2014年もあとわずかで終わりますね

今日は関商工に行っているカンタが帰省してきて顔を出してくれました

山都スポーツで待ち合わせをしたと、日枝野球部3年生のタクミも来てくれました

タクミの憧れのカンタくん。。。色々な話が出来て良かったね

お店をやっていて、「山都で待ち合わせたんや~」なんて言われると嬉しくなります

この2人、前からよく似ていると言われているんですよ

なんだか不思議ですね

カンタも高校生らしく、少しの間でしっかりした青年になっていました

タクミも最近は身長がグンと伸びて頼もしいです

今年最後にこんなステキな青年が来てくれていい締めくくりができました

今年という1年は皆様にとってどんな1年だったでしょうか・・・
私は相変わらず、子供たちのこと、仕事のこと、色々と不器用にやっているうちに
あっという間にバタバタ過ぎた1年でした

年末に悲しくて寂し過ぎるお別れもありました

若くして逝ってしまわれた大好きな人の分も、私は一生懸命に生きていこうと思います

子供たちに今年の自分を漢字一文字に例えると?と聞くと
ユーは「優」と、自分の名前を言いました

優勝できたから、と、みんなに優しくできたから。。。と言っていました

ジョーは「成長!」と張り切って答え、
「それ二文字やし!!」と笑われて終わりました

私はなんだろう?ピンとくる文字がないのであと2時間考えることにします(笑)
今年1年、本当にありがとうございました

たくさんのお客様に可愛がっていただいて、心から感謝しています

来年も町のスポーツ店として頑張っていきますのでどうか、よろしくお願いいたします

皆様、良いお年をお迎えください~

Posted by santo4 at
22:15
│Comments(0)
2014年12月31日
営業時間のお知らせと福袋紹介です!
カルです
今日は13時で閉店させていただきました
来年の営業時間などのお知らせです

1月2日が初売りになります
初売りセールは2日、3日、4日で店内の在庫商品はオール20%オフ以上です
さらに、野球のウエアをお買い上げのお客様にはネーム刺繍サービスいたします
(後日のお渡しになります)
営業時間
1月2日 10:00~15:00
1月3日 10:00~17:00
1月4日 10:00~17:00
1月5日~1月7日まで 冬期休暇とさせていただきます
かなり変則的な営業日、営業時間になりますが、よろしくお願いします
そしてかけこみで昨日入荷してきたなんとジムマスターの福袋、6480円(税込み)です
サイズはMとLがあります
この福袋めちゃめちゃ可愛くて、相当お得ですよ

可愛い服が何枚も入っていて、バッグも入っています
準備しながらテンションがあがりました
こちらも数に限りがあります
これで2日から販売の福袋はミズノ、ヒュンメル、ジムマスターの3種類になりました
ぜひ、いらしてくださいね
では大掃除頑張ります
また、後ほどです~

今日は13時で閉店させていただきました

来年の営業時間などのお知らせです

1月2日が初売りになります

初売りセールは2日、3日、4日で店内の在庫商品はオール20%オフ以上です

さらに、野球のウエアをお買い上げのお客様にはネーム刺繍サービスいたします

(後日のお渡しになります)
営業時間
1月2日 10:00~15:00
1月3日 10:00~17:00
1月4日 10:00~17:00
1月5日~1月7日まで 冬期休暇とさせていただきます
かなり変則的な営業日、営業時間になりますが、よろしくお願いします

そしてかけこみで昨日入荷してきたなんとジムマスターの福袋、6480円(税込み)です

サイズはMとLがあります

この福袋めちゃめちゃ可愛くて、相当お得ですよ

可愛い服が何枚も入っていて、バッグも入っています

準備しながらテンションがあがりました

こちらも数に限りがあります

これで2日から販売の福袋はミズノ、ヒュンメル、ジムマスターの3種類になりました

ぜひ、いらしてくださいね

では大掃除頑張ります

また、後ほどです~

Posted by santo4 at
13:36
│Comments(0)
2014年12月28日
ヒュンメル、ミズノ福袋!
カルです
毎年好評でお問い合わせの多いヒュンメル福袋
今年はいろいろあってなかなか福袋が準備できませんでしたが
なんとMサイズとLサイズが4個ずつ入荷しました
ほんの4個しかなくて申し訳ありません
中身公開、写真も訳があってNGなのですが色々すごいものが沢山入って
12000円(税別)です
そしてもう1種類の福袋はミズノです
こちらも毎年大好評です
中身はブレスサーモのあたたかウィンドブレーカー上下を中心に
総額25000円分入ってなんと10000円(税別)です
M、L、Oサイズがあります
こちらも数少ないのでお早めにご来店くださいね
発送やお取り置き、ご予約などはできませんのでご了承ください
1月2日の初売りから販売いたします
お楽しみに~


毎年好評でお問い合わせの多いヒュンメル福袋

今年はいろいろあってなかなか福袋が準備できませんでしたが
なんとMサイズとLサイズが4個ずつ入荷しました

ほんの4個しかなくて申し訳ありません

中身公開、写真も訳があってNGなのですが色々すごいものが沢山入って
12000円(税別)です

そしてもう1種類の福袋はミズノです

こちらも毎年大好評です

中身はブレスサーモのあたたかウィンドブレーカー上下を中心に
総額25000円分入ってなんと10000円(税別)です
M、L、Oサイズがあります

こちらも数少ないのでお早めにご来店くださいね

発送やお取り置き、ご予約などはできませんのでご了承ください

1月2日の初売りから販売いたします

お楽しみに~

Posted by santo4 at
16:36
│Comments(0)
2014年12月26日
オーダーグラブ流行!
カルです
最近、目に見えてオーダーグラブを作られる方が増えてきました
今までは高校生が多かったのですが、最近は中学生も作られます
オーダーグラブは細かいところまで自分に合ったように作れるので
とても人気があるのです
ピッチャー用はカラーが限られますが、
その他のポジションのグラブはある程度自由な色が使えるので、
それが人気の理由でもあるのです

刺繍もまだグローブになる前の皮に入れるので、平裏部分以外にも入ります
昨日は約1ヶ月前にオーダーしてくれた
ジョーの野球部のお友達ユウタのグローブが入荷したので取りに来てくれました
「すげ~。かっこいい~。」と喜んでくれる姿を見るのがとても嬉しいのです
ジョーにも3年間を左右するオーダーグラブをクリスマスにプレゼントしました
何度もお店に足を運んで、細部まで選び抜いた渾身のグローブです(笑)
またアップしますね~
今のうちオーダーして、春に使えるようにする方が多い気がします
いつでもシュミレーションしますのでお気軽にいらしてくださいね

最近、目に見えてオーダーグラブを作られる方が増えてきました

今までは高校生が多かったのですが、最近は中学生も作られます

オーダーグラブは細かいところまで自分に合ったように作れるので
とても人気があるのです

ピッチャー用はカラーが限られますが、
その他のポジションのグラブはある程度自由な色が使えるので、
それが人気の理由でもあるのです

刺繍もまだグローブになる前の皮に入れるので、平裏部分以外にも入ります

昨日は約1ヶ月前にオーダーしてくれた
ジョーの野球部のお友達ユウタのグローブが入荷したので取りに来てくれました

「すげ~。かっこいい~。」と喜んでくれる姿を見るのがとても嬉しいのです

ジョーにも3年間を左右するオーダーグラブをクリスマスにプレゼントしました

何度もお店に足を運んで、細部まで選び抜いた渾身のグローブです(笑)
またアップしますね~

今のうちオーダーして、春に使えるようにする方が多い気がします

いつでもシュミレーションしますのでお気軽にいらしてくださいね

Posted by santo4 at
11:32
│Comments(0)
2014年12月25日
おかえり~!
カルです
今日は、高山市外の高校へ行っているカイくんが冬休みで帰省してきて
高山駅に着いたその足で寄ってくれました
突然のことにビックリしていると
「ユーには言ってあるんやけど」と。。。。私だけが知らない感じでした
ユーはカイくんが帰ってくるのをとても楽しみにしていました
ああでもない、こうでもないと、色んな話をするのが楽しいんでしょうね
しょっちゅう会うわけではないので、カイくんに会うたびに精悍になっていて
成長の早さに驚かせられます

なにより、帰ってきてすぐに顔を見せてくれることがとっても嬉しいです
相変わらず、「ユーくんのお母さん、聞いて。俺な~・・・」と
機関銃のように楽しい話をしてくれるところが本当に可愛い(笑)
高山にいる間は、美味しいご飯をいっぱい食べて、
友達とたくさん遊んで、パワーを蓄えてもらいたいものです

今日は、高山市外の高校へ行っているカイくんが冬休みで帰省してきて
高山駅に着いたその足で寄ってくれました

突然のことにビックリしていると
「ユーには言ってあるんやけど」と。。。。私だけが知らない感じでした

ユーはカイくんが帰ってくるのをとても楽しみにしていました

ああでもない、こうでもないと、色んな話をするのが楽しいんでしょうね

しょっちゅう会うわけではないので、カイくんに会うたびに精悍になっていて
成長の早さに驚かせられます

なにより、帰ってきてすぐに顔を見せてくれることがとっても嬉しいです

相変わらず、「ユーくんのお母さん、聞いて。俺な~・・・」と
機関銃のように楽しい話をしてくれるところが本当に可愛い(笑)
高山にいる間は、美味しいご飯をいっぱい食べて、
友達とたくさん遊んで、パワーを蓄えてもらいたいものです

Posted by santo4 at
22:53
│Comments(0)
2014年12月24日
サンタさんが来る家の方は読まないでね~!
カルです
今日はクリスマスイブですね
朝からたくさんラッピングをさせてもらって、幸せな気分でした
「子供が外国からサンタさんがプレゼントを持ってくるって信じているので
山都さんの袋じゃないのに入れてください」
とか、
「隠し場所がないので、ギリギリに取りに来ますのでよけといてください」
とか、可愛いエピソードがいっぱいで微笑ましくなります
今もお店にユーと同級生のアックンのお父さんが仕事帰りにみえて
「なんかクリスマスなんやとよ~。プレゼント買えってよ~」と言いながら
選んでいかれて、トレシューをラッピングさせてもらいました
寒い中お父さんが選びに来てくれてすごく嬉しいです
いくつになっても、サンタクロースを信じていても信じていなくても
クリスマスは特別にワクワクしますね
我が家はおととしまで、ユーとジョーがサンタさんに欲しい物を手紙に書くシステムでした
ずっとユーとジョーがサンタクロースを信じていると思っていて
昨年「今年もサンタさんに手紙出しておいてあげるで欲しい物ちゃんと書きないよ」と言うと
バツが悪そうに「お母さん、もう、それ辛い」と・・・・(笑)
私に合わせてサンタクロースのことを信じているふりをしていたそうです
それもそうですね・・・中2と小6だったんですから(笑)
聞いたときは爆笑してしまいました
さて、私は閉店まで仕事なので、帰ってからこんなご馳走をいただきます

毎年キッチン飛騨さんでいただく贅沢なとっても美味しいチキンと
今日東京から帰ってきた母から子供たちへのお土産のまい泉のカツサンドです
子供たちはこれが大好きなので、お土産も迷わなくて楽だそうです
私は今日は寒かったから湯豆腐に熱燗かな~(笑)
「あのお客様の子供さん、あのプレゼント喜んでくれたかな~」とか、しみじみ思いながら・・・
明日プレゼントを渡されるご家庭もあることでしょう
まだまだクリスマスラッピングお待ちしています

今日はクリスマスイブですね

朝からたくさんラッピングをさせてもらって、幸せな気分でした

「子供が外国からサンタさんがプレゼントを持ってくるって信じているので
山都さんの袋じゃないのに入れてください」
とか、
「隠し場所がないので、ギリギリに取りに来ますのでよけといてください」
とか、可愛いエピソードがいっぱいで微笑ましくなります

今もお店にユーと同級生のアックンのお父さんが仕事帰りにみえて
「なんかクリスマスなんやとよ~。プレゼント買えってよ~」と言いながら
選んでいかれて、トレシューをラッピングさせてもらいました

寒い中お父さんが選びに来てくれてすごく嬉しいです

いくつになっても、サンタクロースを信じていても信じていなくても
クリスマスは特別にワクワクしますね

我が家はおととしまで、ユーとジョーがサンタさんに欲しい物を手紙に書くシステムでした

ずっとユーとジョーがサンタクロースを信じていると思っていて
昨年「今年もサンタさんに手紙出しておいてあげるで欲しい物ちゃんと書きないよ」と言うと
バツが悪そうに「お母さん、もう、それ辛い」と・・・・(笑)
私に合わせてサンタクロースのことを信じているふりをしていたそうです

それもそうですね・・・中2と小6だったんですから(笑)
聞いたときは爆笑してしまいました

さて、私は閉店まで仕事なので、帰ってからこんなご馳走をいただきます

毎年キッチン飛騨さんでいただく贅沢なとっても美味しいチキンと
今日東京から帰ってきた母から子供たちへのお土産のまい泉のカツサンドです

子供たちはこれが大好きなので、お土産も迷わなくて楽だそうです

私は今日は寒かったから湯豆腐に熱燗かな~(笑)
「あのお客様の子供さん、あのプレゼント喜んでくれたかな~」とか、しみじみ思いながら・・・
明日プレゼントを渡されるご家庭もあることでしょう

まだまだクリスマスラッピングお待ちしています

Posted by santo4 at
19:16
│Comments(0)
2014年12月23日
K2が・・・・
カルです
今日は火曜日でお店がお休みでした
色々と用事があって1日でかけていましたが、夕方家に帰るとなぜかK2がいました
そしてなぜかみんなでご飯を食べていました(笑)

なんだか溶け込んでいてすごく自然です
ユーとジョーは叔父さんのK2のことを、完全に気の合う友達と思っています
信長のドラマの録画を観たり、野球の部屋でジョーの特訓をしたり。。。
子供たちをよく面倒見てくれるいい叔父さんぶりに感謝ですね
今日はとてもいい休日でした

今日は火曜日でお店がお休みでした

色々と用事があって1日でかけていましたが、夕方家に帰るとなぜかK2がいました

そしてなぜかみんなでご飯を食べていました(笑)
なんだか溶け込んでいてすごく自然です

ユーとジョーは叔父さんのK2のことを、完全に気の合う友達と思っています

信長のドラマの録画を観たり、野球の部屋でジョーの特訓をしたり。。。
子供たちをよく面倒見てくれるいい叔父さんぶりに感謝ですね

今日はとてもいい休日でした

Posted by santo4 at
21:15
│Comments(0)
2014年12月22日
人気手袋!
カルです
はまっていたNのためにや、ごめんね青春といったテレビドラマが
続々と最終回を迎えてガックリしています
今日は子供たちも毎週楽しみに観ていた信長が終わるので寂しいです
さて、気を取り直してちょっとしたクリスマスプレゼントにも人気のある手袋をご紹介です
中高生に毎年人気のタイプがあります

アンダーアーマーとヒュンメルの手袋
温かいだけではなく、後ろにすべり止めがついているのでトレーニングにも最適です
アンダーアーマーはフリースタイプもありますよ
アンダーアーマーとヒュンメルの定番手袋は毎年本当によく売れます
カラーも色々とありますので、ぜひ見にいらしてくださいね

これはどちらもミズノプロ
左のニット手袋はブレスサーモを使用しているのですっごく温かいですよ
毎年少しずつデザインが変わるのですが、1番よく売れるタイプです
寒い中でジャッジしていただく野球の審判の方がよく買われるということで
温かいということがわかっていただけると思います
右はフリース素材のトレーニング用手袋です
寒いところでトレーニングされるときの必需品で高校生に大人気です
ミズノプロはどちらのタイプもスマホ対応です
このタイプは何度もクリスマス包装させてもらいました
私は贈る人が自分ではなかなか買わなそうなものをプレゼントしたいと常日頃思っていますが
まさしく、このトレーニング手袋などはそんな商品だと思います
ぜひ、ご来店くださいね

はまっていたNのためにや、ごめんね青春といったテレビドラマが
続々と最終回を迎えてガックリしています

今日は子供たちも毎週楽しみに観ていた信長が終わるので寂しいです

さて、気を取り直してちょっとしたクリスマスプレゼントにも人気のある手袋をご紹介です

中高生に毎年人気のタイプがあります

アンダーアーマーとヒュンメルの手袋

温かいだけではなく、後ろにすべり止めがついているのでトレーニングにも最適です

アンダーアーマーはフリースタイプもありますよ

アンダーアーマーとヒュンメルの定番手袋は毎年本当によく売れます

カラーも色々とありますので、ぜひ見にいらしてくださいね

これはどちらもミズノプロ

左のニット手袋はブレスサーモを使用しているのですっごく温かいですよ

毎年少しずつデザインが変わるのですが、1番よく売れるタイプです

寒い中でジャッジしていただく野球の審判の方がよく買われるということで
温かいということがわかっていただけると思います

右はフリース素材のトレーニング用手袋です

寒いところでトレーニングされるときの必需品で高校生に大人気です

ミズノプロはどちらのタイプもスマホ対応です

このタイプは何度もクリスマス包装させてもらいました

私は贈る人が自分ではなかなか買わなそうなものをプレゼントしたいと常日頃思っていますが
まさしく、このトレーニング手袋などはそんな商品だと思います

ぜひ、ご来店くださいね

Posted by santo4 at
13:25
│Comments(0)
2014年12月21日
保育園ママ飲み会♪
カルです
昨晩はユーの出た保育園の飲み会「らいおん会」に行って来ました
場所はブッチャーズさん
今まで何度も設営してもらいましたが、色んなことが重なっていつも出席できなくて
今回、初めて参加してきました
ユーが出た総和保育園は、今は取り壊されて違う場所にあります
壊される前の築何十年も経っていた総和保育園をユーとジョーは卒園しました
昔から建っている、悪い言い方をすればボロっとした感じの保育園でした
でも、私はその総和保育園が大好きでした
働く私にとって実家の近くの保育園だからお願いしたのですが
飛騨総社のまん前にあるので、いつも守られている感じで伸び伸び育ちました
人数が少なくてクラス替えもなくずっと同じなので、みんながとてもフレンドリー
先生も細かいところまでよく見てくださりありがたかったです
ユーもジョーもほとんどが江名子保育園から小学校に入学する子が多い中
総和保育園で培った元気さで、アウェーの中でも上手にお友達をつくることができました
間違いなく、うちの2人の息子の原点はここにあったんだと思っています
ユーが年長さんで最後の運動会のときのことです
リレーのアンカーで前を走る自分よりかなり大きな体のお友達にぐんぐん追いついて・・・
最後の最後「抜く!」と盛り上がってるところで、ドテーン!と転び、
また立ち上がって走りましたが追いつけないままのゴールでした
すごく盛り上がったのですが、ユーは痛いのと悲しいので大泣き(笑)
そのとき、お友達のお母さんに言われたんですよね
「ユーくん、ここで抜いてたら間違いなくヒーローやったさ。
でも人生は長いんやで、こんな小さいうちにドラマチックにヒーローにならんでも
いつか絶対ユーくんはヒーローになれるときがくるよ!」
って。。。。
昨日は懐かしいお母さんたちとお話しをしている中で、そんなことを思い出していました
早いものでもうみんな中学3年生、初めての受験を向かえるお母さんもいれば
もう3人目やでさ~なんて、余裕のお母さんもみえました
お母さんたちに何年ぶりの再会だったのにすぐにあの頃に戻ったように
話しに花が咲きました
子供たちもそれぞれ頑張っていると聞いてとても嬉しかったです
私は必死だったあの頃より少し子育てに余裕が出てきて、
ユーはまだまだヒーローにはなれていなくて(笑)
リレーで後回しにしたヒーローになるのは、ずっと先になるのかな?
今のユーを培ってくれた保育園に感謝ですね
また集まりましょう


昨晩はユーの出た保育園の飲み会「らいおん会」に行って来ました

場所はブッチャーズさん

今まで何度も設営してもらいましたが、色んなことが重なっていつも出席できなくて
今回、初めて参加してきました

ユーが出た総和保育園は、今は取り壊されて違う場所にあります

壊される前の築何十年も経っていた総和保育園をユーとジョーは卒園しました

昔から建っている、悪い言い方をすればボロっとした感じの保育園でした

でも、私はその総和保育園が大好きでした

働く私にとって実家の近くの保育園だからお願いしたのですが
飛騨総社のまん前にあるので、いつも守られている感じで伸び伸び育ちました

人数が少なくてクラス替えもなくずっと同じなので、みんながとてもフレンドリー

先生も細かいところまでよく見てくださりありがたかったです

ユーもジョーもほとんどが江名子保育園から小学校に入学する子が多い中
総和保育園で培った元気さで、アウェーの中でも上手にお友達をつくることができました

間違いなく、うちの2人の息子の原点はここにあったんだと思っています

ユーが年長さんで最後の運動会のときのことです

リレーのアンカーで前を走る自分よりかなり大きな体のお友達にぐんぐん追いついて・・・
最後の最後「抜く!」と盛り上がってるところで、ドテーン!と転び、
また立ち上がって走りましたが追いつけないままのゴールでした

すごく盛り上がったのですが、ユーは痛いのと悲しいので大泣き(笑)
そのとき、お友達のお母さんに言われたんですよね

「ユーくん、ここで抜いてたら間違いなくヒーローやったさ。
でも人生は長いんやで、こんな小さいうちにドラマチックにヒーローにならんでも
いつか絶対ユーくんはヒーローになれるときがくるよ!」
って。。。。
昨日は懐かしいお母さんたちとお話しをしている中で、そんなことを思い出していました

早いものでもうみんな中学3年生、初めての受験を向かえるお母さんもいれば
もう3人目やでさ~なんて、余裕のお母さんもみえました

お母さんたちに何年ぶりの再会だったのにすぐにあの頃に戻ったように
話しに花が咲きました

子供たちもそれぞれ頑張っていると聞いてとても嬉しかったです

私は必死だったあの頃より少し子育てに余裕が出てきて、
ユーはまだまだヒーローにはなれていなくて(笑)
リレーで後回しにしたヒーローになるのは、ずっと先になるのかな?
今のユーを培ってくれた保育園に感謝ですね

また集まりましょう

Posted by santo4 at
15:01
│Comments(0)
2014年12月20日
横綱が岐阜新聞に!
カルです
昨日の岐阜新聞に横綱が掲載されました
ありがたいことに、取材に来ていただいたのです

思えば、私の祖父が小さな商店から始めたこのお店ですが
かつてないくらいの不況のおかげで、悩めることもたくさんあります
もちろん大手チェーン店の進出も大きな要因となっていますが、
小さなスポーツ店だから出来ること!を大切にしようと日々思っています
お店を維持していく上でスポーツを絞りこんで、大半が野球用品になりました
ご購入いただいたお客様の大切な商品を末永く面倒みさせてもらおうと
横綱が取得した資格は皆様に喜んでいただいていて、とても光栄です
グラブをご購入いただいたお客様には、特別価格で湯もみ加工やスチーム加工をさせてもらい
そちらも好評いただいています
小さい頃から度が過ぎるくらいの几帳面さがあり、修理やメンテナンスを見ていても
それはほかの人では出来ないくらいの丁寧な仕事をします
P皮加工なんて、話せば長いですが細かいところまで気を配ってあり、すごいと思います
修理やメンテナンスは横綱にぴったりだといつも思っています
だから取材にみえたときは私も本当に嬉しかったです
「明日試合なんやけど、今日ひもが切れてまって・・・」と
急な修理に持ってみえるお客様にも時間をかけて出来る限りのことをさせてもらってます
こんな時代なのでネットで購入されたりということも多いと思いますが
そうではない部分を大切にしていきたいのです
ご来店いただいたお客様のために
商品知識を身に付けてしっかりと商品説明をして、お話ししながら選んでいただく・・・
そんなお店であり続けたいといつも思っています
そしてご購入いただいた商品については、
長く使ってもらうためにしっかりとメンテナンスもさせてもらいます
遠くてなかなかお店に来ていただくことが出来ない部活などにも修理カーで出向いて
メンテナンスや修理をさせてもらえるようになるといいな~と、いつも話しています
こんな時代だから大切にしていきたいことをこれからも守っていきたいと思います

昨日の岐阜新聞に横綱が掲載されました

ありがたいことに、取材に来ていただいたのです

思えば、私の祖父が小さな商店から始めたこのお店ですが
かつてないくらいの不況のおかげで、悩めることもたくさんあります

もちろん大手チェーン店の進出も大きな要因となっていますが、
小さなスポーツ店だから出来ること!を大切にしようと日々思っています

お店を維持していく上でスポーツを絞りこんで、大半が野球用品になりました

ご購入いただいたお客様の大切な商品を末永く面倒みさせてもらおうと
横綱が取得した資格は皆様に喜んでいただいていて、とても光栄です

グラブをご購入いただいたお客様には、特別価格で湯もみ加工やスチーム加工をさせてもらい
そちらも好評いただいています

小さい頃から度が過ぎるくらいの几帳面さがあり、修理やメンテナンスを見ていても
それはほかの人では出来ないくらいの丁寧な仕事をします

P皮加工なんて、話せば長いですが細かいところまで気を配ってあり、すごいと思います

修理やメンテナンスは横綱にぴったりだといつも思っています

だから取材にみえたときは私も本当に嬉しかったです

「明日試合なんやけど、今日ひもが切れてまって・・・」と
急な修理に持ってみえるお客様にも時間をかけて出来る限りのことをさせてもらってます

こんな時代なのでネットで購入されたりということも多いと思いますが
そうではない部分を大切にしていきたいのです

ご来店いただいたお客様のために
商品知識を身に付けてしっかりと商品説明をして、お話ししながら選んでいただく・・・
そんなお店であり続けたいといつも思っています

そしてご購入いただいた商品については、
長く使ってもらうためにしっかりとメンテナンスもさせてもらいます

遠くてなかなかお店に来ていただくことが出来ない部活などにも修理カーで出向いて
メンテナンスや修理をさせてもらえるようになるといいな~と、いつも話しています

こんな時代だから大切にしていきたいことをこれからも守っていきたいと思います

Posted by santo4 at
13:21
│Comments(2)