スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2015年09月30日

遠征!!

カルですface02

日曜日に不破中学校さんへ遠征試合に行ってきましたemotion17

高田中学校さん、不破中学校さんと三つ巴の練習試合でしたemotion08

着いてすぐから喝を入れられ、色々と学びの多い遠征でしたface06

モチベーションをあげていくのってなかなか難しいのかもしれませんが

自分たちで入りたくて選んで入った野球部なんだから

試合が出来ることに喜びをもってイキイキとプレーしてもらいたいな~と思いますemotion21

強いチームからは学ぶことが沢山あり、ミーティングも具体的で勉強になりましたemotion08

私も久しぶりに夏のように暑い岐阜で汗をダラダラかきながら見届けましたemotion05

悩むことも迷うことも、すべてがいい経験!!

今のジョーは劇的に変わろうと自分に課していることがあって、

それを頑なに実行しているので、ユーと一緒に「珍しいよな」と言って感心して見ています(笑)

小さいことでも実行し続ければきっと自信になって、

いつか、例えば今ではなくても花が開くときがくるんだと信じていますflowers&plants11

頑張ってね!!










  

Posted by santo4 at 22:04Comments(0)

2015年09月29日

秋冬モノ色々☆

カルですface02

店内に秋冬モノが続々と入荷してきていますemotion21

ユーが塾に行く前に寄ったので、スウェットやブレーカーを着せようと頼んだら

「テスト前やで時間ない!」と言って断られましたemotion26

前までは「勉強しんと!」と言っていたのが「勉強したい!」に変わってきたので

ありがたいな~と思っていますface06

そんなわけで、サッと撮れたアンダーアーマーの帽子だけご紹介しますemotion11














アンダーアーマーは、競技色の強いブランドですが

このニットキャップは色使いが可愛くて、

ボンボンつきもあったりして、少しカジュアルな感じになっていますemotion18

もちろん、かっこいい感じのもありますemotion20

まだまだお店にはキレイに出し切れてないのですが、ぜひ秋冬モノも見にいらしてくださいねemotion08

明日からも続々とご紹介していきますねemotion12
  

Posted by santo4 at 18:14Comments(0)

2015年09月27日

優勝:中山中学校!

昨日開幕した

第13回岐阜県中学一年生軟式野球高山大会


本日、準決勝2試合とicon63頂点icon63を決する決勝が行われました!flowers&plants10flowers&plants11flowers&plants12


本日の結果ですicon113icon113icon113
9月27日(日) 丹生川グラウンド
【準決勝】
○宮中学校 3 対 1 国府・清見・久々野クラブ×

○中山中学校 6 対 0 松倉・丹生川クラブ×

【決勝】
×宮中学校 1 対 9 中山中学校○


結果。。。

icon63優勝icon63:中山中学校




準優勝:宮中学校





3位:松倉・丹生川クラブ、国府・清見・久々野クラブ



優勝の中山中学校は、10月31日(土)から中濃地区(可児郡)で行われる岐阜県大会に出場しますicon114icon114icon114


おめでとう!中山中学校!


岐阜県大会も頑張ってください!




※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
  

Posted by santo4 at 15:56Comments(0)試合結果(中学校)

2015年09月27日

開幕!中学一年生大会!

本日、丹生川グラウンド

第13回岐阜県中学一年生軟式野球高山大会


が開幕しましたicon102icon103icon104

中学1年生のみで行うこの大会。。。

人数が登録に満たず参加できなかったり、2チーム、3チームの連合で出場したり・・・icon10icon10

今年の参加は昨年よりも3チーム少ない6チームとなりました!hand&foot03


優勝したチームは岐阜県大会に出場します!(^O^)/


本日の結果ですicon113icon113
9月26日(土) 丹生川グラウンド
【1回戦】
×日枝中学校 2 対 4 宮中学校○

×東山中学校 1 対 8 中山中学校○


明日27日(日)、同じく丹生川グラウンドで準決勝、決勝が行われ、今大会の頂点が決定します!

選手の皆さんが最高のコンディションで試合ができることをお祈りします!emotion07emotion07emotion07


4チームの選手の皆さん


deco13優勝deco13目指して頑張ってください!


[photo:1]


※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
  

Posted by santo4 at 00:00Comments(0)試合結果(中学校)

2015年09月25日

大人BBQ!

カルですface02

シルバーウィークにねえが東京やタイからお友達を沢山連れて来てくれましたemotion20

そして、一晩は我が家に遊びに来てくれてみんなでバーベキューをしましたemotion11

私もタイやシンガポールでお世話になった皆さんなので、一生懸命おもてなしをしましたemotion12

その日のお昼にみんなで飛騨牛を買ってきてくれて

なんとお肉だけで35000円も使ったそうですface08

皆さん、びっくりするくらい色々な分野で活躍されているすごい方ばかり!!

誰よりも一生懸命仕事して、誰よりも一生懸命遊ぶ方たちで

お話ししていてもチマチマしてなくて、豪快で、面白くて、本当に素敵emotion11


















バーベキューは皆さんが買ってきてくれた飛騨牛に、

私たちが調達したうなぎに、いただいた鮎に、豪華な刺身に・・・・

美味しすぎて日本酒や焼酎やワインがすすみましたface02

タイでは趣味の釣りが高じて「漁師」なんてあだ名のこうちゃん

炭火で焼くうなぎに感激してくれて、上手に焼いてくれましたemotion21

「俺、うなぎ屋になりたい!」なんて言い出すくらい、こだわって焼いてくれて最高でしたhand&foot09

少しびっくりしたのはうなぎのときにご飯を出したら

「米がうまい!!」と皆さん口々におっしゃられたことemotion22

知り合いの農家さんから買っている、受賞されたこともある私の大好きなお米で

お米を誉められて、皆さん舌が肥えてみえるんだな~と感激しましたface02

とにかくこんな豪華なバーベキューは初めてでしたface02

「一流の人は食べ方も豪快で一流やな~」と、旦那も感動していましたface02

家のことを細かく誉めてもらって嬉しそうにしていましたface02

高山旅行を楽しんでもらえて良かったですemotion18

たくさん食べて飲んで語って、楽しすぎる夜でしたemotion21

またいらしてくださいね~~~~flowers&plants11
  

Posted by santo4 at 23:59Comments(0)

2015年09月24日

新しいリュックを購入♪

カルですface02

テスト中のユーが学校から帰りにお店に寄りましたemotion08

「なにこれ??欲しい!!」と珍しく飛びついたのはジムマスターの新作リュックemotion11

私も昨日詰め物を中に入れながら、我が仕入れ商品ながら「可愛い~」を連発しましたemotion11

ユーは中学生の頃から使っていたリュックを通学用にしていますが

特に機能性で選ばなかったので

雨の日も風の日もユーの背中で頑張ってくれていて、かなりクタクタに・・・

これなら雨にも強そうだ!毎日頑張ってるしな!と一大決心をし(大げさか笑)

「よし!これ買おう!好きな色を選びないよ」と言うと、一瞬で選んだのがこれですemotion18









やっぱり!!!!私も1番好きなカラーでしたemotion17

親子って好きなモノも似るんですかね?

紫×オレンジは、なんて可愛い組み合わせなんでしょうface05

他にも黒、カーキ、白があって、どのカラーもとっても素敵ですよflowers&plants11

なによりたっぷり入るし強そうなので高校生の通学にもぴったりですhand&foot09

モノがいいときっと長く使えると思いますemotion21

ぜひ見にいらしてくださいねface06


  

Posted by santo4 at 22:27Comments(0)

2015年09月24日

久しぶりの再会♪

カルですface02

先日野球の試合の帰りに山下先生にバッタリ会いましたemotion20

ユージョーも江名子小で担任していただいて、とっても大好きな先生だったのですemotion11

めちゃくちゃ怖かったけど、ジョーのワンパクなところをうまく引き出してくださって

今でもとても感謝していますface06

「野球もやけどユーみたいに勉強も頑張れよ!!」とハッパをかけてくださいましたemotion17

いつまでも気にかけてくださってありがたいですface06




相変わらずめちゃくちゃ大きかったです(笑)

ジョーももっともっと大きくなってもらいたいですemotion08

次は先生にいい報告ができるといいねemotion21

  

Posted by santo4 at 18:50Comments(0)

2015年09月23日

野球三昧!

カルですface02

シルバーウィークに入ってから、ジョーは野球三昧ですhand&foot01

土曜日の新人戦は準決勝で敗退し、

とても残念でしたがこれが今の実力ということを理解し、

ゼロからまた頑張って来春に向けて強くならないといけませんhand&foot01

必ず強くなる!と信じて応援し続けたいと思いますemotion08

新人戦の後は、その足でジョーヤマトを連れて斐太高校の応援に行きましたemotion21

ジョーのお兄ちゃんは斐太高校でヤマトのお兄ちゃんは西高校なので

2人とも一生懸命応援していましたface02

斐太高校は惜しくも西高校に敗れ、この大会も終わってしまいましたemotion17

なんかしっくりしない土曜日でしたが、気持ちを入れ替えないといけませんface10

そして日枝中は日曜日、月曜日、火曜日と練習、練習試合といった野球三昧の連休でしたemotion08





自分たちの課題も見つかり、いい連休だったと思いますface02

悔しい思いはきっとバネになると信じてますhand&foot01

コツコツと頑張っていこう!!!


  

Posted by santo4 at 10:38Comments(0)

2015年09月19日

優勝:松倉中学校!

6日(日)に開幕した

文部科学大臣杯

第7回全日本少年春季軟式野球高山大会
 


本日、準決勝2試合とicon63頂点icon63を決する決勝が行われました!flowers&plants10flowers&plants11flowers&plants12

3年生が部活を卒業し、2年生以下で行う初の公式戦。。。

icon63頂点icon63に立ったのはどこのチームなのか。。。

そして、今回のこの成績が、来年の高山地区の“中学野球”を占うものとなるのでしょうか。。。

非常に楽しみですicon81icon82icon81


今日の結果ですicon113icon113icon113
9月19日(土) 丹生川グラウンド
【準決勝】
×東山中学校 0 対 4 松倉中学校○

○中山中学校 3 対 2 日枝中学校×

【決勝】
○松倉中学校 4 対 3 中山中学校×


決勝戦は1点を争う好ゲーム!
1点を追う中山中学校が6回裏に熊崎君のタイムリーヒットで逆転するも、松倉中学校が7回表に保木平君の左中間をやぶるランニング2ランホームランで再逆転!
3回から登板の直井君が7回裏を抑えて見事勝利しました!


結果。。。

icon63優勝icon63:松倉中学校




準優勝:中山中学校


3位:東山中学校・日枝中学校



優勝の松倉中学校は、10月3日(土)からここ飛騨地区で行われる岐阜県大会に出場しますicon114icon114icon114


おめでとう!松倉中学校!


岐阜県大会も頑張ってください!




※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
  

Posted by santo4 at 17:44Comments(0)試合結果(中学校)

2015年09月18日

立志健脚の会♪

カルですface02

今日は日枝中学校の立志健脚の会がありましたemotion08

これは3年生が30キロという道のりを走ったり歩いたりして頑張ってゴールをし、

いまから乗り越えなければいけない受験や試験に立ち向かうための

強い気持ちを培う・・・という目的の行事ですface06

今年はサポートとしていろんな通過点に立ちましたemotion08

トップの子は余裕の表情で走って通過をしていき、とってもかっこいい姿を見ることができましたface02

3年生の担任の先生も歩かれるのですが、なんと今年は校長先生も歩かれましたface08

日枝中の校長先生は、朝の登校時、校区の通学路をよく歩いてみえますemotion17

子供たちと真剣に向き合ってくださり、頭の下がる思いですface06

毎日歩いてみえる成果なのか、疲れも見られず軽快に歩いてみえて感激でしたemotion21

運動が得意な子も苦手な子もいると思いますが

足のマメがつぶれても、励ましの声を掛け合って歩く姿にすごいパワーをもらいましたhand&foot01

一生懸命歩いてゴールをした瞬間は、爽快そのものだったことでしょうface02

きっとこれからの人生も同じで、辛かったり苦しいことがあっても

なんとか一歩を踏み出せば、ゴールは見えてくるのだと思いますemotion21

足の痛みとひきかえに得た達成感を忘れないでもらいたいですface06

素晴らしい行事をこれからも受け継いでいけるといいな~と思いますemotion12

みんなよく頑張ったね!お疲れさまでした~emotion21















  

Posted by santo4 at 16:33Comments(0)