スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年08月31日
たかしん旗!ベスト4決定!
9日に開会式を行い、ようやく23日に開幕ができた
昨日1回戦残り7試合、本日2回戦8試合、3回戦4試合が行われました


この大会は主催である高山信用金庫様の全面協力を賜り、今年で10回目を迎える大会です!
昨日、今日の結果です


















8月30日(土) 清見グラウンド
【1回戦】
○朝日ラッシーズ 3 対 0 羽根クラブ×
×三枝クラブ 2 対 12 萩原クラブ○
○花里野球クラブ 8 対 7 竹原バンブー×
○久々野ファイターズ 7 対 2 下呂クラブ×
国府グラウンド
【1回戦】
×東ロビンズ 2 対 5 古川ジャガーズ○
×西ボーイズ 0 対 8 古川西クラブ○
×江名子ホークス 0 対 4 神岡スカイキッズ○
8月31日(日) 中山公園野球場
【2回戦】
○清見フレンズ 5 対 2 朝日ラッシーズ×
○一之宮クラブ 11 対 0 上宝ヤンガース×
【3回戦】
×清見フレンズ 1 対 14 一之宮クラブ○
丹生川グラウンドA
【2回戦】
○北アルファード 3 対 0 萩原クラブ×
×古川ジャガーズ 3 対 4 新宮クラブ○
【3回戦】
○北アルファード 9 対 6 新宮クラブ×
丹生川グラウンドB
【2回戦】
×山王ベアーズ 4 対 6 丹生川ニューリバーズ○
○古川西クラブ 7 対 0 高山南クラブ×
【3回戦】
×丹生川ニューリバーズ 1 対 9 古川西クラブ○
清見グラウンド
【2回戦】
○花里野球クラブ 7 対 2 神岡スカイキッズ×
○久々野ファイターズ 11 対 10 国府クラブ×
【3回戦】
○花里野球クラブ 3 対 2 久々野ファイターズ×
これで今大会のベスト4が決定しました!
ベスト4進出チームは。。。
一之宮クラブ(第2回大会以来8年ぶり2回目)
北アルファード(第5回大会以来5年ぶり3回目)
古川西クラブ ※高山市以外のチームは今回が大会初出場
花里野球クラブ(2年連続5回目)
となりました!



準決勝、決勝の日にちはまだ決定していないそうです
おそらく6年生にとっては最後の“公式戦”。。。
“有終の美”を飾るのはどこのチームなのか。。。
選手の皆さんが最高のコンディションで試合ができることをお祈りします!


優勝
目指して頑張ってください!

第10回 高山信用金庫理事長旗 学童野球大会
昨日1回戦残り7試合、本日2回戦8試合、3回戦4試合が行われました



この大会は主催である高山信用金庫様の全面協力を賜り、今年で10回目を迎える大会です!
昨日、今日の結果です



















8月30日(土) 清見グラウンド
【1回戦】
○朝日ラッシーズ 3 対 0 羽根クラブ×
×三枝クラブ 2 対 12 萩原クラブ○
○花里野球クラブ 8 対 7 竹原バンブー×
○久々野ファイターズ 7 対 2 下呂クラブ×
国府グラウンド
【1回戦】
×東ロビンズ 2 対 5 古川ジャガーズ○
×西ボーイズ 0 対 8 古川西クラブ○
×江名子ホークス 0 対 4 神岡スカイキッズ○
8月31日(日) 中山公園野球場
【2回戦】
○清見フレンズ 5 対 2 朝日ラッシーズ×
○一之宮クラブ 11 対 0 上宝ヤンガース×
【3回戦】
×清見フレンズ 1 対 14 一之宮クラブ○
丹生川グラウンドA
【2回戦】
○北アルファード 3 対 0 萩原クラブ×
×古川ジャガーズ 3 対 4 新宮クラブ○
【3回戦】
○北アルファード 9 対 6 新宮クラブ×
丹生川グラウンドB
【2回戦】
×山王ベアーズ 4 対 6 丹生川ニューリバーズ○
○古川西クラブ 7 対 0 高山南クラブ×
【3回戦】
×丹生川ニューリバーズ 1 対 9 古川西クラブ○
清見グラウンド
【2回戦】
○花里野球クラブ 7 対 2 神岡スカイキッズ×
○久々野ファイターズ 11 対 10 国府クラブ×
【3回戦】
○花里野球クラブ 3 対 2 久々野ファイターズ×
これで今大会のベスト4が決定しました!
ベスト4進出チームは。。。
一之宮クラブ(第2回大会以来8年ぶり2回目)
北アルファード(第5回大会以来5年ぶり3回目)
古川西クラブ ※高山市以外のチームは今回が大会初出場
花里野球クラブ(2年連続5回目)
となりました!




準決勝、決勝の日にちはまだ決定していないそうです
おそらく6年生にとっては最後の“公式戦”。。。
“有終の美”を飾るのはどこのチームなのか。。。
選手の皆さんが最高のコンディションで試合ができることをお祈りします!



4チームの選手の皆さん


学童野球が終わってしまった皆さん
次の新たな目標に向かって頑張ってください!






※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
2014年08月30日
オーダーグラブ作っていただきました!
カルです
先日、ジョーの担任の先生がみえて、オーダーグラブを注文してくださいました
夏休の初めに来てオーダーしてくださったのが出来あがってきたので
さっそく今日取りに来てくださったのです
ジョーの担任の先生は、小学生から高校までずっと野球部だったので
ジョーは先生とお話しするのが楽しくて、毎日張り切って学校に行っています
担当の部活は野球部ではないのですが、なにかと野球部を気にしてくださり
試合の応援などにも来てくださいます
授業参観に行っても、ジョーがイキイキしていて楽しそうなので親として本当に嬉しいです
「2学期もジョーは張り切って頑張ってますよ」と言っていただき安心しました
学校の先生がオーダーグラブを作ってくださるのは珍しいことで
私も楽しくシュミレーションにつき合わせてもらいました
ハートのウェブで、すっごく個性的でかっこいいグラブが出来上がりました
最近はオーダーグラブの注文が多く入り、ありがたいかぎりです
先生、ありがとうございました~


先日、ジョーの担任の先生がみえて、オーダーグラブを注文してくださいました

夏休の初めに来てオーダーしてくださったのが出来あがってきたので
さっそく今日取りに来てくださったのです

ジョーの担任の先生は、小学生から高校までずっと野球部だったので
ジョーは先生とお話しするのが楽しくて、毎日張り切って学校に行っています

担当の部活は野球部ではないのですが、なにかと野球部を気にしてくださり
試合の応援などにも来てくださいます

授業参観に行っても、ジョーがイキイキしていて楽しそうなので親として本当に嬉しいです

「2学期もジョーは張り切って頑張ってますよ」と言っていただき安心しました

学校の先生がオーダーグラブを作ってくださるのは珍しいことで
私も楽しくシュミレーションにつき合わせてもらいました

ハートのウェブで、すっごく個性的でかっこいいグラブが出来上がりました

最近はオーダーグラブの注文が多く入り、ありがたいかぎりです

先生、ありがとうございました~


Posted by santo4 at
23:28
│Comments(0)
2014年08月29日
松倉中同窓会2次会!
カルです
先日アップ(←クリックしてね)した学年プチ同窓会
二次会は中学時代のハンドボール部の後輩エミちゃんのお店「葉月」を貸しきりました
1次会で楽しんでもらえたのか、予定していた人数を大幅に超えて
なんと二次会は60人の参加になりました
40人くらいの予定だったので、もちろんですが席が空いているわけもなく、
みんなギューギュー詰めに座りました
そのほうがたくさん話せて良かったのかも(笑)
そして座るところのない私とユーコ、たまにミカがカウンターの中に入り
なんちゃってママさんになりましたよ

右に写ってるYくんは、なんと東大に1発合格された超天才です
激務の中、久々に帰省して同窓会に出席してくれて、みんなの人気者でしたよ
いばらず、ニコニコ昔からみんなに優しい子で、基本的に何も変わってませんでした
モッチャンはYくんのめがねをかけて天才ぶっています(笑)
Yくんが「勉強のライバルだったな~」と言うくらい、
モッチャンもこう見えて相当頭良かったんです




高山にいてもなかなか会うことがなく、久しぶりに会ったワッタ・・・おっさんになってなくて安心(笑)








自分で写した写真なのに、なんだかほとんど記憶が無い。。。
カラオケで懐メロばかり入れて盛り上がっていたような、いなかったような(笑)
最後は、エミママを囲んで、元松倉中女子ハンドボール部で記念撮影
1名以外み~んな出席のハンドボール部でした!すごい!!
ヤンマとミカの間なんて迂闊だった私(笑)

次の日のことを考えて私は2次会で帰りましたが、
その後は3次会、そして4次会と続いたようで、想像以上に盛り上がって本当に良かった
懐かしい顔に会えていろんな話しが出来て楽しかったです
みんなそれぞれの分野で活躍してるんだな~と刺激をもらいました
次はお正月に本番があるのでそちらを成功させるべく、体力も気力も蓄えて頑張ります
でも、これ、どう見てもプチ同窓会ではないですね(笑)

先日アップ(←クリックしてね)した学年プチ同窓会

二次会は中学時代のハンドボール部の後輩エミちゃんのお店「葉月」を貸しきりました

1次会で楽しんでもらえたのか、予定していた人数を大幅に超えて
なんと二次会は60人の参加になりました

40人くらいの予定だったので、もちろんですが席が空いているわけもなく、
みんなギューギュー詰めに座りました

そのほうがたくさん話せて良かったのかも(笑)
そして座るところのない私とユーコ、たまにミカがカウンターの中に入り
なんちゃってママさんになりましたよ

右に写ってるYくんは、なんと東大に1発合格された超天才です

激務の中、久々に帰省して同窓会に出席してくれて、みんなの人気者でしたよ

いばらず、ニコニコ昔からみんなに優しい子で、基本的に何も変わってませんでした

モッチャンはYくんのめがねをかけて天才ぶっています(笑)
Yくんが「勉強のライバルだったな~」と言うくらい、
モッチャンもこう見えて相当頭良かったんです

高山にいてもなかなか会うことがなく、久しぶりに会ったワッタ・・・おっさんになってなくて安心(笑)

自分で写した写真なのに、なんだかほとんど記憶が無い。。。
カラオケで懐メロばかり入れて盛り上がっていたような、いなかったような(笑)
最後は、エミママを囲んで、元松倉中女子ハンドボール部で記念撮影

1名以外み~んな出席のハンドボール部でした!すごい!!
ヤンマとミカの間なんて迂闊だった私(笑)
次の日のことを考えて私は2次会で帰りましたが、
その後は3次会、そして4次会と続いたようで、想像以上に盛り上がって本当に良かった

懐かしい顔に会えていろんな話しが出来て楽しかったです

みんなそれぞれの分野で活躍してるんだな~と刺激をもらいました

次はお正月に本番があるのでそちらを成功させるべく、体力も気力も蓄えて頑張ります

でも、これ、どう見てもプチ同窓会ではないですね(笑)
Posted by santo4 at
15:41
│Comments(0)
2014年08月28日
ありがとうございました!
カルです
さきほどは、あわてたブログを失礼いたしました
このブログをfacebookでシェアしていただいた方もみえて、本当に感謝です
おかげさまで、持っていってみえた方と連絡がつきました
皆様のおかげで助かりました
本当にありがとうございました
お騒がせしてすみませんでした。。。。

無事に次のチームに貸し出しすることができます
とてもいいバットなのでお楽しみにしていてくださいね

さきほどは、あわてたブログを失礼いたしました

このブログをfacebookでシェアしていただいた方もみえて、本当に感謝です

おかげさまで、持っていってみえた方と連絡がつきました

皆様のおかげで助かりました

本当にありがとうございました

お騒がせしてすみませんでした。。。。

無事に次のチームに貸し出しすることができます

とてもいいバットなのでお楽しみにしていてくださいね

Posted by santo4 at
21:52
│Comments(0)
2014年08月28日
急を要するのでブログで失礼します!
カルです
急いでいるのでこちらのブログからお聞きします
当店で試打バットとして貸し出しをしていますSSKのメタルハンターというバットがあります
少年用試打バットを小学生のどなたかに貸し出していますが
日付と貸出先を書いた貸し出しノートが見当たりません
ノートは探し中なので、見つかるとは思うのですが
次に借りたい方から予約が入っていますので、急いでいて、とても困っています

このバットです
何チームか予約が入っていますので借りてみえるお客様はどうかお返しくださるようお願いします
よろしくお願いします
お心当たりのある方はご連絡くださいますよう、ご協力お願いします

急いでいるのでこちらのブログからお聞きします

当店で試打バットとして貸し出しをしていますSSKのメタルハンターというバットがあります

少年用試打バットを小学生のどなたかに貸し出していますが
日付と貸出先を書いた貸し出しノートが見当たりません

ノートは探し中なので、見つかるとは思うのですが
次に借りたい方から予約が入っていますので、急いでいて、とても困っています


このバットです

何チームか予約が入っていますので借りてみえるお客様はどうかお返しくださるようお願いします

よろしくお願いします

お心当たりのある方はご連絡くださいますよう、ご協力お願いします

Posted by santo4 at
14:53
│Comments(0)
2014年08月28日
中津東クラブさん!
カルです
先日の18日(月)、各務原市民球場で準決勝、決勝が行われた
飛騨からは北アルファード(高山)、古川西クラブ(飛騨)、金山クラブ(下呂)が出場!


飛騨市代表の古川西クラブが見事決勝まで勝ち上がり、準優勝という素晴らしい結果を収めました!


今日から3日間、ぎふチャンでその熱戦が放送されますのでぜひチェックしてみてくださいね!(今日は12:30~)
その決勝戦で古川西クラブを破り、見事
頂点
に輝いたのが。。。
中津東クラブ(中津川)

ジョーが江名子ホークスに在籍していた昨年の春先、そして秋口に練習試合をさせていただいたチームです!
春先の練習試合でケガをしてしまったジョーのことをそれからも気にかけてくださいました!
人望の厚い素晴らしい監督さんで、その年の全日本学童岐阜県大会を制覇!
見事、全国大会出場を果たしました!


こういう監督さんがいらっしゃるからチームも団結し強いチームができるんだなぁ~と実感しました
中津東クラブさんと練習試合をしていただいたときの懐かしいブログはこちら(←クリックしてね)
どうして今ごろこのような話を書いているかというと…
なんと…偶然の再会をしたんです…ラーメン屋さんで…(笑)


日曜日にジョーとおばあちゃんとK2の3人で“宮川中華”さんに晩ご飯を食べに行ってたら、たくさんの子供たちが入ってきました
帽子と靴で“野球部”だということはわかりましたが、こちらではみかけないマークだったので、遠征のチームやなと思っていたそうです
すると、隣のテーブルに座っていた男性がこちらを指差し、「あれっ?ほれっ!昨年の江名子ホークスのキャプテンやろ?うちら、中津東!」と!
K2もジョーも顔を見てすぐに「あっ!監督さんや!」とわかったそうです!
すぐにご挨拶をして「県学童の優勝おめでとうございます!」と握手を交わしました!


ブログも読んでくださっているようで、「お兄ちゃん、高校はどこ行くの?」などと聞いてくれたり、ジョーのことも鮮明に覚えてくれていて「春先の練習試合でケガしちゃってさぁ~」などと話されたそうです!
なんという記憶力!


ほんの2日ほど練習試合をした他地区のチームの子の顔や、その時のことを覚えてらっしゃる記憶力、偶然に会った時に気さくに話しかけてくれる人柄。。。ホントに素晴らしい監督さんですね!(*^_^*)
なんでも土日に飛騨市であった大会に出場されたそうで、全日本学童の三重県代表に勝って、見事
優勝
されたそうです!
ジョーは宮川中華から帰るやいなや、興奮気味に、そして嬉しそうにニヤニヤしながら話してくれました!
「どうして宮川中華で会った時に写真撮ってこなんだのよ!!!(――〆)」とK2を怒鳴りつけたことは言うまでもありません…(笑)
新聞などでしか情報は入りませんが、これからも個人的に中津東クラブさんをチェック、応援していきたいと思います!

先日の18日(月)、各務原市民球場で準決勝、決勝が行われた
“第46回岐阜県学童野球大会”
飛騨からは北アルファード(高山)、古川西クラブ(飛騨)、金山クラブ(下呂)が出場!



飛騨市代表の古川西クラブが見事決勝まで勝ち上がり、準優勝という素晴らしい結果を収めました!



今日から3日間、ぎふチャンでその熱戦が放送されますのでぜひチェックしてみてくださいね!(今日は12:30~)
その決勝戦で古川西クラブを破り、見事





(8月19日付 岐阜新聞)
ジョーが江名子ホークスに在籍していた昨年の春先、そして秋口に練習試合をさせていただいたチームです!

春先の練習試合でケガをしてしまったジョーのことをそれからも気にかけてくださいました!
人望の厚い素晴らしい監督さんで、その年の全日本学童岐阜県大会を制覇!

見事、全国大会出場を果たしました!



こういう監督さんがいらっしゃるからチームも団結し強いチームができるんだなぁ~と実感しました

中津東クラブさんと練習試合をしていただいたときの懐かしいブログはこちら(←クリックしてね)
どうして今ごろこのような話を書いているかというと…
なんと…偶然の再会をしたんです…ラーメン屋さんで…(笑)



日曜日にジョーとおばあちゃんとK2の3人で“宮川中華”さんに晩ご飯を食べに行ってたら、たくさんの子供たちが入ってきました
帽子と靴で“野球部”だということはわかりましたが、こちらではみかけないマークだったので、遠征のチームやなと思っていたそうです

すると、隣のテーブルに座っていた男性がこちらを指差し、「あれっ?ほれっ!昨年の江名子ホークスのキャプテンやろ?うちら、中津東!」と!

K2もジョーも顔を見てすぐに「あっ!監督さんや!」とわかったそうです!

すぐにご挨拶をして「県学童の優勝おめでとうございます!」と握手を交わしました!



ブログも読んでくださっているようで、「お兄ちゃん、高校はどこ行くの?」などと聞いてくれたり、ジョーのことも鮮明に覚えてくれていて「春先の練習試合でケガしちゃってさぁ~」などと話されたそうです!
なんという記憶力!



ほんの2日ほど練習試合をした他地区のチームの子の顔や、その時のことを覚えてらっしゃる記憶力、偶然に会った時に気さくに話しかけてくれる人柄。。。ホントに素晴らしい監督さんですね!(*^_^*)
なんでも土日に飛騨市であった大会に出場されたそうで、全日本学童の三重県代表に勝って、見事



ジョーは宮川中華から帰るやいなや、興奮気味に、そして嬉しそうにニヤニヤしながら話してくれました!

「どうして宮川中華で会った時に写真撮ってこなんだのよ!!!(――〆)」とK2を怒鳴りつけたことは言うまでもありません…(笑)
新聞などでしか情報は入りませんが、これからも個人的に中津東クラブさんをチェック、応援していきたいと思います!


Posted by santo4 at
11:15
│Comments(0)
2014年08月27日
松倉中学年同窓会♪
カルです
お盆に松倉中学校の学年同窓会を行いました
お正月に学年同窓会を計画していて、その前に1度集まろうということになりました
今回はハガキなど出すわけではなく、わかる範囲でラインをまわしたので
こじんまりしたプチ同窓会になるだろうと思ったら、なんと75名も集まりました
知り合いが知り合いにと、どんどん繋がっていきました
いまどきのネットワークはすごい!とただただ感心しました
1次会は飛騨高山美術館さんの屋外ビアガーデンを予定していましたが
残念ながら雨のため、館内での会となりました
素敵な景色を見ながらみんなでワイワイ美味しい料理を食べて飲んで、
館内でも充分楽しめました

今回の幹事はこの4人!
私はほとんど何もしなくて、東京住みのタケノブが動いてくれました
申し訳ない~~~




カンパイの音頭は、ご指名をうけたこの3人。。。
まとまりがあるのかないのか(笑)







久しぶりすぎてパッと見わからない子(?)もいたりしましたが、
さすが同級生!少し話すとあの頃にすぐに戻れて不思議な感覚でした
やっぱり楽しいことも悲しいこともあった青春時代を共に過ごした仲間って、いいものです
でも75人もいたので、全員と話をすることができなくて、
お正月こそは全員としゃべろう!と次回の課題にするのでした
大阪からはるばるこの同窓会のために1人で運転して来たチカちゃんというお友達がいますが
そのチカちゃんの書くfacebookの同窓会ネタが超面白いのです
小出しに文章にしているので、まだまだ続いてるんですが、最高に面白くて
「あの席ではそんな会話がされていたのか~」とか思いながら読んでいます
みんな、楽しんでくれて本当に良かった~
二次会は松倉中ハンドボール部の後輩だったエミちゃんのお店を貸し切って行いました
二次会は予想数をはるかに超える参加者で、座るところがなく、
私とユーコはカウンターの中で働きましたよ(笑)
二次会の様子は次回に続きますよ~

お盆に松倉中学校の学年同窓会を行いました

お正月に学年同窓会を計画していて、その前に1度集まろうということになりました

今回はハガキなど出すわけではなく、わかる範囲でラインをまわしたので
こじんまりしたプチ同窓会になるだろうと思ったら、なんと75名も集まりました

知り合いが知り合いにと、どんどん繋がっていきました

いまどきのネットワークはすごい!とただただ感心しました

1次会は飛騨高山美術館さんの屋外ビアガーデンを予定していましたが
残念ながら雨のため、館内での会となりました

素敵な景色を見ながらみんなでワイワイ美味しい料理を食べて飲んで、
館内でも充分楽しめました

今回の幹事はこの4人!
私はほとんど何もしなくて、東京住みのタケノブが動いてくれました

申し訳ない~~~





カンパイの音頭は、ご指名をうけたこの3人。。。
まとまりがあるのかないのか(笑)

久しぶりすぎてパッと見わからない子(?)もいたりしましたが、
さすが同級生!少し話すとあの頃にすぐに戻れて不思議な感覚でした

やっぱり楽しいことも悲しいこともあった青春時代を共に過ごした仲間って、いいものです

でも75人もいたので、全員と話をすることができなくて、
お正月こそは全員としゃべろう!と次回の課題にするのでした

大阪からはるばるこの同窓会のために1人で運転して来たチカちゃんというお友達がいますが
そのチカちゃんの書くfacebookの同窓会ネタが超面白いのです

小出しに文章にしているので、まだまだ続いてるんですが、最高に面白くて
「あの席ではそんな会話がされていたのか~」とか思いながら読んでいます

みんな、楽しんでくれて本当に良かった~

二次会は松倉中ハンドボール部の後輩だったエミちゃんのお店を貸し切って行いました

二次会は予想数をはるかに超える参加者で、座るところがなく、
私とユーコはカウンターの中で働きましたよ(笑)
二次会の様子は次回に続きますよ~

Posted by santo4 at
21:45
│Comments(0)
2014年08月26日
ウッドフォーラムで♪
カルです
日曜日に清見でウッドフォーラムライブが開催されました
ねえの同級生バンド「Tarui Band」が出演しましたが、
今回は仕事で見に行かれなくて残念でした
学生の頃に組んだバンドのメンバーで、ここ最近再結成されました
ねえはキーボード&コーラスで、旦那さんのシンヤさんはドラムスです
夫婦一緒にバンドが出来るってなんだかいいですね~
今回はトリをつとめさせてもらったようです











ダンサーズのまりちゃん、はるみちゃんに加えて、
今回はメンバー古ちゃんの2人の娘さんがかっこいいダンスで盛り上げてくれたそうです
お父さんのライブで娘さんがダンス、、、なんてとてもステキ
私の母とシンヤさんのお母さんが2人でタオルを乗せてノリノリなのが可愛いです
K2もノリノリですね
こんなステキな写真たちはノアドココの今田さんが撮影してくださったのです!感謝です
お天気ももってくれて、とても盛り上がったようでよかったです
おじいちゃん、おばあちゃんになっても楽しませてくださいね~

日曜日に清見でウッドフォーラムライブが開催されました

ねえの同級生バンド「Tarui Band」が出演しましたが、
今回は仕事で見に行かれなくて残念でした

学生の頃に組んだバンドのメンバーで、ここ最近再結成されました
ねえはキーボード&コーラスで、旦那さんのシンヤさんはドラムスです

夫婦一緒にバンドが出来るってなんだかいいですね~

今回はトリをつとめさせてもらったようです












ダンサーズのまりちゃん、はるみちゃんに加えて、
今回はメンバー古ちゃんの2人の娘さんがかっこいいダンスで盛り上げてくれたそうです

お父さんのライブで娘さんがダンス、、、なんてとてもステキ

私の母とシンヤさんのお母さんが2人でタオルを乗せてノリノリなのが可愛いです

K2もノリノリですね

こんなステキな写真たちはノアドココの今田さんが撮影してくださったのです!感謝です

お天気ももってくれて、とても盛り上がったようでよかったです

おじいちゃん、おばあちゃんになっても楽しませてくださいね~

Posted by santo4 at
08:59
│Comments(0)
2014年08月25日
おすすめです!
カルです
最近のヒットアイテムをまたまたご紹介です

エナメル専用のシューズクリームで、4種類の効能を持った素晴らしい商品です
光沢、汚れ落とし、保湿、ひびわれを防ぐ。。。といった効果があります
使い方はまず、トレシューなどのほこり、泥汚れをブラシで落とします
次にやわらかい布を湿らせ全体の汚れを拭き取ります
必要な箇所に本剤少量を塗布し、乾いた布でよく拭き取ります
たったのそれだけでとてもキレイになり、ひび割れも防いでくれるすぐれもの
シューズだけではなく、バッグや他のエナメル製品にも使用できますよ
塗布後は無色透明になるので、どんなカラーの物にもお使いいただけるのです
丁寧に手入れをして、大事に長く使ってくださいね~

最近のヒットアイテムをまたまたご紹介です


エナメル専用のシューズクリームで、4種類の効能を持った素晴らしい商品です

光沢、汚れ落とし、保湿、ひびわれを防ぐ。。。といった効果があります

使い方はまず、トレシューなどのほこり、泥汚れをブラシで落とします

次にやわらかい布を湿らせ全体の汚れを拭き取ります

必要な箇所に本剤少量を塗布し、乾いた布でよく拭き取ります

たったのそれだけでとてもキレイになり、ひび割れも防いでくれるすぐれもの

シューズだけではなく、バッグや他のエナメル製品にも使用できますよ

塗布後は無色透明になるので、どんなカラーの物にもお使いいただけるのです

丁寧に手入れをして、大事に長く使ってくださいね~

Posted by santo4 at
19:26
│Comments(0)
2014年08月24日
丹生川からのお友達!
カルです
先日、丹生川中野球部のお友達が遊びに来てくれました
仲良しのダイチくんと「部活が終わった夏休みは遊ぼうな!」と約束していて
夏休みの終盤に実現できて、すっごく喜んでいました



日枝サードのタクミと、丹生川サードのユーヤくん
野球を通して、子供たちはすぐに意気投合して仲良くなります
夜遅くまで庭でキャッチボールをして盛り上がっていました
本当に野球が大好きなんだな~と感心してしまいます

次の日もず~っと野球をして、トウモロコシを食べながら野球の話・・・
ご飯のときは撮りためていた録画の野球番組を見て盛り上がり・・・

遅れてソウマくんも来てくれて、みんなで海パンを履いて出かけていきました
ジョーはソウマくんに会いたがっていましたが、
部活と重なって会うことができずとても残念がっていました
結局みんなで城山でやっぱり野球をして、すっごく楽しかったと満足気に帰ってきました
みんなが帰ってから、ユーは興奮気味にたくさん楽しかった話をしてくれました
ライバルだけど、試合が終わるとお互い野球が大好きな中学生。。。。
みんなニコニコ楽しそうでした
とっても礼儀正しくて、無邪気で可愛い子たちばかりです
素晴らしい思い出が出来て本当に良かったね

先日、丹生川中野球部のお友達が遊びに来てくれました

仲良しのダイチくんと「部活が終わった夏休みは遊ぼうな!」と約束していて
夏休みの終盤に実現できて、すっごく喜んでいました




日枝サードのタクミと、丹生川サードのユーヤくん

野球を通して、子供たちはすぐに意気投合して仲良くなります

夜遅くまで庭でキャッチボールをして盛り上がっていました

本当に野球が大好きなんだな~と感心してしまいます


次の日もず~っと野球をして、トウモロコシを食べながら野球の話・・・
ご飯のときは撮りためていた録画の野球番組を見て盛り上がり・・・
遅れてソウマくんも来てくれて、みんなで海パンを履いて出かけていきました

ジョーはソウマくんに会いたがっていましたが、
部活と重なって会うことができずとても残念がっていました

結局みんなで城山でやっぱり野球をして、すっごく楽しかったと満足気に帰ってきました

みんなが帰ってから、ユーは興奮気味にたくさん楽しかった話をしてくれました

ライバルだけど、試合が終わるとお互い野球が大好きな中学生。。。。
みんなニコニコ楽しそうでした

とっても礼儀正しくて、無邪気で可愛い子たちばかりです

素晴らしい思い出が出来て本当に良かったね

Posted by santo4 at
21:20
│Comments(0)