スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年04月30日
ジムマスターたくさん入荷です♪
カルです
ジムマスターから可愛い商品がたくさん入荷しましたよ

日枝中野球部のコウタロウの履いているこのクロップドパンツ

後ろはこんな感じ
片足、前後ろとそれぞれ違うカラーなのです
ジムマスターではクレイジーカラーといいます
これはやわらかいスウェット素材で、
長さは短いハーフパンツと、このクロップドパンツと長ズボンがあります
ちなみにこちらが短い丈です
おしゃれな上に履きやすくて大人気です
まだまだ紹介しますね~

このポロシャツ。。。見てください!胸の刺繍がすごく可愛いです
カラーもピンク、ネイビー、グレーとそれぞれがアースカラーで味があります
古着っぽいカラーでピンク、白、グレー、黄色があります
可愛すぎるデザインで、今日商品を出している途中で2着売れていきました
厚手の、色々と使えそうなスウェットTシャツ
メンズですが可愛い形なので
私は青を買ってスカートに合わせようかな~なんて考え中です
ポケットや首やすそがめちゃくちゃ可愛いです
なんだか新鮮なタイダイ染めTシャツ
いろんなカラーがあって、どれもすごく雰囲気あります
遊び心満載のTシャツ
ストライプかと思いきや、下にはなんと可愛い蛇(笑)
こちらもカラーが色々とありますよ~
そして、開けたときに思わず声が出たくらい可愛いハーフパンツ
こんな可愛い柄のパッチワーク、細ければ履きたい~~~
こちらも何着かオシャレな男の子にお買い上げいただきました
帽子もめちゃくちゃ可愛いですよ
なんにでもあわせやすい形が魅力的です
色々と紹介しましたが、色違いやサイズ違いもありますので、ぜひぜひご来店くださいね
ジムマスターの春夏物はかなりいけてます
お待ちしていますね

ジムマスターから可愛い商品がたくさん入荷しましたよ


日枝中野球部のコウタロウの履いているこのクロップドパンツ


後ろはこんな感じ

片足、前後ろとそれぞれ違うカラーなのです

ジムマスターではクレイジーカラーといいます

これはやわらかいスウェット素材で、
長さは短いハーフパンツと、このクロップドパンツと長ズボンがあります

ちなみにこちらが短い丈です

おしゃれな上に履きやすくて大人気です

まだまだ紹介しますね~


このポロシャツ。。。見てください!胸の刺繍がすごく可愛いです

カラーもピンク、ネイビー、グレーとそれぞれがアースカラーで味があります

古着っぽいカラーでピンク、白、グレー、黄色があります

可愛すぎるデザインで、今日商品を出している途中で2着売れていきました

厚手の、色々と使えそうなスウェットTシャツ

メンズですが可愛い形なので
私は青を買ってスカートに合わせようかな~なんて考え中です

ポケットや首やすそがめちゃくちゃ可愛いです

なんだか新鮮なタイダイ染めTシャツ

いろんなカラーがあって、どれもすごく雰囲気あります



ストライプかと思いきや、下にはなんと可愛い蛇(笑)
こちらもカラーが色々とありますよ~

そして、開けたときに思わず声が出たくらい可愛いハーフパンツ

こんな可愛い柄のパッチワーク、細ければ履きたい~~~

こちらも何着かオシャレな男の子にお買い上げいただきました

帽子もめちゃくちゃ可愛いですよ

なんにでもあわせやすい形が魅力的です

色々と紹介しましたが、色違いやサイズ違いもありますので、ぜひぜひご来店くださいね

ジムマスターの春夏物はかなりいけてます

お待ちしていますね

Posted by santo4 at
20:05
│Comments(2)
2014年04月30日
バットの森づくり今日が締め切りです!
カルです
先日ご案内いたしました清見で行われる「バットの森づくり」は今日が締め切りです
午後から行われる元プロ野球選手の鈴木孝政さんと宇野勝さんによる
野球教室が人気なようです
江名子ホークスさん他、色々なチームの方が申し込んでいただいています
ユーが小学校3年生のときに高木守道さんの野球教室に参加させてもらいました
とても楽しかったようで、そのときの監督さんが
「内容は俺と同じこと言ってみえるのに、子供たちって元プロ野球選手の言うことやと
真剣に聞くんやもんな~」
なんて驚いてみえました
プロ野球で大活躍してみえ選手に直々に教えていただけるなんて
めったにないチャンスだと思います
各チームの指導者の方々も、もちろん素晴らしい指導をされてみえると思いますが
なにかヒントみたいなものがあるかもしれませんね
ぜひ、このチャンスをお見逃しなく
野球教室は午後からですので、午前中の植樹に参加された方のみ
参加できますのでよろしくお願いします
詳細はこちらをクリックしてくださいね
本日までにお店に申し込まれるチーム様の名簿を持っていらしてください
もちろん個人での参加も大歓迎ですよ
ファックスでもけっこうですのでお待ちしています

宇野勝氏

鈴木孝政氏

先日ご案内いたしました清見で行われる「バットの森づくり」は今日が締め切りです

午後から行われる元プロ野球選手の鈴木孝政さんと宇野勝さんによる
野球教室が人気なようです
江名子ホークスさん他、色々なチームの方が申し込んでいただいています

ユーが小学校3年生のときに高木守道さんの野球教室に参加させてもらいました

とても楽しかったようで、そのときの監督さんが
「内容は俺と同じこと言ってみえるのに、子供たちって元プロ野球選手の言うことやと
真剣に聞くんやもんな~」
なんて驚いてみえました

プロ野球で大活躍してみえ選手に直々に教えていただけるなんて
めったにないチャンスだと思います

各チームの指導者の方々も、もちろん素晴らしい指導をされてみえると思いますが
なにかヒントみたいなものがあるかもしれませんね

ぜひ、このチャンスをお見逃しなく

野球教室は午後からですので、午前中の植樹に参加された方のみ
参加できますのでよろしくお願いします

詳細はこちらをクリックしてくださいね

本日までにお店に申し込まれるチーム様の名簿を持っていらしてください

もちろん個人での参加も大歓迎ですよ

ファックスでもけっこうですのでお待ちしています


宇野勝氏


鈴木孝政氏

Posted by santo4 at
10:45
│Comments(0)
2014年04月28日
ミズノ親子グラブ作り♪
カルです
すごいイベント情報です
山都スポーツで小学生を対象としたミズノの親子グラブ作りを開催します
小学1年生から6年生までのお子さんと保護者の方を対象に
ミズノのグラブのすごい職人さんがアドバイスしながら
グラブつくりのお手伝いをいたします
日時 5月16日(金) 17:00~
場所 山都スポーツ 2F
参加費 5000円
参加資格 保護者の方が1人同伴できる方
※20組限定ですので、定員に達しましたら締め切らせていただきます
ミズノの一流の材料で、自分だけのグラブが作れるなんてワクワクしますね
全国のいろんなところで実施されていますが、どこでもすごい人気イベントらしいです
もちろん作ったグラブはお持ち帰りいただくので、
世界にひとつの自分で作ったグローブを使えるのもとっても魅力的です
子供さん1人に大人1人の付き添いでお願いします
0577-34-3434でご予約を受け付けます
お電話お待ちしています


すごいイベント情報です

山都スポーツで小学生を対象としたミズノの親子グラブ作りを開催します

小学1年生から6年生までのお子さんと保護者の方を対象に
ミズノのグラブのすごい職人さんがアドバイスしながら
グラブつくりのお手伝いをいたします

日時 5月16日(金) 17:00~
場所 山都スポーツ 2F
参加費 5000円
参加資格 保護者の方が1人同伴できる方
※20組限定ですので、定員に達しましたら締め切らせていただきます
ミズノの一流の材料で、自分だけのグラブが作れるなんてワクワクしますね

全国のいろんなところで実施されていますが、どこでもすごい人気イベントらしいです

もちろん作ったグラブはお持ち帰りいただくので、
世界にひとつの自分で作ったグローブを使えるのもとっても魅力的です

子供さん1人に大人1人の付き添いでお願いします

0577-34-3434でご予約を受け付けます

お電話お待ちしています


Posted by santo4 at
13:12
│Comments(0)
2014年04月27日
かっこいいチームTシャツ!!
カルです
先日、すっごくかっこいいチームTシャツを作らせてもらいました
お仕事の皆さんで100枚以上揃えていただきました

チーム名は黒く塗りつぶして伏せさせてもらいました
同じデザインでカラーは色々、商品も半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、
ポロシャツにスウェットパーカーとかなりいろんな種類で楽しかったです
くまもんに似ているボスにちなんで、袖にはくまもんを入れる遊び心

何度もデザインのことで話し合いをさせてもらって
素敵なのが出来ると私も本当に嬉しいです
お客様もとても喜んでくださいました
チームのTシャツなどございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいね
お値打ちでかっこいいのが出来ますよ~
先日、すっごくかっこいいチームTシャツを作らせてもらいました

お仕事の皆さんで100枚以上揃えていただきました


チーム名は黒く塗りつぶして伏せさせてもらいました

同じデザインでカラーは色々、商品も半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、
ポロシャツにスウェットパーカーとかなりいろんな種類で楽しかったです

くまもんに似ているボスにちなんで、袖にはくまもんを入れる遊び心


何度もデザインのことで話し合いをさせてもらって
素敵なのが出来ると私も本当に嬉しいです

お客様もとても喜んでくださいました

チームのTシャツなどございましたら、ぜひお気軽にご相談くださいね

お値打ちでかっこいいのが出来ますよ~

Posted by santo4 at
12:39
│Comments(0)
2014年04月26日
おすすめ☆
カルです
春物の入荷がたくさんで、商品出しに追われていました
なんとか週末の売り場の形にできた感じです
そんなわけで、おすすめ商品をご紹介しますね

アンダーアーマーのTシャツとハーフパンツです
東京の展示会で、かっこいいのだけを厳選してチョイスしてきましたので
この春のアンダーアーマーには自信があります
派手なのとか、たくさん入荷していますよ

こちらはヒュンメルです
ヒュンメルも可愛いTシャツやポロシャツ、ハーフパンツ、サルエルパンツが
たくさん入荷しています
カラーも豊富ですよ

サルエルパンツのウエスト部分
中に着ているアンダーシャツの色でわかりにくいですが
こんなふうに、腰パンで下着のパンツのゴムが見えてるように見えます
これはこの部分が重ね履きをしてるように見せる感じで、二重になっているつくりなんですよ

アシックスのA77です
こちらはカラーが豊富で、ポロシャツもありますしかなりな品揃えですよ
派手でがっこいいですね
他にもご紹介したい商品がたくさんありますがモデルが飽き性なのでこれくらいで(笑)
とにかく、今が1番商品が揃っていて、どの商品も割引いたします
かなりお値打ちだと思います
ぜひぜひ足を運んでくださいね~~~~
お待ちしています

春物の入荷がたくさんで、商品出しに追われていました

なんとか週末の売り場の形にできた感じです

そんなわけで、おすすめ商品をご紹介しますね


アンダーアーマーのTシャツとハーフパンツです

東京の展示会で、かっこいいのだけを厳選してチョイスしてきましたので
この春のアンダーアーマーには自信があります

派手なのとか、たくさん入荷していますよ


こちらはヒュンメルです

ヒュンメルも可愛いTシャツやポロシャツ、ハーフパンツ、サルエルパンツが
たくさん入荷しています

カラーも豊富ですよ


サルエルパンツのウエスト部分

中に着ているアンダーシャツの色でわかりにくいですが
こんなふうに、腰パンで下着のパンツのゴムが見えてるように見えます

これはこの部分が重ね履きをしてるように見せる感じで、二重になっているつくりなんですよ


アシックスのA77です

こちらはカラーが豊富で、ポロシャツもありますしかなりな品揃えですよ

派手でがっこいいですね

他にもご紹介したい商品がたくさんありますがモデルが飽き性なのでこれくらいで(笑)
とにかく、今が1番商品が揃っていて、どの商品も割引いたします

かなりお値打ちだと思います

ぜひぜひ足を運んでくださいね~~~~

お待ちしています

Posted by santo4 at
21:52
│Comments(0)
2014年04月23日
ステキなファミリー♪
カルです
少し前のことですが。。。
春の高山祭りのときに、お店にマリちゃんファミリーが寄ってくださいました
マリちゃんとは、結婚退職されるまで山都スポーツに働いてくれていた、とても可愛い女の子です
結婚されてからは国府に住んでるので、なかなか会えないのですが
久しぶりにファミリーで来てくれました
赤ちゃんが1人増えていました
2人ともすっごく可愛かったです
マリちゃんのことを可愛らしいいまどきの女の子だな~と思ってましたが
今はすっかり優しくてしっかりしたお母さんでした
旦那さまも昔から優しくて笑顔のステキな方でしたが
今もやっぱり優しくて、しっかりしてて、とてもステキなお父さんでした

幸せが伝わってくるような、ナイスファミリーでした
なによりも、こうして皆さんでいまだに寄ってくださるのがとても嬉しいのです
ユーとジョーが小さい頃もずっとマリちゃんに可愛がってました
幸せそうですごく嬉しかったです
いつまでも、こうして皆さんに集まってもらえるお店であり続けたいです
また来てね~

少し前のことですが。。。
春の高山祭りのときに、お店にマリちゃんファミリーが寄ってくださいました

マリちゃんとは、結婚退職されるまで山都スポーツに働いてくれていた、とても可愛い女の子です

結婚されてからは国府に住んでるので、なかなか会えないのですが
久しぶりにファミリーで来てくれました

赤ちゃんが1人増えていました

2人ともすっごく可愛かったです

マリちゃんのことを可愛らしいいまどきの女の子だな~と思ってましたが
今はすっかり優しくてしっかりしたお母さんでした

旦那さまも昔から優しくて笑顔のステキな方でしたが
今もやっぱり優しくて、しっかりしてて、とてもステキなお父さんでした


幸せが伝わってくるような、ナイスファミリーでした

なによりも、こうして皆さんでいまだに寄ってくださるのがとても嬉しいのです

ユーとジョーが小さい頃もずっとマリちゃんに可愛がってました

幸せそうですごく嬉しかったです

いつまでも、こうして皆さんに集まってもらえるお店であり続けたいです

また来てね~

Posted by santo4 at
22:51
│Comments(0)
2014年04月22日
岐阜新聞に掲載されました♪
カルです
今日の岐阜新聞に母のイタリアンジェラートのお店「ジェラテリア」が紹介されています

毎朝早くお店に来て、季節の果物を使って、手作りでジェラートを作っています
もう開店して22年も経つんですね。。。早いものです
観光客だけではなく、学生の皆さんや親子連れ、お使いものにもしていただいて
地元のお客様にたくさん来ていただいています
こうして22年も可愛がっていただいて、心から感謝です
久保田の水餃子もありがたいことに、とても人気です
私もしょっちゅう夕食の水餃子に助けられています
母が、大好きなイタリアンジェラートのお店を始めたい!と言い出したときには
その頃は元気だった今は亡き父が
「高山でうまくいくわけないろ!」なんて反対していたっけ。。。
それでも母の熱意が勝ち、お店をオープンしたら父は毎日食べていました(笑)
夏には行列になることもあります
今はこの季節限定の「さくら」が人気です
ジェラートのお店は母の生きがいです
これからも頑張りますので、ぜひぜひジェラートを食べにいらしてくださいね

今日の岐阜新聞に母のイタリアンジェラートのお店「ジェラテリア」が紹介されています


毎朝早くお店に来て、季節の果物を使って、手作りでジェラートを作っています

もう開店して22年も経つんですね。。。早いものです

観光客だけではなく、学生の皆さんや親子連れ、お使いものにもしていただいて
地元のお客様にたくさん来ていただいています

こうして22年も可愛がっていただいて、心から感謝です

久保田の水餃子もありがたいことに、とても人気です

私もしょっちゅう夕食の水餃子に助けられています

母が、大好きなイタリアンジェラートのお店を始めたい!と言い出したときには
その頃は元気だった今は亡き父が
「高山でうまくいくわけないろ!」なんて反対していたっけ。。。
それでも母の熱意が勝ち、お店をオープンしたら父は毎日食べていました(笑)
夏には行列になることもあります

今はこの季節限定の「さくら」が人気です

ジェラートのお店は母の生きがいです

これからも頑張りますので、ぜひぜひジェラートを食べにいらしてくださいね

Posted by santo4 at
19:41
│Comments(0)
2014年04月22日
開幕!B級春季トーナメント!
20日(日)、中山公園野球場で
が開幕しました


結果です



4月20日(日) 中山公園野球場
【1回戦】
○中央電気ボンバーズ 0 対 0 JAひだ×
※中央電気ボンバーズの抽選勝ち
○B.Bクラブ 4 対 2 上宝パイレーツ×
×Buffaloes 0 対 2 RED LIONS○
×国士無双&よこみち 0 対 8 宝生閣○
勝利した4チームは5月18日(日)に丹生川グラウンドで行われる上位トーナメントへ、敗れた4チームは5月19日からの下位トーナメントへ進みます!
優勝
目指して頑張ってください!



B級春季トーナメント
が開幕しました



結果です




4月20日(日) 中山公園野球場
【1回戦】
○中央電気ボンバーズ 0 対 0 JAひだ×
※中央電気ボンバーズの抽選勝ち
○B.Bクラブ 4 対 2 上宝パイレーツ×
×Buffaloes 0 対 2 RED LIONS○
×国士無双&よこみち 0 対 8 宝生閣○
勝利した4チームは5月18日(日)に丹生川グラウンドで行われる上位トーナメントへ、敗れた4チームは5月19日からの下位トーナメントへ進みます!
選手の皆さん






※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
2014年04月22日
熱い熱いメッセージTシャツ!
カルです
ZETTからかっこいいメッセージTシャツが入荷しましたよ

文字職人の杉浦誠司さんの言葉入りです
「打撃」の文字は「きもちでまけずうて」からできています
画像でわかりますか?

こちらは「感謝」
「すべての人々へこころをこめて」からできています
芸術ですね~

こちらはシンプルなメッセージTシャツ
「ののしりあって、怒鳴りあって。そうやって育つ信頼関係もある」
ザ・男!って感じですね
女同士でこれをしたら、絶対に喧嘩になって修復不可能になりそう(笑)

「無限の可能性はあっても、無限の時間はない。球児には」
まさしく!その通り!
だからこそ、今一瞬をもっともっと頑張らないといけません
これ、購入しようかな・・・
と、こんな感じのTシャツが入っていますのでぜひ見にいらしてくださいね
ジュニアサイズもありますよ~



ZETTからかっこいいメッセージTシャツが入荷しましたよ


文字職人の杉浦誠司さんの言葉入りです

「打撃」の文字は「きもちでまけずうて」からできています

画像でわかりますか?

こちらは「感謝」
「すべての人々へこころをこめて」からできています

芸術ですね~


こちらはシンプルなメッセージTシャツ

「ののしりあって、怒鳴りあって。そうやって育つ信頼関係もある」
ザ・男!って感じですね

女同士でこれをしたら、絶対に喧嘩になって修復不可能になりそう(笑)

「無限の可能性はあっても、無限の時間はない。球児には」
まさしく!その通り!
だからこそ、今一瞬をもっともっと頑張らないといけません

これ、購入しようかな・・・
と、こんな感じのTシャツが入っていますのでぜひ見にいらしてくださいね

ジュニアサイズもありますよ~



Posted by santo4 at
09:28
│Comments(0)
2014年04月21日
感謝の春季大会!
カルです
土曜日はユーたち日枝中野球部の春季大会の応援に行ってきました
この春から顧問と副顧問の先生が新しい先生方に変わられるので
お世話になった井添先生の最後の采配の日でした

子供たちの井添先生のためにも頑張りたいという思いが伝わるような試合だったと思います
準決勝は強豪中山中学校さんでしたが、
どちらのチームもピッチャーの好投で点の入りにくい試合になりました

ピッチャーのコウタロウは春祭りで2日間歩き回ったせいで
疲れがピークに達していましたが本当に頑張ってくれて、素晴らしいピッチングでした
しかし、バッティングで応戦できず、塁には出るもののホームが遠かった。。。
結果は1対0で敗退してしまいました
泣きじゃくるコウタロウ、悔しそうにうつむくみんなの姿を見て私も切なくなりました
でも、今までとは違う強い気持ちのようなものが伝わってきました
私が見ている中で、こんなに悔しそうにしている姿はあまりなかったのです
それだけ、この試合に取り組む姿勢が強かったのかなと思いました
そして、試合後の井添先生最後のミーティング。。。
涙を流しながら心のこもったお話しをしてくださいました
「みんなの成長を見られて本当に嬉しい」とおっしゃっていただき、私も号泣してしまいました
立ち上がりが遅く、弱い弱いと言われ続けたこの学年ですが、
昨秋のどうなることかと思った新人戦から比べると、
まだまだなチームながらもずいぶん成長しているんだと、最近の姿を見て私も感じます


先生の言われたように、私もみんなの嬉しそうに喜ぶ顔を見たいです
悔しさをバネに、努力すれば絶対にいつか結果は出ると信じて
頑張って頑張って燃え尽きてもらいたいです
私はいつも井添先生のミーティングのお話を聞くことが好きでした
子供たちのためにいつも熱くなってくださった先生に心から感謝です
ありがとうございました

これからもみんな心を1つに頑張っていこうね

土曜日はユーたち日枝中野球部の春季大会の応援に行ってきました

この春から顧問と副顧問の先生が新しい先生方に変わられるので
お世話になった井添先生の最後の采配の日でした

子供たちの井添先生のためにも頑張りたいという思いが伝わるような試合だったと思います

準決勝は強豪中山中学校さんでしたが、
どちらのチームもピッチャーの好投で点の入りにくい試合になりました

ピッチャーのコウタロウは春祭りで2日間歩き回ったせいで
疲れがピークに達していましたが本当に頑張ってくれて、素晴らしいピッチングでした

しかし、バッティングで応戦できず、塁には出るもののホームが遠かった。。。
結果は1対0で敗退してしまいました

泣きじゃくるコウタロウ、悔しそうにうつむくみんなの姿を見て私も切なくなりました

でも、今までとは違う強い気持ちのようなものが伝わってきました

私が見ている中で、こんなに悔しそうにしている姿はあまりなかったのです

それだけ、この試合に取り組む姿勢が強かったのかなと思いました

そして、試合後の井添先生最後のミーティング。。。
涙を流しながら心のこもったお話しをしてくださいました

「みんなの成長を見られて本当に嬉しい」とおっしゃっていただき、私も号泣してしまいました

立ち上がりが遅く、弱い弱いと言われ続けたこの学年ですが、
昨秋のどうなることかと思った新人戦から比べると、
まだまだなチームながらもずいぶん成長しているんだと、最近の姿を見て私も感じます

先生の言われたように、私もみんなの嬉しそうに喜ぶ顔を見たいです

悔しさをバネに、努力すれば絶対にいつか結果は出ると信じて
頑張って頑張って燃え尽きてもらいたいです

私はいつも井添先生のミーティングのお話を聞くことが好きでした

子供たちのためにいつも熱くなってくださった先生に心から感謝です

ありがとうございました


これからもみんな心を1つに頑張っていこうね

Posted by santo4 at
10:48
│Comments(2)