スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年08月31日
お待たせしました!
カルです
お待たせしました
洗濯お母さんの強い味方「ポール」が一気に出てしまい、品切れしておりました
ご迷惑をかけてすみません
たくさん入荷してきましたので、ぜひいらしてくださいね
子供さんに、心おきなくユニフォームや練習着をどんどん汚してもらいましょう(笑)


お待たせしました

洗濯お母さんの強い味方「ポール」が一気に出てしまい、品切れしておりました

ご迷惑をかけてすみません

たくさん入荷してきましたので、ぜひいらしてくださいね

子供さんに、心おきなくユニフォームや練習着をどんどん汚してもらいましょう(笑)
Posted by santo4 at
13:23
2017年08月31日
高山選手権!1回戦の結果!
28日(月)に開幕した、今年度の一般の部を締めくくる大会、
昨日1回戦2試合が行われました


昨日の結果です

8月30日(水) 市内中学校グラウンド
【1回戦】
○一之宮(C級1部) 6 対 5 宮壮年(C級2部)×
○キヨサト(C級2部) 10 対 1 高山壮年風雪J(C級2部)×
優勝
目指して頑張ってください!

平成29年度 高山選手権サッポロビールトーナメント
昨日1回戦2試合が行われました



昨日の結果です


8月30日(水) 市内中学校グラウンド
【1回戦】
○一之宮(C級1部) 6 対 5 宮壮年(C級2部)×
○キヨサト(C級2部) 10 対 1 高山壮年風雪J(C級2部)×
選手の皆さん



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
2017年08月30日
開幕!高山選手権サッポロビールトーナメント!
いよいよ高山軟式野球連盟の一般の部の今年の最後を飾る
が28日(月)に開幕しました


リーグ戦等残っている試合もありますが、この大会の決勝大会がまさに今年度を締めくくる大会となります!

今年度の高山軟式野球連盟に登録する一般の全チームが参加してトーナメントで行われるこの大会!
今年の参加は。。。24チーム!
B級、C級1部、C級2部の全チームを4ブロックに分けてトーナメント方式での予選を行います!
各ブロックを勝ち抜いた4チームが、10月15日(日)(予定)に行われる決勝大会に進出し、優勝をかけて戦います!

今年度のベストナイン等を決定する重要な大会です!


またこの大会は、賞品提供
など、サッポロビール株式会社様にご協賛いただいております
一昨日の結果です

8月28日(月) 市内中学校グラウンド
【1回戦】
×全国府(C級1部) 12 対 13 おいで銀蝿(C級1部)○
○Buffaloes(C級1部) 対 中電高山営業所(C級2部)×
※中電高山営業所の棄権によりBuffaloesの不戦勝
優勝
目指して頑張ってください!

平成29年度 高山選手権サッポロビールトーナメント
が28日(月)に開幕しました



リーグ戦等残っている試合もありますが、この大会の決勝大会がまさに今年度を締めくくる大会となります!


今年度の高山軟式野球連盟に登録する一般の全チームが参加してトーナメントで行われるこの大会!
今年の参加は。。。24チーム!
B級、C級1部、C級2部の全チームを4ブロックに分けてトーナメント方式での予選を行います!
各ブロックを勝ち抜いた4チームが、10月15日(日)(予定)に行われる決勝大会に進出し、優勝をかけて戦います!


今年度のベストナイン等を決定する重要な大会です!



またこの大会は、賞品提供


一昨日の結果です


8月28日(月) 市内中学校グラウンド
【1回戦】
×全国府(C級1部) 12 対 13 おいで銀蝿(C級1部)○
○Buffaloes(C級1部) 対 中電高山営業所(C級2部)×
※中電高山営業所の棄権によりBuffaloesの不戦勝
選手の皆さん



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
2017年08月26日
優勝:萩原クラブ!
8月5日(土)に開幕した
本日、中山公園野球場で準決勝、決勝が行われました


前日からの雨
で開催が危ぶまれましたが、、、
朝からのグラウンド整備、そして選手、関係者の気持ちが通じたのか、何とか日程を消化することができました!
参加26チームの
頂点
にのぼりつめたのは。。。
今日の結果です


8月26日(土) 中山公園野球場
【準決勝】
×丹生川ニューリバーズ(高山市) 1 対 3 山王ベアーズ(高山市)○
○萩原クラブ(下呂市) 7 対 0 中原・上原クラブ(下呂市)×
【決勝】
×山王ベアーズ(高山市) 0 対 5 萩原クラブ(下呂市)○
結果。。。
優勝:萩原クラブ(下呂市)
となりました
優勝した萩原クラブは、2年連続準優勝の悔しさを晴らし、見事に初優勝を成し遂げました!


そして優勝旗は2年連続で下呂市へと渡りました


おめでとう!萩原クラブ!
最後になりましたが、今大会を主催、運営してくださいました高山信用金庫様
本当にありがとうございました!お疲れさまでした!



第13回 高山信用金庫理事長旗 学童野球大会
本日、中山公園野球場で準決勝、決勝が行われました



前日からの雨


朝からのグラウンド整備、そして選手、関係者の気持ちが通じたのか、何とか日程を消化することができました!

参加26チームの


今日の結果です



8月26日(土) 中山公園野球場
【準決勝】
×丹生川ニューリバーズ(高山市) 1 対 3 山王ベアーズ(高山市)○
○萩原クラブ(下呂市) 7 対 0 中原・上原クラブ(下呂市)×
【決勝】
×山王ベアーズ(高山市) 0 対 5 萩原クラブ(下呂市)○
結果。。。


準優勝:山王ベアーズ(高山市)
3位:中原・上原クラブ(下呂市)、丹生川ニューリバーズ(高山市)
となりました

優勝した萩原クラブは、2年連続準優勝の悔しさを晴らし、見事に初優勝を成し遂げました!



そして優勝旗は2年連続で下呂市へと渡りました





最後になりましたが、今大会を主催、運営してくださいました高山信用金庫様
本当にありがとうございました!お疲れさまでした!




※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
2017年08月25日
北アルファードさんのユニフォーム!
高山の学童野球チーム【北アルファード】
ユニフォームの発注をいただき、先日納品させていただきました

これまでは紺を基調としていたチームでしたが、、、今回一新!
シャツはミズノのオーダーで赤を選択
全胸マークはオリックス型の縁取刺繍、左袖は直接刺繍と、高級感溢れる仕様


右袖にはグラウンドコートと同じく学校の校章を入れたワッペンを入れました
帽子は今流行りのツバフラットを重視して、SSKのオーダーシステムを採用
ツバフラット、スタンダードの希望選択制にしました
ツバのサンドイッチにゴールドを入れ、これまた高級感溢れる感じに仕上がりました


そしてストッキングはかかとまで隠れるレワードのサポートストッキング
ストッキングにもアルファードの刺繍を入れるこだわりぶり
大人顔負けのとてもかっこよく豪華な仕上がりになりました


北アルファードさん、ありがとうございました
ユニフォームの発注をいただき、先日納品させていただきました


これまでは紺を基調としていたチームでしたが、、、今回一新!
シャツはミズノのオーダーで赤を選択
全胸マークはオリックス型の縁取刺繍、左袖は直接刺繍と、高級感溢れる仕様



右袖にはグラウンドコートと同じく学校の校章を入れたワッペンを入れました

帽子は今流行りのツバフラットを重視して、SSKのオーダーシステムを採用
ツバフラット、スタンダードの希望選択制にしました

ツバのサンドイッチにゴールドを入れ、これまた高級感溢れる感じに仕上がりました



そしてストッキングはかかとまで隠れるレワードのサポートストッキング
ストッキングにもアルファードの刺繍を入れるこだわりぶり

大人顔負けのとてもかっこよく豪華な仕上がりになりました





今秋からいよいよ学童新人戦が開幕します!
新ユニフォームでの活躍、期待してます
Posted by santo4 at
20:07
2017年08月25日
夏の思い出♪
カルです
夏休みが終わり、23日よりユーもジョーも学校がはじまって
普段どおりの生活が戻ってきました
短い夏休みですが、我が家の夏を振り返ると・・・・
やっぱり野球を中心に回っていました
その中でもスキを見つけては少しずつ夏らしさも楽しみました~~~
東京へのオープンキャンパスからはじまって、
バーベキューをしたり、帰省したお友達と飲んだり・・・・
ユーが何日か体育祭の準備や打ち合わせで学校に行き、
私もユーとお友達の足になって、備品の買い出しに付き合ったりもしました
部活が終わったら、勉強と体育祭の両立が大変そうです
頑張るときはまさしく今!なので頑張ってもらいたいです
短くてもぎゅっと中身の詰まった夏でした














夏休みが終わり、23日よりユーもジョーも学校がはじまって
普段どおりの生活が戻ってきました

短い夏休みですが、我が家の夏を振り返ると・・・・
やっぱり野球を中心に回っていました

その中でもスキを見つけては少しずつ夏らしさも楽しみました~~~

東京へのオープンキャンパスからはじまって、
バーベキューをしたり、帰省したお友達と飲んだり・・・・
ユーが何日か体育祭の準備や打ち合わせで学校に行き、
私もユーとお友達の足になって、備品の買い出しに付き合ったりもしました

部活が終わったら、勉強と体育祭の両立が大変そうです

頑張るときはまさしく今!なので頑張ってもらいたいです

短くてもぎゅっと中身の詰まった夏でした

Posted by santo4 at
13:56
2017年08月23日
1年に1度の親戚会♪
カルです
先日、私の実家に親戚が大集合しました
亡くなった父のきょうだいや、その奥さん、孫の代まで大集合です
皆さんアメリカや千葉や東京なので、
おもにアメリカの叔父、叔母の予定にあわせて年に1度集まってくださいます
多忙でずっと来れなかった私のイトコも来てくれて、何十年ぶりの再会をしました
30人近くが実家に集まり、楽しい1日でした
仏壇での叔父さんのお経から楽しい会は始まり、
百戦錬磨のねえがやはり仕切り(笑)、
近況報告を兼ねて、各家族1人ずつスピーチをしてもらいました
久保田家の血なのか、みんな臆することなく椅子に立って
面白く上手に話すので、さすがだな~と感心しちゃいました
「恥ずかしい~」なんて言う人、1人もいないところがすごい!!!
旦那は炭を起こして、庭でうなぎを焼いてみんなにふるまってくれました
都会の人には珍しかったのか、すごく喜んでもらえて鼻が高かったです
ユーとジョーが私のイトコの小さい子供たちと一緒に
紙風船でバレーボールをしたりして、「いい子たちだわ~」と誉められていました
小さい子と精神年齢が一緒くらいなだけなんですが(笑)
そして、恒例の、大学教授でお医者さんのジュン叔父さんに
受験生のユーが頭をなでてもらいました
去年は高校受験だったジョーがなでてもらっていました
ジュン叔父さんは学生のころから頭が良くて有名だったので、これはゲン担ぎです
母は、この親戚が集まる会を
「もう歳やで、来年は誰かがいなくなって、出来ないかもしれんで」と、
すごく大切に、楽しみにしています
父がなくなってからも毎年、久保田の親戚が集まる会を続けているのも
母が父の兄妹や子供達を大切に思い、しっかりと家を守ってくれているから・・・・
父の兄妹たちも、「レイコさん(母)のおかげで、私たちは集まれるのよ」と
言ってくださいます
ねえがフェイスブックに写真を載せると、
「今はあまり見なくなってしまった、これが家族!という光景ですね」
というようなコメントを沢山もらいました
確かにこういった家族、親戚、などの繋がりは薄れていくばかりなのかもしれません
イトコたちと、この会はこれからもずっと続けて繋がっていこうね、と話しました
この日からユーは、私やおじいちゃんやおばあちゃんのルーツを知りたがり
毎日しつこいくらい、色々と聞いてきます
それはとても大切なことだと思います
これからもみんな元気で、楽しく集まれますように・・・













先日、私の実家に親戚が大集合しました

亡くなった父のきょうだいや、その奥さん、孫の代まで大集合です

皆さんアメリカや千葉や東京なので、
おもにアメリカの叔父、叔母の予定にあわせて年に1度集まってくださいます

多忙でずっと来れなかった私のイトコも来てくれて、何十年ぶりの再会をしました

30人近くが実家に集まり、楽しい1日でした

仏壇での叔父さんのお経から楽しい会は始まり、
百戦錬磨のねえがやはり仕切り(笑)、
近況報告を兼ねて、各家族1人ずつスピーチをしてもらいました

久保田家の血なのか、みんな臆することなく椅子に立って
面白く上手に話すので、さすがだな~と感心しちゃいました

「恥ずかしい~」なんて言う人、1人もいないところがすごい!!!
旦那は炭を起こして、庭でうなぎを焼いてみんなにふるまってくれました

都会の人には珍しかったのか、すごく喜んでもらえて鼻が高かったです

ユーとジョーが私のイトコの小さい子供たちと一緒に
紙風船でバレーボールをしたりして、「いい子たちだわ~」と誉められていました

小さい子と精神年齢が一緒くらいなだけなんですが(笑)
そして、恒例の、大学教授でお医者さんのジュン叔父さんに
受験生のユーが頭をなでてもらいました

去年は高校受験だったジョーがなでてもらっていました

ジュン叔父さんは学生のころから頭が良くて有名だったので、これはゲン担ぎです

母は、この親戚が集まる会を
「もう歳やで、来年は誰かがいなくなって、出来ないかもしれんで」と、
すごく大切に、楽しみにしています

父がなくなってからも毎年、久保田の親戚が集まる会を続けているのも
母が父の兄妹や子供達を大切に思い、しっかりと家を守ってくれているから・・・・
父の兄妹たちも、「レイコさん(母)のおかげで、私たちは集まれるのよ」と
言ってくださいます

ねえがフェイスブックに写真を載せると、
「今はあまり見なくなってしまった、これが家族!という光景ですね」
というようなコメントを沢山もらいました

確かにこういった家族、親戚、などの繋がりは薄れていくばかりなのかもしれません

イトコたちと、この会はこれからもずっと続けて繋がっていこうね、と話しました

この日からユーは、私やおじいちゃんやおばあちゃんのルーツを知りたがり
毎日しつこいくらい、色々と聞いてきます

それはとても大切なことだと思います

これからもみんな元気で、楽しく集まれますように・・・

Posted by santo4 at
13:12
2017年08月21日
アンダーアーマーが安いです!
カルです
アンダーアーマーの野球ウエア、アパレルウエアが、40%オフになっています
入荷したばかりの秋冬商品はのぞいて、
夏物ウエアがとってもお値打ちです
ぜひぜひこの機会にご来店くださいね
Tシャツ、ハーフパンツは何枚かあるとお洗濯も楽ですね
かっこいいけど少しお値段が高かった商品、今がチャンスですよ~~~





アンダーアーマーの野球ウエア、アパレルウエアが、40%オフになっています

入荷したばかりの秋冬商品はのぞいて、
夏物ウエアがとってもお値打ちです

ぜひぜひこの機会にご来店くださいね

Tシャツ、ハーフパンツは何枚かあるとお洗濯も楽ですね

かっこいいけど少しお値段が高かった商品、今がチャンスですよ~~~


Posted by santo4 at
16:57
2017年08月19日
8月24日オープンです♪
カルです
今日は、飛騨古川のみやぎ食堂さんに行ってきました
みやぎ食堂さんは、昔からある有名な食堂です
お母さんの作るカツ丼が名物で、プロ野球選手なども立ち寄る有名店でした
お母さんが亡くなられ、お店はしばらく閉店していましたが
息子さんのモリワキくんが、お母さんのあとを引き継がれることになりました
お母さんの病気がわかってからモリワキくんは長く暮らしていたアメリカから帰国し、
お母さんの味を一生懸命学ばれました
モリワキくんはねえの同級生でお友達なんですが
昔から私とも仲良くしてくれていて、どちらかというと今は私のお友達です(笑)
お店のオープンを私も影ながら応援しています
オープンまで少し時間がかかったようですが
中途半端なことはしたくないという気持ちからだと思います
今日はオープン前の試食に呼んでいただきました
カツ丼もお母さんの味だったし、中華そばもから揚げも懐かしく美味しくいだたきました
近日開店予定との張り紙は、長く日本語を書いていない人の文字で笑っちゃいましたが・・・
お母さんもきっと天国から応援してみえることでしょう
8月24日11時オープンです
ぜひぜひ足を運んでくださいね~~~~








今日は、飛騨古川のみやぎ食堂さんに行ってきました

みやぎ食堂さんは、昔からある有名な食堂です

お母さんの作るカツ丼が名物で、プロ野球選手なども立ち寄る有名店でした

お母さんが亡くなられ、お店はしばらく閉店していましたが
息子さんのモリワキくんが、お母さんのあとを引き継がれることになりました

お母さんの病気がわかってからモリワキくんは長く暮らしていたアメリカから帰国し、
お母さんの味を一生懸命学ばれました

モリワキくんはねえの同級生でお友達なんですが
昔から私とも仲良くしてくれていて、どちらかというと今は私のお友達です(笑)
お店のオープンを私も影ながら応援しています

オープンまで少し時間がかかったようですが
中途半端なことはしたくないという気持ちからだと思います

今日はオープン前の試食に呼んでいただきました

カツ丼もお母さんの味だったし、中華そばもから揚げも懐かしく美味しくいだたきました

近日開店予定との張り紙は、長く日本語を書いていない人の文字で笑っちゃいましたが・・・

お母さんもきっと天国から応援してみえることでしょう

8月24日11時オープンです

ぜひぜひ足を運んでくださいね~~~~

Posted by santo4 at
16:30
2017年08月18日
職場体験に♪♪
カルです
今日を含めて2回にわたり、
日枝中学校野球部2年生のマナトとハルヒが職場体験に来てくれました
ジョーの2つ下の後輩だし、お店の大切なお客様だし
可愛い2人なので私も一緒にいたかったのですが
残念なことに2回とも私はお店にいられませんでした
夏休み中に職場体験とは、ジョーの頃とはだいぶ変わってきているんですね
当店を選んでくれたことがとても嬉しいです
とはいえ、お店も夏休み中はそんなに忙しくはないので
繁忙期と違い、やってもらうことも限られていてちょっと申し訳なかったようです
最終日の今日は、自分のグローブを持ってきてもらって
メンテナンスなどのアドバイス、実践タイムを設けました
野球部の子が来てくれるときは、この時間をなるべくつくるようにしています
うちに来てくれる子は野球が大好き!という子が多いので
イキイキしながらグローブをメンテナンスしています
嬉しいな・・・・・
2日間、一生懸命頑張ってくれてありがとう
2人とも、野球に勉強に遊びに!!
なにごとにも一生懸命に、中学生活を元気に過ごしてくださいね



今日を含めて2回にわたり、
日枝中学校野球部2年生のマナトとハルヒが職場体験に来てくれました

ジョーの2つ下の後輩だし、お店の大切なお客様だし
可愛い2人なので私も一緒にいたかったのですが
残念なことに2回とも私はお店にいられませんでした

夏休み中に職場体験とは、ジョーの頃とはだいぶ変わってきているんですね

当店を選んでくれたことがとても嬉しいです

とはいえ、お店も夏休み中はそんなに忙しくはないので
繁忙期と違い、やってもらうことも限られていてちょっと申し訳なかったようです

最終日の今日は、自分のグローブを持ってきてもらって
メンテナンスなどのアドバイス、実践タイムを設けました

野球部の子が来てくれるときは、この時間をなるべくつくるようにしています

うちに来てくれる子は野球が大好き!という子が多いので
イキイキしながらグローブをメンテナンスしています

嬉しいな・・・・・

2日間、一生懸命頑張ってくれてありがとう

2人とも、野球に勉強に遊びに!!
なにごとにも一生懸命に、中学生活を元気に過ごしてくださいね

Posted by santo4 at
23:55