スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2017年03月31日
たかがカッパ、されどカッパ!
カルです
この春から通学用のレインスーツ(カッパ)を扱っています
自転車通学の学生さんに人気がありますよ
帰りが夜遅くなると、暗い色は危険です
高校生には明るいカラーがよく売れています
ユーも1年生の頃からこのシリーズのきみどり色のカッパを着ていますが
明るくて目立つので夜道も安心しています
そして、なによりモノがいいので丈夫で長持ちします
カタログからのお取り寄せですので数日かかりますが
ぜひオーダーしにいらしてくださいね
お値打ちにしていますよ
ジョーはオレンジにしましたが、きれいな発色のオレンジでした
お待ちしています




この春から通学用のレインスーツ(カッパ)を扱っています

自転車通学の学生さんに人気がありますよ

帰りが夜遅くなると、暗い色は危険です

高校生には明るいカラーがよく売れています

ユーも1年生の頃からこのシリーズのきみどり色のカッパを着ていますが
明るくて目立つので夜道も安心しています

そして、なによりモノがいいので丈夫で長持ちします

カタログからのお取り寄せですので数日かかりますが
ぜひオーダーしにいらしてくださいね

お値打ちにしていますよ

ジョーはオレンジにしましたが、きれいな発色のオレンジでした

お待ちしています

Posted by santo4 at
22:02
2017年03月30日
春大の応援に!
カルです
火曜日、水曜日と斐太高校の春季大会の応援に行ってきました
4連投のエースのユウスケが投打にわたってすごく頑張ってくれていて、
それに応えるようにそれぞれの選手が自分たちの役割をしっかりこなし
見に行くたびにいい試合になっていたような気がします
チームの雰囲気もとても良く、チーム一丸となって戦っていました
3勝1敗で県大会を決めることができました
みんなを見ていると、勉強と部活の両立が大変そうですが本当に頑張っています
だからとても嬉しかったです
飛騨勢は4校が県大会の切符を手にしました
どの学校もベストを尽くして頑張ってもらいたいです
また春の楽しみができました~~~






火曜日、水曜日と斐太高校の春季大会の応援に行ってきました

4連投のエースのユウスケが投打にわたってすごく頑張ってくれていて、
それに応えるようにそれぞれの選手が自分たちの役割をしっかりこなし
見に行くたびにいい試合になっていたような気がします

チームの雰囲気もとても良く、チーム一丸となって戦っていました

3勝1敗で県大会を決めることができました

みんなを見ていると、勉強と部活の両立が大変そうですが本当に頑張っています

だからとても嬉しかったです

飛騨勢は4校が県大会の切符を手にしました

どの学校もベストを尽くして頑張ってもらいたいです

また春の楽しみができました~~~



Posted by santo4 at
22:20
2017年03月28日
甲子園に行ってきました♪
カルです
昨日、ジョーが高校で一緒になるお友達と甲子園に行ってきました
青春18切符を使って、朝の4時半に出発し
乗り換えを何度かして11時くらいに甲子園に着いたそうです
どうしても根尾くんのプレーが見たいと、色々と調べていました
お店でもテレビをつけているので、私も興奮しながら仕事していました
根尾くんがピッチャーで出てきたときなんて、歓声をあげてしまいました
改めて、根尾くんってすごい子だ~~!飛騨の誇りだ~~~!!と
プレーを見ていて思いました
ピッチングもやっぱりすごい!!!
投げて良し、打って良し、走って良し、、、、天は何物与えてるのか~
どれか1つでもうちの子たちにお恵みを~~なんて思ってしまいます(笑)
でもきっと、それは天性のものだけではなく、小さい頃からの努力の賜物なんでしょう
夜の10時半にジョーは疲れて帰宅しましたが、
甲子園トークが止まらず、私たちもその臨場感あふれる解説を楽しく聞きました
「俺らもここ目指そうぜ!」なんて話をして帰ってきたようで
いい刺激をもらえて良かったね
今日は斐太高校の春季大会3戦目の応援にジョーも一緒に行ってきます
「お前、大阪桐蔭の次の日に俺らの試合見るんけ~」
と情けないことを言っていたユーですが、
一生懸命自分たちのしてきたことを出し切って、いい試合にしてもらいたいです
大阪桐蔭はこの波に乗ってぜひぜひ優勝してもらいたいです
やっぱり野球は面白い!!!!






昨日、ジョーが高校で一緒になるお友達と甲子園に行ってきました

青春18切符を使って、朝の4時半に出発し
乗り換えを何度かして11時くらいに甲子園に着いたそうです

どうしても根尾くんのプレーが見たいと、色々と調べていました

お店でもテレビをつけているので、私も興奮しながら仕事していました

根尾くんがピッチャーで出てきたときなんて、歓声をあげてしまいました

改めて、根尾くんってすごい子だ~~!飛騨の誇りだ~~~!!と
プレーを見ていて思いました

ピッチングもやっぱりすごい!!!
投げて良し、打って良し、走って良し、、、、天は何物与えてるのか~

どれか1つでもうちの子たちにお恵みを~~なんて思ってしまいます(笑)
でもきっと、それは天性のものだけではなく、小さい頃からの努力の賜物なんでしょう

夜の10時半にジョーは疲れて帰宅しましたが、
甲子園トークが止まらず、私たちもその臨場感あふれる解説を楽しく聞きました

「俺らもここ目指そうぜ!」なんて話をして帰ってきたようで
いい刺激をもらえて良かったね

今日は斐太高校の春季大会3戦目の応援にジョーも一緒に行ってきます

「お前、大阪桐蔭の次の日に俺らの試合見るんけ~」
と情けないことを言っていたユーですが、
一生懸命自分たちのしてきたことを出し切って、いい試合にしてもらいたいです

大阪桐蔭はこの波に乗ってぜひぜひ優勝してもらいたいです

やっぱり野球は面白い!!!!
Posted by santo4 at
09:38
2017年03月26日
新商品がたくさ~ん♪
カルです
おかげさまで体操服、学生服などでお店が毎日忙しく
加えて野球シーズンがはじまって賑やかな店内でありがたいことです
そして春物も色々と入荷しています
今日は目標をたてて頑張って商品を出していきました
まだまだ全然キレイになっていませんが、
なんとなく形になってきたので良かったらのぞいてくださいね~
今日は斐太高校の春季大会2戦目をどうしても応援に行けなくて
ソワソワしながら頑張りました
まず1勝できたようで、良かったです~~~
この調子で頑張ってね!!!!
お母さんも頑張るよ~~~~~(笑)
今日の商品を一部ご紹介しますね





アンダーアーマーのネオンカラーは目が覚めるくらいキレイな色です
ぜひ見にいらしてくださいね

おかげさまで体操服、学生服などでお店が毎日忙しく
加えて野球シーズンがはじまって賑やかな店内でありがたいことです

そして春物も色々と入荷しています

今日は目標をたてて頑張って商品を出していきました

まだまだ全然キレイになっていませんが、
なんとなく形になってきたので良かったらのぞいてくださいね~

今日は斐太高校の春季大会2戦目をどうしても応援に行けなくて
ソワソワしながら頑張りました

まず1勝できたようで、良かったです~~~

この調子で頑張ってね!!!!
お母さんも頑張るよ~~~~~(笑)
今日の商品を一部ご紹介しますね

アンダーアーマーのネオンカラーは目が覚めるくらいキレイな色です

ぜひ見にいらしてくださいね

Posted by santo4 at
19:55
2017年03月25日
大阪桐蔭頑張れ~~!
カルです
始まりましたね!
飛騨の根尾くんが活躍する大阪桐蔭の甲子園
先日はお店で同じく飛騨出身の吉本くんの高岡商業を応援していました
残念ながら負けてしまいましたが、心に残る素晴らしい試合でしたね
ここまでくるまでには、すごい努力をしたんだろうな~と思います
根尾くんの大阪桐蔭には、ぜひ勝ち上がってほしいです
ユーとジョーも同じ高校生!!!
刺激されてもっともっと努力してもらいたいです


始まりましたね!
飛騨の根尾くんが活躍する大阪桐蔭の甲子園

先日はお店で同じく飛騨出身の吉本くんの高岡商業を応援していました

残念ながら負けてしまいましたが、心に残る素晴らしい試合でしたね

ここまでくるまでには、すごい努力をしたんだろうな~と思います

根尾くんの大阪桐蔭には、ぜひ勝ち上がってほしいです

ユーとジョーも同じ高校生!!!
刺激されてもっともっと努力してもらいたいです

Posted by santo4 at
11:04
2017年03月20日
いい関係で嬉しいな♪
カルです
高校を卒業したワタがアルバイトに来てくれています
ワタはユーの1つ上で、江名子ホークス、日枝中野球部の先輩です
先輩というより、小さい頃から可愛がってもらったお兄ちゃん的存在で
高校は別になりましたが、ずっと仲良くしてもらっています
先日はアルバイト終わりのワタがユーをご飯に連れてってくれて
なんとご馳走してくれたそうです
優しくてかっこいいな~~~
ご飯の後は長い距離を一緒に歩いて遊んだそうです
江名子ホークスは人数が少なくて、縦割りのチームだったから
こうやって上も下も関係なく仲が良くて、
それは今となってはとても良かったことの1つだと思っています
ワタは東京に行ってしまうけど、こういう関係はずっと変わらないんだろうと思います
ありがたいことです
いつか、みんなで集まって色んな話で盛り上がりたいな~~~~


高校を卒業したワタがアルバイトに来てくれています

ワタはユーの1つ上で、江名子ホークス、日枝中野球部の先輩です

先輩というより、小さい頃から可愛がってもらったお兄ちゃん的存在で
高校は別になりましたが、ずっと仲良くしてもらっています

先日はアルバイト終わりのワタがユーをご飯に連れてってくれて
なんとご馳走してくれたそうです

優しくてかっこいいな~~~

ご飯の後は長い距離を一緒に歩いて遊んだそうです

江名子ホークスは人数が少なくて、縦割りのチームだったから
こうやって上も下も関係なく仲が良くて、
それは今となってはとても良かったことの1つだと思っています

ワタは東京に行ってしまうけど、こういう関係はずっと変わらないんだろうと思います

ありがたいことです

いつか、みんなで集まって色んな話で盛り上がりたいな~~~~

Posted by santo4 at
22:43
2017年03月19日
ディズニーランドへ♪
カルです
ジョーが夢の国ディズニーランドへ行ってきました
夏の岐阜県の軟式野球強化合宿と、
秋の強化練習に参加させていただいて
そこで仲良くなった色んな学校のお友達と、何ヶ月か前から計画していました
それぞれ中学校の違う5人で行ってきました
美濃太田発着だったので、ジョーは1番遠くからの参加になりました
1人で電車やバスに乗ったことが無いので心配していましたが
なんとか無事に行って帰ってきました
それぞれ違う中学から、それぞれ違う高校へ行くお友達が
一緒にディズニーランドなんて不思議な気もしますが
そこは野球が大好き!という共通点で成り立っていて、
すっごく楽しかった~と帰ってきました
合宿や練習に参加させてもらったおかげで、刺激しあえるお友達ができて嬉しいです
楽しそうな写真を見せてくれて、大笑いしながら色んな話をしてくれました
写真を見るとかっこつけてお揃いのサングラスなんかしたりしてて、
笑っちゃいました
中学最後の県大会で戦った相手チームの子もいて、
ライバルだけど友達でもあり、スポーツのつながりってやっぱりいいな~としみじみ思います
いい仲間が出来てよかったね
また高校で対戦できるときを楽しみにしています
みんな、がんばれ~~~~~~!!!!!









ジョーが夢の国ディズニーランドへ行ってきました

夏の岐阜県の軟式野球強化合宿と、
秋の強化練習に参加させていただいて
そこで仲良くなった色んな学校のお友達と、何ヶ月か前から計画していました

それぞれ中学校の違う5人で行ってきました

美濃太田発着だったので、ジョーは1番遠くからの参加になりました

1人で電車やバスに乗ったことが無いので心配していましたが
なんとか無事に行って帰ってきました

それぞれ違う中学から、それぞれ違う高校へ行くお友達が
一緒にディズニーランドなんて不思議な気もしますが
そこは野球が大好き!という共通点で成り立っていて、
すっごく楽しかった~と帰ってきました

合宿や練習に参加させてもらったおかげで、刺激しあえるお友達ができて嬉しいです

楽しそうな写真を見せてくれて、大笑いしながら色んな話をしてくれました

写真を見るとかっこつけてお揃いのサングラスなんかしたりしてて、
笑っちゃいました

中学最後の県大会で戦った相手チームの子もいて、
ライバルだけど友達でもあり、スポーツのつながりってやっぱりいいな~としみじみ思います

いい仲間が出来てよかったね

また高校で対戦できるときを楽しみにしています

みんな、がんばれ~~~~~~!!!!!
Posted by santo4 at
18:13
2017年03月18日
白シューズよく売れています!
カルです
中学生の通学用シューズが最近よく売れています
通学用シューズは外での体育にも使用しますし、登下校もするので
クッションの良いものをおすすめしたいです
定価から割引していますので、ぜひ見にいらしてくださいね
ミズノ、アシックス、アディダス、ナイキなどなど、いいブランドが揃っています
サイズによっては品薄になっているものもありますので
お早めにご来店くださいね


中学生の通学用シューズが最近よく売れています

通学用シューズは外での体育にも使用しますし、登下校もするので
クッションの良いものをおすすめしたいです

定価から割引していますので、ぜひ見にいらしてくださいね

ミズノ、アシックス、アディダス、ナイキなどなど、いいブランドが揃っています

サイズによっては品薄になっているものもありますので
お早めにご来店くださいね


Posted by santo4 at
19:11
2017年03月17日
てづくりインテリア♪
カルです
母は昔からオシャレなスカーフをコレクションしていました
今はあまり使わなくなってしまったから、すごくもったいないな~と思っていて
ある日私の気に入っているスカーフをいただいてきました
馬のモチーフで有名なブランドで、私の大好きなこのスカーフを飾ってしまおう!と思い
旦那に専用の額縁をオーダーしました
大工の旦那にけっこう細かくお願いして相談を重ねました
忙しいこともあったのか、けっこう時間がかかってしまって・・・・
思いっきり忘れた頃に「できたよ」と、中にスカーフも入れた作品を見せられました
すご~~~い!!想像以上に素敵~~~~!!!
すっごく嬉しくて小躍りしてしまいました

飾る場所も廊下に決めて、完成!!!
母を連れてきて見てもらいました
「すごいな~~~~!素敵やに~~~~!」と喜んでくれました
眠っていたスカーフがこんなふうに蘇ったことがとても嬉しかったみたいです
ダブルピースをしてくれました(笑)
体操服で今はありがたいことにとてもお店が忙しいのですが
一段落したら家もピカピカにきれいにしたいな~なんて、珍しく思っています


母は昔からオシャレなスカーフをコレクションしていました

今はあまり使わなくなってしまったから、すごくもったいないな~と思っていて
ある日私の気に入っているスカーフをいただいてきました

馬のモチーフで有名なブランドで、私の大好きなこのスカーフを飾ってしまおう!と思い
旦那に専用の額縁をオーダーしました

大工の旦那にけっこう細かくお願いして相談を重ねました

忙しいこともあったのか、けっこう時間がかかってしまって・・・・
思いっきり忘れた頃に「できたよ」と、中にスカーフも入れた作品を見せられました

すご~~~い!!想像以上に素敵~~~~!!!
すっごく嬉しくて小躍りしてしまいました


飾る場所も廊下に決めて、完成!!!
母を連れてきて見てもらいました

「すごいな~~~~!素敵やに~~~~!」と喜んでくれました

眠っていたスカーフがこんなふうに蘇ったことがとても嬉しかったみたいです

ダブルピースをしてくれました(笑)
体操服で今はありがたいことにとてもお店が忙しいのですが
一段落したら家もピカピカにきれいにしたいな~なんて、珍しく思っています

Posted by santo4 at
00:26
2017年03月14日
お別れ試合!
カルです
先日、日枝中学校で卒業生VS在校生のお別れ試合を開いてもらいました
3年生は野球から遠ざかっていたので、
少し太ってユニフォームのズボンが入らないと買いに来てくれた子もチラホラいました
もちろん、ジョーもその1人です
最後の姿なのでお店を少し抜けて見に行きましたが、
思い出の詰まったこのユニフォームももう着ないんだな~と思うと
なんだか寂しい気持ちになりました
2年生はよく打つようになっていて、成長して貫禄がついたように思いました
いいチームになっていくと信じています
ヤマトが投げるときはジョーが後ろでうるさくて、
ジョーが投げるときはヤマトが後ろでうるさくて、
調子が良い日も悪い日も、からかったり叱咤しあったり・・・・・
小学生の頃から当たり前だったそんな姿も見ることはないんだなと、
嬉しい旅立ちだけど切なくなってしまいます
本人は新しいステージも楽しみでワクワクしているようです
野球だけじゃなくて、精神的にもたくさん学ばせてもらった日枝中野球部です
ジョーたちの果たせなかったことを後輩たちに託して
これからも応援していきたいです
ありがとうございました











先日、日枝中学校で卒業生VS在校生のお別れ試合を開いてもらいました

3年生は野球から遠ざかっていたので、
少し太ってユニフォームのズボンが入らないと買いに来てくれた子もチラホラいました

もちろん、ジョーもその1人です

最後の姿なのでお店を少し抜けて見に行きましたが、
思い出の詰まったこのユニフォームももう着ないんだな~と思うと
なんだか寂しい気持ちになりました

2年生はよく打つようになっていて、成長して貫禄がついたように思いました

いいチームになっていくと信じています

ヤマトが投げるときはジョーが後ろでうるさくて、
ジョーが投げるときはヤマトが後ろでうるさくて、
調子が良い日も悪い日も、からかったり叱咤しあったり・・・・・
小学生の頃から当たり前だったそんな姿も見ることはないんだなと、
嬉しい旅立ちだけど切なくなってしまいます

本人は新しいステージも楽しみでワクワクしているようです

野球だけじゃなくて、精神的にもたくさん学ばせてもらった日枝中野球部です

ジョーたちの果たせなかったことを後輩たちに託して
これからも応援していきたいです

ありがとうございました



Posted by santo4 at
23:14