スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年01月01日
初詣♪
カルです
ユーは年が明けてすぐにお友達と神社へ初詣に行きました

寒い中楽しそうに出かけていきました
なんだか青春でいいな~
帰ってきて、ユーが
「コウタロウとケイタが大吉で、俺だけ中吉やった~」とかなり悔しがっていました
なので、私たちが夕方初詣に行くときも「リベンジや!」とついてきました

私たちは毎年、実家に近くて、私の親友マサヨがいる飛騨総社さんに行きます
母以外おみくじをひきましたが、なんと私は大吉
めちゃくちゃ嬉しい~
大吉は私1人でした
そして、リベンジだと言っていたユーは「末吉」
下がってどうする(笑)

私の親友マサヨは飛騨総社の奥様なので、今年も寝ずに頑張っていました
私は「神の使いの嫁」と言っています(笑)
ご利益がありそうなので、ユーとジョーと一緒に撮ってもらいました
家族みんなでそれぞれお守りを選んで買いました
私は健康のお守りと、この癒しの音色がするお守り
マサヨの旦那さまが自らすすめてくださいました
澄んだきれいな音に身体中か確かに癒されそうでお気に入りです
大吉だし、強力お守りも手に入れたし、ハッピーな気分です
いい年になりますように、、、、、

ユーは年が明けてすぐにお友達と神社へ初詣に行きました


寒い中楽しそうに出かけていきました

なんだか青春でいいな~

帰ってきて、ユーが
「コウタロウとケイタが大吉で、俺だけ中吉やった~」とかなり悔しがっていました

なので、私たちが夕方初詣に行くときも「リベンジや!」とついてきました


私たちは毎年、実家に近くて、私の親友マサヨがいる飛騨総社さんに行きます

母以外おみくじをひきましたが、なんと私は大吉

めちゃくちゃ嬉しい~

大吉は私1人でした

そして、リベンジだと言っていたユーは「末吉」

下がってどうする(笑)

私の親友マサヨは飛騨総社の奥様なので、今年も寝ずに頑張っていました

私は「神の使いの嫁」と言っています(笑)
ご利益がありそうなので、ユーとジョーと一緒に撮ってもらいました



私は健康のお守りと、この癒しの音色がするお守り

マサヨの旦那さまが自らすすめてくださいました

澄んだきれいな音に身体中か確かに癒されそうでお気に入りです

大吉だし、強力お守りも手に入れたし、ハッピーな気分です

いい年になりますように、、、、、
Posted by santo4 at
21:32
│Comments(2)
2014年01月01日
あけましておめでとうございます♪
カルです
明けましておめでとうございます
我が家の年越しは、母、しんやさん&ねえ夫婦、K2が集まりました
母の料理は、特に中華料理が本格的で
餃子も肉まんも春餅(チュピン)もすべて皮から手作りなんですが、
今回は私のどうしてもお願い!というリクエストで
春餅を作ってくれました
春餅は、手作りの薄い皮を蒸して、手作りの味噌をつけて
手作りチャーシューや、他にいろんな具を巻いて食べる、
中華風のクレープのようなもの、、、、小さい頃から私の大好物です
ほかにも市場にお勤めの、ホークスのお父さんのところのとろけるようなお刺身などを
ねえの手土産のドンペリでとっても美味しくいただきました
昨年はねえの結婚で家族みんなが幸せになりました
素敵なお兄さんが出来て、私もすごく嬉しいです
ねえの幸せそうな顔を見ると私まで幸せな気持ちになれます

今年も平凡でいいので幸せな年になるといいな~と思います
みなさま、どうか今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます

我が家の年越しは、母、しんやさん&ねえ夫婦、K2が集まりました

母の料理は、特に中華料理が本格的で
餃子も肉まんも春餅(チュピン)もすべて皮から手作りなんですが、
今回は私のどうしてもお願い!というリクエストで
春餅を作ってくれました

春餅は、手作りの薄い皮を蒸して、手作りの味噌をつけて
手作りチャーシューや、他にいろんな具を巻いて食べる、
中華風のクレープのようなもの、、、、小さい頃から私の大好物です

ほかにも市場にお勤めの、ホークスのお父さんのところのとろけるようなお刺身などを
ねえの手土産のドンペリでとっても美味しくいただきました

昨年はねえの結婚で家族みんなが幸せになりました

素敵なお兄さんが出来て、私もすごく嬉しいです

ねえの幸せそうな顔を見ると私まで幸せな気持ちになれます


今年も平凡でいいので幸せな年になるといいな~と思います

みなさま、どうか今年もよろしくお願いします

Posted by santo4 at
01:21
│Comments(0)