スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2019年01月17日
大阪出張!2019AW商品、根尾くんグッズなど、先行予約承ります!
ども
K2です

昨日、日帰りという強行スケジュールで、大阪に出張に行ってきました



目的は。。。

いわゆる、展示会というやつです


今年も明けて間もないというのに、、、もう秋冬、、、
メーカーや商品によって発売時期はまちまちですが、、、
展示会は約半年前に行われるんです
色々見てきましたよぉ~
さっすがミズノ!かっこいい商品が目白押し!!!
秋冬なので、ギアにかんしては新アイテムというよりは限定カラーといった感じの商品が多かったですね
秋冬といえばやっぱり。。。ウエア
特に【展示会限定商品】というものは、ほぼ今回の発注分しか製作されません
発売時期になって「これが欲しい!」と言っても、入手できない場合が多いんです、、、
欲しい商品がありましたら、今回のうちの発注にプラスしておきますよ
そうすれば。。。確実に手に入ります
昨年も同様の告知をさせていただき、予約された方が何人もいらっしゃいました
ぜひチェックしてみてくださいね
半年以上先の入荷にはなりますが、、、
何度も言いますが、、、
確実に手に入ります
そして今回の注目は。。。ファングッズ
いわゆるプロ球団等のファン用のグッズです
ミズノが今回の展示会で出していたのが、広島カープ、阪神タイガース、日本ハムファイターズ、横浜DeNAベイスターズ、ヤクルトスワローズ、東京六大学
そして。。。中日ドラゴンズ
※一部商品のみの取扱いも含む
選手名入りグッズももちろんあります
そうなんです!飛騨から入団した根尾くんのグッズもあったんです!!!


ユニフォームやタオルが名前入り商品でありましたよ!!!
「どんな商品があるのか気になる!」「発売時に誰よりも早く欲しい!」「確実に手に入れたい!」
そんな希望をお持ちの貴方!!!
ぜひチェックしてみてください!!!
何度も言いますが、、、
確実に手に入ります
気になる方はお気軽にSTAFFにお声がけくださいね



昨日、日帰りという強行スケジュールで、大阪に出張に行ってきました




目的は。。。
ミズノ
2019
AUTUMN&WINTER
EXHIBITION
いわゆる、展示会というやつです



今年も明けて間もないというのに、、、もう秋冬、、、

メーカーや商品によって発売時期はまちまちですが、、、
展示会は約半年前に行われるんです

色々見てきましたよぉ~

さっすがミズノ!かっこいい商品が目白押し!!!
秋冬なので、ギアにかんしては新アイテムというよりは限定カラーといった感じの商品が多かったですね
秋冬といえばやっぱり。。。ウエア
特に【展示会限定商品】というものは、ほぼ今回の発注分しか製作されません

発売時期になって「これが欲しい!」と言っても、入手できない場合が多いんです、、、

欲しい商品がありましたら、今回のうちの発注にプラスしておきますよ

そうすれば。。。確実に手に入ります
昨年も同様の告知をさせていただき、予約された方が何人もいらっしゃいました

ぜひチェックしてみてくださいね

半年以上先の入荷にはなりますが、、、
何度も言いますが、、、
確実に手に入ります
そして今回の注目は。。。ファングッズ
いわゆるプロ球団等のファン用のグッズです
ミズノが今回の展示会で出していたのが、広島カープ、阪神タイガース、日本ハムファイターズ、横浜DeNAベイスターズ、ヤクルトスワローズ、東京六大学
そして。。。中日ドラゴンズ
※一部商品のみの取扱いも含む
選手名入りグッズももちろんあります
そうなんです!飛騨から入団した根尾くんのグッズもあったんです!!!



ユニフォームやタオルが名前入り商品でありましたよ!!!
「どんな商品があるのか気になる!」「発売時に誰よりも早く欲しい!」「確実に手に入れたい!」
そんな希望をお持ちの貴方!!!
ぜひチェックしてみてください!!!
何度も言いますが、、、
確実に手に入ります
気になる方はお気軽にSTAFFにお声がけくださいね


Posted by santo4 at
20:24
2019年01月14日
祝!成人!
ども
K2です

今日は成人の日なんですねぇ~
高山では1日早く、昨日各会場で成人式が行われました


その成人式を前に、カンタがお店に寄ってくれました

高山南クラブ~松倉中学校で野球部に所属
高校は野球の名門校、関商工に進学
若くして親元を離れての生活はホント大変なことばかりだったと思います、、、
今は県内の会社に就職し、そこの野球部(岐阜県のA級)に所属し、仕事と野球、両立して頑張っています
カンタの中学最後の中体連、、、
当日審判で会場に行っていましたが、最後のバッターになってしまい、ベンチで泣きじゃくっていたカンタの姿、今でも鮮明に記憶に残っています
そんなカンタもすごく立派になって、「お世話になりました」と寄ってくれたんです
服装もめっちゃオシャレ


パンツはくるぶしくらいの丈で、靴下は履いていません、、、
26年も前に成人式をしたおじさんからすると、「風邪ひかんか?」「石田純一???」などと言ってしまいました(笑
可愛らしかった子たちがどんどん立派に、そして凛々しくなっていく姿、頼もしくもあり若干の寂しさもあり、、、
と同時に、自分も年をとったんやなぁ~とあらためて、、、凹みます、、、(^^ゞ
カンタ、寄ってくれてありがとうなー

また高山帰ってきた時は元気な顔を見せてくれよー
そして、すべての成人式を迎えられた新成人のみなさん。。。
おめでとうございます





今日は成人の日なんですねぇ~

高山では1日早く、昨日各会場で成人式が行われました



その成人式を前に、カンタがお店に寄ってくれました


高山南クラブ~松倉中学校で野球部に所属
高校は野球の名門校、関商工に進学
若くして親元を離れての生活はホント大変なことばかりだったと思います、、、

今は県内の会社に就職し、そこの野球部(岐阜県のA級)に所属し、仕事と野球、両立して頑張っています

カンタの中学最後の中体連、、、
当日審判で会場に行っていましたが、最後のバッターになってしまい、ベンチで泣きじゃくっていたカンタの姿、今でも鮮明に記憶に残っています
そんなカンタもすごく立派になって、「お世話になりました」と寄ってくれたんです

服装もめっちゃオシャレ



パンツはくるぶしくらいの丈で、靴下は履いていません、、、
26年も前に成人式をしたおじさんからすると、「風邪ひかんか?」「石田純一???」などと言ってしまいました(笑
可愛らしかった子たちがどんどん立派に、そして凛々しくなっていく姿、頼もしくもあり若干の寂しさもあり、、、
と同時に、自分も年をとったんやなぁ~とあらためて、、、凹みます、、、(^^ゞ
カンタ、寄ってくれてありがとうなー


また高山帰ってきた時は元気な顔を見せてくれよー

そして、すべての成人式を迎えられた新成人のみなさん。。。
おめでとうございます



Posted by santo4 at
19:12
2019年01月13日
ディスプレイしました
こんにちは。まきです
ウインドウに小学校、中学校の体操服のディスプレイをしました。

ここ何年かずっと同じようなディスプレイなんですが、
一番わかりやすいんです
(脚立を使ったりと結構大変なんですが
)
そして、なかなか気にいってます
今年度から、松倉中、東山中の体操服が替わります。
(今までの体操服もあります)
松倉中、東山中の新しい体操服がディスプレイされてます
ぜひぜひ見に来て下さい


ウインドウに小学校、中学校の体操服のディスプレイをしました。

ここ何年かずっと同じようなディスプレイなんですが、
一番わかりやすいんです

(脚立を使ったりと結構大変なんですが

そして、なかなか気にいってます

今年度から、松倉中、東山中の体操服が替わります。
(今までの体操服もあります)
松倉中、東山中の新しい体操服がディスプレイされてます

ぜひぜひ見に来て下さい


Posted by santo4 at
18:48
2019年01月11日
読書!!
こんにちは。まきです
今年こそはたくさん本を読もうと
先日 図書館、本屋さんに行って来ました
図書館では、今一番気になっている航空機墜落事故関係の本。
そして本屋さんではこの本
ずっと気になっていた、「残念ないきもの図鑑」。
子供さん達に人気のシリーズ本なんですが
これがまたいいんです
癒されるんです
その中でも面白かったのがこれ

そうなの~~
めっちゃかわいい~
世の中にはまだまだ知らない事がたくさんあるんだなと思いました。
勉強になりましたー
このラッコ、
「お気に入りの石をなくすとご飯が食べられなくなる」とあります。
そうや
横綱のお気にいりの箸
隠してまおう

今年こそはたくさん本を読もうと
先日 図書館、本屋さんに行って来ました

図書館では、今一番気になっている航空機墜落事故関係の本。
そして本屋さんではこの本

ずっと気になっていた、「残念ないきもの図鑑」。
子供さん達に人気のシリーズ本なんですが
これがまたいいんです

癒されるんです

その中でも面白かったのがこれ


そうなの~~

めっちゃかわいい~

世の中にはまだまだ知らない事がたくさんあるんだなと思いました。
勉強になりましたー

このラッコ、
「お気に入りの石をなくすとご飯が食べられなくなる」とあります。
そうや

横綱のお気にいりの箸

隠してまおう

Posted by santo4 at
16:07
2019年01月10日
ウイルソンのメンテナンスグッズ揃ってます!
グラブのメンテナンスグッズ、各メーカー色々とラインナップを揃えています
今日ご紹介するのは。。。
のメンナンスグッズです


2019年からリニューアルされました



写真の左からご紹介しますね

①キープコンディショニングオイルⅡ(レザーをサポート)
グラブのうるおいをキープ。
独自成分により浸透力が抑えめで、グラブが重くならない。
「今の状態を維持したい」「オイルを塗るとグラブが重くなり、柔らかくなりすぎてしまう」
そんなプレーヤーの悩みを解決するオイル。
②だ液エフェクトⅡ(パフォーマンスアップ)
ワンプッシュで捕球力アップ。
独自成分でグラブが重くならない。
試合直前の使用をオススメします。
③クレンジングローションⅡ(レザーをリセット)
グラブ専用汚れ落とし。
独自成分でグラブが重くならない。
刺繍の汚れ落としも可能。
④クレンジングローション(レザーをリセット)
革に優しい高級レザー専用ローション。
汚れ落としと保湿効果に優れた商品。
③は④の後継品(2019モデル)です
なので、、、
④のクレンジングローションをお値打ち価格で販売いたします
定評のあるウイルソンのメンテナンスグッズ、ぜひ一度お試しください

今日ご紹介するのは。。。
ウイルソン
のメンナンスグッズです



2019年からリニューアルされました




写真の左からご紹介しますね


①キープコンディショニングオイルⅡ(レザーをサポート)
グラブのうるおいをキープ。
独自成分により浸透力が抑えめで、グラブが重くならない。
「今の状態を維持したい」「オイルを塗るとグラブが重くなり、柔らかくなりすぎてしまう」
そんなプレーヤーの悩みを解決するオイル。
②だ液エフェクトⅡ(パフォーマンスアップ)
ワンプッシュで捕球力アップ。
独自成分でグラブが重くならない。
試合直前の使用をオススメします。
③クレンジングローションⅡ(レザーをリセット)
グラブ専用汚れ落とし。
独自成分でグラブが重くならない。
刺繍の汚れ落としも可能。
④クレンジングローション(レザーをリセット)
革に優しい高級レザー専用ローション。
汚れ落としと保湿効果に優れた商品。
③は④の後継品(2019モデル)です
なので、、、
④のクレンジングローションをお値打ち価格で販売いたします

愛着のあるグラブ
いつもベストな状態で末永く大切に使いましょう
定評のあるウイルソンのメンテナンスグッズ、ぜひ一度お試しください


Posted by santo4 at
20:24
2019年01月09日
ショック系ウェブの革ひも交換
横綱です

外野手用に多いショック系ウェブ。
「ボールがウェブに当たった時に深く吸収する」という特長があり、
ポロポロこぼれないので守備範囲の広い外野手に人気があります。
その反面、革ひもの露出が多く、革ひもだけでショックを吸収するので、
どうしても切れやすいです。


革ひもが切れているのはウェブの左側だけですが、
右側の革ひもも劣化しているので、両方を交換することに。
まずウェブの革ひもを全て外します。

「どれだけでも強い革ひもで」ということで、少し金額が高くなりますが中白の革ひもを使います。
中白は断面が白い革ひもで、断面を着色してある芯通しに比べ軽く、硬くて強いという特長があります。

左右のバランスがすごく大切なので、
2本の革ひもを使い左右交互にバランストとりながら通していきます。
ショック系のウェブには、内野手用と外野手用があります。
革ひもを通す強さが違いますのでご注意を。



通し終わったら革ひもを結びます。

クラブ叩き機で型を整えたら完成です。








外野手用に多いショック系ウェブ。
「ボールがウェブに当たった時に深く吸収する」という特長があり、
ポロポロこぼれないので守備範囲の広い外野手に人気があります。
その反面、革ひもの露出が多く、革ひもだけでショックを吸収するので、
どうしても切れやすいです。


革ひもが切れているのはウェブの左側だけですが、
右側の革ひもも劣化しているので、両方を交換することに。
まずウェブの革ひもを全て外します。

「どれだけでも強い革ひもで」ということで、少し金額が高くなりますが中白の革ひもを使います。
中白は断面が白い革ひもで、断面を着色してある芯通しに比べ軽く、硬くて強いという特長があります。

左右のバランスがすごく大切なので、
2本の革ひもを使い左右交互にバランストとりながら通していきます。
ショック系のウェブには、内野手用と外野手用があります。
革ひもを通す強さが違いますのでご注意を。



通し終わったら革ひもを結びます。

クラブ叩き機で型を整えたら完成です。


夢の甲子園に向けてがんばってな





Posted by santo4 at
17:10
2019年01月07日
デザインウェブ剥がれ修理
大吉を引き寄せる男(←ここをクリック)、、、横綱です、、、
高校球児の大切な宝物、硬式グラブのデザインウェブ剥がれ修理のご依頼。
デザインウェブはカッコいいですが、糸が切れどうしても剥がれてきます。


まず、ウェブを外します。

赤線のように糸のほつれたところをミシンで縫製します。




ウェブの完成です。

ウェブ回り、ウェブの上、指先の順で革ひもを通します。
強く締めるところ、あまり締めないところがあります。
これを間違ってしまうと変な型のグラブになってしまいます。

クラブ叩き機で型を整えたら完成です。

いつでも持っておいでね。




高校球児の大切な宝物、硬式グラブのデザインウェブ剥がれ修理のご依頼。
デザインウェブはカッコいいですが、糸が切れどうしても剥がれてきます。


まず、ウェブを外します。

赤線のように糸のほつれたところをミシンで縫製します。




ウェブの完成です。

ウェブ回り、ウェブの上、指先の順で革ひもを通します。
強く締めるところ、あまり締めないところがあります。
これを間違ってしまうと変な型のグラブになってしまいます。

クラブ叩き機で型を整えたら完成です。

いつでも持っておいでね。
夢の甲子園に向けてがんばって




Posted by santo4 at
19:49
2019年01月06日
おみくじ!!!
まきです
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
みなさんは初詣に行った時、おみくじを引きますか?
私、今年も吉でした。内容も納得できるものでした
年が明け、横綱と一緒に飛騨総社へ初詣に行って来ました。
着いてさっそく、
「おみくじ引くぞ
」と横綱、、、
お参りをしてからやろ~~~
私の中のおみくじは、
引いて、神様からのお言葉を読んで、あっとるな~、そうやな~。よし、頑張るぞ
なんですが、
聞いて下さい
横綱、飛騨総社にて、

天満神社でも、

一見すごいと思いますよね~~~
でも実は、、、飛騨総社で7回、天満神社で3回、
・・・合計10回も引いている
そういえば、去年も「大吉出るまでやるぞ~
」
って言っとったわ
だから、
「おみくじはそんなにたくさん引くもんじゃな~い
最初に引いたおみくじをしっかり読みな~い
」と
あれだけ言ったのに
のに
またやっている・・・


明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
みなさんは初詣に行った時、おみくじを引きますか?
私、今年も吉でした。内容も納得できるものでした

年が明け、横綱と一緒に飛騨総社へ初詣に行って来ました。
着いてさっそく、
「おみくじ引くぞ


お参りをしてからやろ~~~

私の中のおみくじは、
引いて、神様からのお言葉を読んで、あっとるな~、そうやな~。よし、頑張るぞ

なんですが、
聞いて下さい

横綱、飛騨総社にて、

大吉

天満神社でも、

大吉

一見すごいと思いますよね~~~
でも実は、、、飛騨総社で7回、天満神社で3回、
・・・合計10回も引いている

そういえば、去年も「大吉出るまでやるぞ~

って言っとったわ

だから、
「おみくじはそんなにたくさん引くもんじゃな~い

最初に引いたおみくじをしっかり読みな~い

あれだけ言ったのに


またやっている・・・


だめだこりゃ、、、

Posted by santo4 at
20:05
2019年01月06日
シーズンオフにはメンテナンスを!
ちょっぴりブルー(←ここをクリック)な横綱です

大切な道具の修理やメンテナンスはいつするのですか
そうです、シーズンオフの今が修理をする時なのです
修理のご依頼が多く、少々お時間をいただきますが、
いいスタートダッシュをするためにも今やりましょう
スパイクの破れ修理のご依頼
P革が破れスパイク本体も破れ始めています。


P革を外します。

幸い当て革をするまでもなかったので、
コーティングレジン(パテのようなもの)で破れを補修することに。
紙やすりでコーティングレジンを塗るところにキズを付けてから塗ります。
この作業をしないとせっかくのコーティングレジンがすぐに剥がれてしまいます。


強度を出すために3度塗りします。

破れにくいP革ということでウレタン製を選択。

劣化でソールが薄くなってしまっているので、
P革とスパイクの間に革を入れながら釘で打ち付けます。
革を入れないとスパイク内の釘が必要以上に出っ張ってしまいます。




P革を打ち付けたら砂が入らないように赤線のように八方ミシンで縫製します。


完成です
きれいに仕上がりました


いつでも持っておいでね。





大切な道具の修理やメンテナンスはいつするのですか

今でしょ!
(古っ
)


そうです、シーズンオフの今が修理をする時なのです

修理のご依頼が多く、少々お時間をいただきますが、
いいスタートダッシュをするためにも今やりましょう

スパイクの破れ修理のご依頼
P革が破れスパイク本体も破れ始めています。


P革を外します。

幸い当て革をするまでもなかったので、
コーティングレジン(パテのようなもの)で破れを補修することに。
紙やすりでコーティングレジンを塗るところにキズを付けてから塗ります。
この作業をしないとせっかくのコーティングレジンがすぐに剥がれてしまいます。


強度を出すために3度塗りします。

破れにくいP革ということでウレタン製を選択。

劣化でソールが薄くなってしまっているので、
P革とスパイクの間に革を入れながら釘で打ち付けます。
革を入れないとスパイク内の釘が必要以上に出っ張ってしまいます。




P革を打ち付けたら砂が入らないように赤線のように八方ミシンで縫製します。


完成です




いつでも持っておいでね。
夢の甲子園に向けてがんばって




Posted by santo4 at
16:19
2019年01月05日
息子が帰っていきました(涙)
横綱です

帰省していた息子が帰ってしまいました
息子は仕事柄、年末年始に休みを取ることができず、もう何年も正月に帰っていませんでした。
昨年嫁いだ娘(←ここをクリック)は旦那さんの実家へ帰省するので、
「今年は初めて子供たちのいない寂しい正月になるなぁ~」と思っていました。

そんな中、息子はサプライズで帰ってくる計画を立てていたようで、
元日でゴロゴロしている私に連絡が入りました。
「なに~~~」、びっくりしたのと嬉しい気持ちで駅にすっ飛んで行きました
この時の華麗な走りは、きっとウサイン・ボルトに負けてなかったことでしょう、、、

息子を連れて母のところへ行くと、
そして帰るまでの食事は全てリクエストに応えて作っていました
昔から口数の少ない息子ですが、
「娘が帰れないので、おばあちゃんとお父さんが寂しいやろうな~」と思って、
仕事のやりくりをして帰ってきてくれたんだと思います
おばあちゃん、お父さん孝行をしてくれました
昔こんなことがありました。
娘が東京に行ったばかりの頃、アルバイトで夜遅くなってしまい、
駅から住んでいるところまで歩いて帰るのが怖くてお兄ちゃんに電話したそうです。
息子は、「駅のコンビニで待っとれ」と言って電車で妹のところへ行き、
一緒に歩いて送り届け帰っていったそうです。
言葉が足りず不愛想に見えるところがありますが、すごく優しい息子です
一緒いる時間が楽しかった分だけ、帰ってしまう時は本当に寂しいです
駅に行って、入場券を買ってホームに入り、電車の中まで、、、
このまま一緒に東京に行きたいくらいです。

発車2分前になり電車から降りようとした時、息子から「ありがとう」と言って握手をしてきました。
照れ屋でそんなことをする息子じゃなかったので泣きそうでした、、、というより泣きました
発車ベルが鳴り電車が動き始め、涙をこらえながら見えなくなるまで見送りました。





帰省していた息子が帰ってしまいました

息子は仕事柄、年末年始に休みを取ることができず、もう何年も正月に帰っていませんでした。
昨年嫁いだ娘(←ここをクリック)は旦那さんの実家へ帰省するので、
「今年は初めて子供たちのいない寂しい正月になるなぁ~」と思っていました。

そんな中、息子はサプライズで帰ってくる計画を立てていたようで、
元日でゴロゴロしている私に連絡が入りました。
「もうすぐ高山に着くよ~」
「なに~~~」、びっくりしたのと嬉しい気持ちで駅にすっ飛んで行きました

この時の華麗な走りは、きっとウサイン・ボルトに負けてなかったことでしょう、、、


息子を連れて母のところへ行くと、
「あれ~帰ってこれたの~、何食べたい?」、、、
嬉しそうな顔で、早速食べたいものを聞いていました。そして帰るまでの食事は全てリクエストに応えて作っていました

昔から口数の少ない息子ですが、
「娘が帰れないので、おばあちゃんとお父さんが寂しいやろうな~」と思って、
仕事のやりくりをして帰ってきてくれたんだと思います

おばあちゃん、お父さん孝行をしてくれました

昔こんなことがありました。
娘が東京に行ったばかりの頃、アルバイトで夜遅くなってしまい、
駅から住んでいるところまで歩いて帰るのが怖くてお兄ちゃんに電話したそうです。
息子は、「駅のコンビニで待っとれ」と言って電車で妹のところへ行き、
一緒に歩いて送り届け帰っていったそうです。
言葉が足りず不愛想に見えるところがありますが、すごく優しい息子です

私に似てよかったです、、、

一緒いる時間が楽しかった分だけ、帰ってしまう時は本当に寂しいです

駅に行って、入場券を買ってホームに入り、電車の中まで、、、

このまま一緒に東京に行きたいくらいです。

発車2分前になり電車から降りようとした時、息子から「ありがとう」と言って握手をしてきました。
照れ屋でそんなことをする息子じゃなかったので泣きそうでした、、、というより泣きました

発車ベルが鳴り電車が動き始め、涙をこらえながら見えなくなるまで見送りました。
ホームで見送っていたのは私1人でした




Posted by santo4 at
17:15