2014年06月05日
メンテナンスで蘇る~!
カルです
先日、長く履いて側面が破れて穴が開いてしまっていた野球スパイクを
ダメ元で持ち込まれたお客様がみえました
よく知っていて大事なお客様だし、息子さんもずっと知っていて応援しているので
横綱は張り切ってメンテナンスに挑戦しました
新しいスパイクも購入していただいたのですが、
古いほうもまだサイズ的には履けるので、捨ててしまうのももったいないのです
サトシというこのスパイクの持ち主は、すっごく物を大事にする子で
新しい物が欲しいときも遠慮して言い出せずにいるような、奥ゆかしくてとてもいい子なのです

そんなサトシのために横綱は頑張りましたよ~
出来上がったのがこんな感じです
破れていた状態を写してなかったのが残念でしたが、
皮を貼って、さらにミシンもかけて、その皮を固くする薬品で固めて
すごく時間をかけて丁寧にやっていたのでキレイに仕上がりました
捨てようか迷っていたスパイクにはとても見えません
こういうメンテナンスをさせたら、手前味噌ですが本当にすごい横綱です
人間1つは長所があるものです(笑)
小さい頃から几帳面でキレイ好きだった横綱なので、修理やメンテナンスも手を抜きません
夜遅くまでコツコツ修理していることもけっこうあります
どうしても修理が無理なものも中にはありますが、
こういう時代なので、メンテナンスや修理をしながら長く大事に道具を使ってもらいたいです
いつでも相談にのりますので、諦める前に持ってきてみてくださいね

先日、長く履いて側面が破れて穴が開いてしまっていた野球スパイクを
ダメ元で持ち込まれたお客様がみえました

よく知っていて大事なお客様だし、息子さんもずっと知っていて応援しているので
横綱は張り切ってメンテナンスに挑戦しました

新しいスパイクも購入していただいたのですが、
古いほうもまだサイズ的には履けるので、捨ててしまうのももったいないのです

サトシというこのスパイクの持ち主は、すっごく物を大事にする子で
新しい物が欲しいときも遠慮して言い出せずにいるような、奥ゆかしくてとてもいい子なのです


そんなサトシのために横綱は頑張りましたよ~

出来上がったのがこんな感じです

破れていた状態を写してなかったのが残念でしたが、
皮を貼って、さらにミシンもかけて、その皮を固くする薬品で固めて
すごく時間をかけて丁寧にやっていたのでキレイに仕上がりました

捨てようか迷っていたスパイクにはとても見えません

こういうメンテナンスをさせたら、手前味噌ですが本当にすごい横綱です

人間1つは長所があるものです(笑)
小さい頃から几帳面でキレイ好きだった横綱なので、修理やメンテナンスも手を抜きません

夜遅くまでコツコツ修理していることもけっこうあります

どうしても修理が無理なものも中にはありますが、
こういう時代なので、メンテナンスや修理をしながら長く大事に道具を使ってもらいたいです

いつでも相談にのりますので、諦める前に持ってきてみてくださいね

スポンサーリンク
Posted by santo4 at 13:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。