2014年06月08日

斐太高校野球部OBすごい!!

カルですface02

今日は岐阜県高校野球OB大会長良川球場で行われましたemotion21

昨年からこの大会に出場し、盛り上がりを見せてくれている斐太高校野球部OBチームが

今年も出場されましたemotion17

昨年は第3位という成績でで本当にすごかったんですemotion08

そのときのブログはこちら(←クリックしてね)ですemotion21

昨年準決勝で敗れてしまった市岐商OBチームとなんと1回戦で当たるという

すごいカードになってしまいましたemotion06

OB選手の方から送られてきた画像ですemotion08



斐太高校野球部OBすごい!!



なんとすごいことに1塁コーチャーが元県会議員の中村慈さんですemotion22

こんな贅沢な登録選手の使い方が出来るのもこの大会の面白いところですねface02

ジョーの担任の先生も、野球部でお世話になっている先生方も出場されていて

私も秘かに応援していたのですhand&foot01

途中経過を教えてもらっていて、6回表終了時には4対1で勝っていたので

お店で仕事をしながら盛り上がっていましたemotion18

しかしながらさすがは強豪市岐商OBチーム、結果は4対5で敗れてしまいましたface10

きっと白熱した試合になったことでしょうemotion17

若い子からお歳の(失礼emotion26)選手まで、

みんなで一丸となって強豪チームに挑むのは考えるだけでも興奮しますねemotion20

斐太高校野球部OBチームは素晴らしい結束ですねemotion18

来年は甲子園目指して頑張っていただきたいですemotion08

お疲れさまでした~emotion12


斐太高校野球部OBすごい!!





スポンサーリンク

Posted by santo4 at 22:50│Comments(2)
この記事へのコメント
山都スポーツさん、こんにちは
岐阜県野球協議会事務局の福井と申します。

岐阜県高校野球OB大会は、下記の目的・理念で開催されております。

1.県内高校の野球部OBが、大会を通じて結束を深め、母校の現役部員に対するサポート体制を(各校ごとに)整える。

2.この活動を広げることで、最終的には岐阜県内全体の高校野球のレベル向上を図る。

3.大会は、競技を通じてチーム内さらには他チームとの友好・交流を深めるためにあり、「現役世代へのサポート充実、レベル底上げ」という最終目的に向けた情報交換をする場である。

これを、学校長・野球部監督(責任教諭)・OB会長同席の場でご理解を頂き、岐阜県野球協議会が高野連(岐阜県高校野球連盟)の承認を得て、参加頂いております。

優勝したら甲子園に出場できるのではなく、岐阜県は参加校からの合同チーム(OLL GIFU)でマスターズ甲子園に出場致します。

参加校のOB・OGに皆さんと一緒に、岐阜県の野球発展と親睦を深めています。

ご理解とご協力をお願い致します。

http://www.5589.info/bchg/bchg_top.htm
Posted by 福井雅一 at 2014年06月10日 18:01
☆福井雅一さま
コメントありがとうございます!<m(__)m>
事務局の方にこのブログを見ていただけたことに喜びを感じております(*^_^*)
当店は高山市にお店を構えていまして、斐太高校さんをはじめ、飛騨地区の高校、中学、小学、一般等、たくさんのチームの方に大変にお世話になっております!
詳しいことはあまりわかりませんが、チームさんからいただいた情報や、飛騨地区の野球の情報は、このブログで紹介していけたらと思いやっております!
この大会の趣旨、理念。。。素晴らしいですね!
素晴らしいHPも拝見させていただきました!
今後もこの大会がますます発展していくことをお祈りいたします!
そして。。。岐阜県代表のチームに、飛騨地区の選手がたくさん選ばれることも期待しています!(*^_^*)
今後ともよろしくお願いいたします!<m(__)m>
Posted by santo4santo4 at 2014年06月11日 17:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。