2014年11月26日
飛騨照見窯さんの器♪
カルです
前にもご紹介したお友達ケンちゃんの器(←クリックしてね)が出来上がりました
10月の初めにケンちゃんの「飛騨照見窯」におじゃまして、
ああでもない、こうでもないとオーダーしてきた器たちの完成を楽しみにしていました


大きさや描いてもらいたいデザインをお願いして焼いていただきました
優しいケンちゃんの描く、この青の絵に一目惚れした私は
1番我が家で使う大きさのお皿と湯呑みをオーダーしました
1つ1つ丁寧に描いてくれるので少しずつ感じが違うのもとってもステキです
「めちゃめちゃ筆がのった」と言ってくれたように、お皿も湯呑みも素晴らしいです
そして、どうしても作っていただきたかったのが、ユーとジョーのご飯茶碗です
食べ盛りなのと大きくなってほしい願いから、大きな丼でご飯を出していますが
どうしても丼となると、なんとも味気ないんです
今までは、割ってしまうかもしれないし、、、なんて適当なお茶碗で出していましたが
もう2人もいい歳だし、本当にいいものを使ってほしかったのです
形あるモノは壊れる、だからこそ大切に使ってほしいとの願いもこめて・・・

一般的ではない、オーダーだからこその大きいご飯茶碗
色といい、形といい、手触りといい、とってもステキで大満足です
母を連れて行ったのですが、母もとても気に入ったのがあり
いくつか買わせてもらい、1人用の鍋もオーダーしてきました
出来てくるのが楽しみでワクワクしています

心が優しいケンちゃんの作品は人柄が出ているような優しい器ばかりです
大切に大切に使わせてもらいます
ケンちゃん、本当にありがとう~
飛騨照見窯http://syoukengama.com/(←クリックしてくださいね~)

前にもご紹介したお友達ケンちゃんの器(←クリックしてね)が出来上がりました

10月の初めにケンちゃんの「飛騨照見窯」におじゃまして、
ああでもない、こうでもないとオーダーしてきた器たちの完成を楽しみにしていました

大きさや描いてもらいたいデザインをお願いして焼いていただきました

優しいケンちゃんの描く、この青の絵に一目惚れした私は
1番我が家で使う大きさのお皿と湯呑みをオーダーしました

1つ1つ丁寧に描いてくれるので少しずつ感じが違うのもとってもステキです

「めちゃめちゃ筆がのった」と言ってくれたように、お皿も湯呑みも素晴らしいです

そして、どうしても作っていただきたかったのが、ユーとジョーのご飯茶碗です

食べ盛りなのと大きくなってほしい願いから、大きな丼でご飯を出していますが
どうしても丼となると、なんとも味気ないんです

今までは、割ってしまうかもしれないし、、、なんて適当なお茶碗で出していましたが
もう2人もいい歳だし、本当にいいものを使ってほしかったのです

形あるモノは壊れる、だからこそ大切に使ってほしいとの願いもこめて・・・
一般的ではない、オーダーだからこその大きいご飯茶碗

色といい、形といい、手触りといい、とってもステキで大満足です

母を連れて行ったのですが、母もとても気に入ったのがあり
いくつか買わせてもらい、1人用の鍋もオーダーしてきました

出来てくるのが楽しみでワクワクしています

心が優しいケンちゃんの作品は人柄が出ているような優しい器ばかりです

大切に大切に使わせてもらいます

ケンちゃん、本当にありがとう~

飛騨照見窯http://syoukengama.com/(←クリックしてくださいね~)
スポンサーリンク
Posted by santo4 at 22:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。