2015年07月26日
飛騨中が燃えました!
カルです
今日は斐太高校と岐阜城北の決勝戦に行って来ました
1回戦は行けなかったものの、その後はずっと応援に行っています
勝ち進むごとに応援の数は増えていきましたが、
決勝戦の今日は椅子がほとんど埋まるくらいの人、人、人!!!
飛騨からたくさん斐太高校野球部の勇姿を見ようと集まってくださったのです

それだけで、すごく感動しました
私も今日は余力を残さず、全力で踊って歌って応援しました
選手たちは強豪校相手に、ひるまず精一杯頑張ってくれましたが
3対7で岐阜城北高校に惜敗し、準優勝でした
雪深い飛騨地方の進学校、野球をするには不利な条件が揃う学校が
決勝戦まで進み、強豪校と互角に戦えたということは後輩たちに夢と希望を与えてくれました
3年生は11人しかいないチームで、本当によく頑張ってくれました
疲れているはずなのに一生懸命投げる姿、最後の1球まで諦めないバッターボックス、
絶対止める!という気持ちが伝わってくるようなボールに飛びつく姿・・・
毎回応援に行くたびに素晴らしいシーンを見せてもらいました
そして勝ち進むたびに確実に強くなっていくこのチームを誇らしく思っていました
試合地まで遠いのもいい条件とは言えませんが、
どんなに疲れていても先輩たちはバスの中で参考書を片手に勉強しているとユーに聞き、
すごい精神力にただただ感心するやらびっくりするやら・・・
こんな素晴らしい先輩と一緒のチームで野球が出来たことはとても幸せでした
なかなかこんな経験はできないと思います
いつか大人になり、高校時代を振り返ったとき、
間違いなく、この高1の夏は決して忘れられない夏になることでしょう
準優勝なんて本当にすごいです!胸を張ってもらいたい




※Oさん、またステキな写真をありがとうございます
間違いなく、飛騨中が1つになって応援したこの試合、
飛騨から集まった大大大応援団を、テレビでもすごいすごいと実況してくださいました
球場でも遠方からみえた沢山の知った顔に会うことができました
出場選手だけではなく、ベンチでそれぞれの役目をしてくれる選手、
指導者の先生、応援してくださる卒業生や野球部OBの皆さん、
足を運んでくださる応援の方々で勝ち取った準優勝だと信じています
優しくて、賢くて、堂々としていて、楽しくて、礼儀正しくて、
いつも一生懸命な先輩たちの元で、たくさんのことを学ばせてもらいました
先輩たちに感謝です
あと1歩のところで実現できなかった飛騨から甲子園!という夢は、
まんざら夢ではないことを証明してくれました
ありがとう
素晴らしいチームでした


次のステージでも輝いてくださいね

今日は斐太高校と岐阜城北の決勝戦に行って来ました

1回戦は行けなかったものの、その後はずっと応援に行っています

勝ち進むごとに応援の数は増えていきましたが、
決勝戦の今日は椅子がほとんど埋まるくらいの人、人、人!!!
飛騨からたくさん斐太高校野球部の勇姿を見ようと集まってくださったのです


それだけで、すごく感動しました

私も今日は余力を残さず、全力で踊って歌って応援しました

選手たちは強豪校相手に、ひるまず精一杯頑張ってくれましたが
3対7で岐阜城北高校に惜敗し、準優勝でした

雪深い飛騨地方の進学校、野球をするには不利な条件が揃う学校が
決勝戦まで進み、強豪校と互角に戦えたということは後輩たちに夢と希望を与えてくれました

3年生は11人しかいないチームで、本当によく頑張ってくれました

疲れているはずなのに一生懸命投げる姿、最後の1球まで諦めないバッターボックス、
絶対止める!という気持ちが伝わってくるようなボールに飛びつく姿・・・
毎回応援に行くたびに素晴らしいシーンを見せてもらいました

そして勝ち進むたびに確実に強くなっていくこのチームを誇らしく思っていました

試合地まで遠いのもいい条件とは言えませんが、
どんなに疲れていても先輩たちはバスの中で参考書を片手に勉強しているとユーに聞き、
すごい精神力にただただ感心するやらびっくりするやら・・・
こんな素晴らしい先輩と一緒のチームで野球が出来たことはとても幸せでした

なかなかこんな経験はできないと思います

いつか大人になり、高校時代を振り返ったとき、
間違いなく、この高1の夏は決して忘れられない夏になることでしょう

準優勝なんて本当にすごいです!胸を張ってもらいたい





※Oさん、またステキな写真をありがとうございます

間違いなく、飛騨中が1つになって応援したこの試合、
飛騨から集まった大大大応援団を、テレビでもすごいすごいと実況してくださいました

球場でも遠方からみえた沢山の知った顔に会うことができました

出場選手だけではなく、ベンチでそれぞれの役目をしてくれる選手、
指導者の先生、応援してくださる卒業生や野球部OBの皆さん、
足を運んでくださる応援の方々で勝ち取った準優勝だと信じています

優しくて、賢くて、堂々としていて、楽しくて、礼儀正しくて、
いつも一生懸命な先輩たちの元で、たくさんのことを学ばせてもらいました

先輩たちに感謝です

あと1歩のところで実現できなかった飛騨から甲子園!という夢は、
まんざら夢ではないことを証明してくれました

ありがとう

素晴らしいチームでした



次のステージでも輝いてくださいね

スポンサーリンク
Posted by santo4 at 00:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。