2018年11月08日
マジックベルトのスパイクにP革取付
明日からダイエットを始める(つもり
)ので、
今夜は思いっきり食べようと思っている、横綱です
毎回こんなこと言っているような
流行りのマジックベルトのスパイクに、ウレタンのP革を取り付けます。

ウレタンのP革には、ひものスパイク用の穴が開いているので、

マジックベルトが通るように穴を加工します。
P革の上部も2番目のベルトに当たってしまうので、その部分もカットします。

カット完了!

カットしたP革を釘で打ち付けます。

打ち付けるだけだとP革とスパイクの間に隙間ができ、砂や石が入ってきてしまうので、
ミシンで上側を縫製します。

完成です

ひと昔前は、ピッチャーしか付けなかったP革。
今では、野手やキャッチャーもほとんどの方が付けられます。
山都スポーツは、「早くてきれいな仕上がり!」 をモットーにしています。
また、「P革が外れにくい(企業秘密)加工」 をしています。
P革の種類、取り付け方も色々ありますので、お気軽にご相談ください


今夜は思いっきり食べようと思っている、横綱です



流行りのマジックベルトのスパイクに、ウレタンのP革を取り付けます。

ウレタンのP革には、ひものスパイク用の穴が開いているので、

マジックベルトが通るように穴を加工します。
P革の上部も2番目のベルトに当たってしまうので、その部分もカットします。

カット完了!

カットしたP革を釘で打ち付けます。

打ち付けるだけだとP革とスパイクの間に隙間ができ、砂や石が入ってきてしまうので、
ミシンで上側を縫製します。

完成です


ひと昔前は、ピッチャーしか付けなかったP革。
今では、野手やキャッチャーもほとんどの方が付けられます。
山都スポーツは、「早くてきれいな仕上がり!」 をモットーにしています。
また、「P革が外れにくい(企業秘密)加工」 をしています。
P革の種類、取り付け方も色々ありますので、お気軽にご相談ください


スポンサーリンク
Posted by santo4 at 20:33