2019年02月20日
伊勢神宮で身を清めてきました
ついに90キロをちょこっと切った、、、横綱改め、絶好調の小結です

昨日の定休日を利用して、仕事で三重県に行ってきました。
せっかく三重県に来たので「伊勢神宮」へ行かないわけにはいきません。
(意外と遠かった、、、
)
23年ぶりの伊勢神宮はやはり「凜」としてました。

23年前、所属していた高山青年会議所(高山JC)で、
「伊勢修養団」というところの研修を受けました。
研修序盤の「禊ぎ」は、伊勢では何年ぶりかの雪の降る中、
ふんどし一丁で五十鈴川に首まで浸かる「水行」でした。
これが五十鈴川です。とても「神聖」な雰囲気の川です。

23年も前のことなのであまり記憶がありませんが、
水に浸かっている時は手がぶるぶる震え、
川から出ると身体中の震えが止まらなかったことを覚えています。
これが五十鈴川での水行です。

23年も経つと、心身ともに穢れが出てきていると思うので、
パンツ一丁で飛び込みたい気分でしたが、
逮捕されるのでイメージだけにしておきました(笑)

今回も「外宮」から「内宮」へと参拝順序の通りに行く予定だったのですが、
なぜか「外宮」と「内宮」の間に、「焼肉」が入ってしまいました
「外宮・正宮」

「焼肉」
ダイエットが20日間続いた自分へのご褒美も含めて、、、
(正確には19日なのですが、自分に甘い私はサバを読んで、、、
)




お得なランチメニューがあり、ボリューム満点でした。(ちょこっと追加してますが、、、
)
ごはんを2杯おかわりしたとか、しなかったとか、、、

23年前はこの店の本店へみんなで行きました。
バスだったので運転の心配もなく、「どんちゃん騒ぎ」をしたことを思い出しました。
腹十二分
で、「内宮・正宮」



しっかりお参りをして、おかげ横丁でお土産を買って帰りました。
おかげ横丁では、このような誘惑がたくさんありましたが、、、

誘惑に負けたとか、負けなかったとか、、、

今朝は、体重計に乗るのをやめました



昨日の定休日を利用して、仕事で三重県に行ってきました。
せっかく三重県に来たので「伊勢神宮」へ行かないわけにはいきません。
(意外と遠かった、、、

23年ぶりの伊勢神宮はやはり「凜」としてました。
23年前、所属していた高山青年会議所(高山JC)で、
「伊勢修養団」というところの研修を受けました。
研修序盤の「禊ぎ」は、伊勢では何年ぶりかの雪の降る中、
ふんどし一丁で五十鈴川に首まで浸かる「水行」でした。
これが五十鈴川です。とても「神聖」な雰囲気の川です。

23年も前のことなのであまり記憶がありませんが、
水に浸かっている時は手がぶるぶる震え、
川から出ると身体中の震えが止まらなかったことを覚えています。
これが五十鈴川での水行です。

23年も経つと、心身ともに穢れが出てきていると思うので、
パンツ一丁で飛び込みたい気分でしたが、
逮捕されるのでイメージだけにしておきました(笑)

今回も「外宮」から「内宮」へと参拝順序の通りに行く予定だったのですが、
なぜか「外宮」と「内宮」の間に、「焼肉」が入ってしまいました

「外宮・正宮」

「焼肉」
ダイエットが20日間続いた自分へのご褒美も含めて、、、
(正確には19日なのですが、自分に甘い私はサバを読んで、、、




お得なランチメニューがあり、ボリューム満点でした。(ちょこっと追加してますが、、、

ごはんを2杯おかわりしたとか、しなかったとか、、、


23年前はこの店の本店へみんなで行きました。
バスだったので運転の心配もなく、「どんちゃん騒ぎ」をしたことを思い出しました。
腹十二分



しっかりお参りをして、おかげ横丁でお土産を買って帰りました。
おかげ横丁では、このような誘惑がたくさんありましたが、、、

誘惑に負けたとか、負けなかったとか、、、


今朝は、体重計に乗るのをやめました

あと19キロの道は険しく長い、、、

負けるなよ、オレ

スポンサーリンク
Posted by santo4 at 18:55