スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2019年06月21日
血は争えん(;^ω^)
三度の飯より好きなものはない
、、、横綱です



今日、弟の
で配達に出たら助手席にこれが、、、

中を見てみると、、、


以前のブログ(←ここをクリック)であいつに火を付けてまったのかな~
それにしてもスタンプを14個集めるとは、、、やるな
おぬし





今日、弟の


中を見てみると、、、

なに~~~

兄ちゃんより先にゲットするとは


以前のブログ(←ここをクリック)であいつに火を付けてまったのかな~

それにしてもスタンプを14個集めるとは、、、やるな


そして、兄ちゃんの夜めしは決まった

Posted by santo4 at
18:10
2019年06月20日
年に一度の健康診断へ、レッツラゴ~(古っ!)
健康診断の日は変にドキドキしてしまう
、、、横綱です



普段からちゃんとしとけよ
って話ですが、、、
今朝も重い足を引きずって
、弟の完と一緒に向かいました
当日は何も食べずに行くことは知っていましたが、
前日も注意事項があることをご存知ですか?
私は、「アルコールを飲まなければいい」くらいに思ってました。
受付が始まるまで時間があったので資料を見ていたら(遅いっちゅ~の
)
前日の注意事項
1、夕食は軽めの物で肉類は避け、午後9時以降は何も食べないようにしましょう。
って、、、、


昨日、店を閉めてなんじゃかんじゃ仕事をして9時半過ぎから食っちゃいましたよ~
それも、牛丼大盛り
(思いっきり肉じゃん
)
気分が益々沈んできました


名前が呼ばれて受付を済ませ、
「ロッカーで着替えて奥の部屋でお待ち下さい」とのこと、、、
#リバウンド #デブ #LLサイズ #顔がデカい #でこが光っている、、、こらっ!インスタか!

この服すごいんですよ~
脱がなくても診察しやすいように前が開くようになっているんです
#シックスパック #筋肉質 #腹筋 #体脂肪率少ない、、、んなわけね~ろ

今日みえていた人の中で一番太ってたな~
もう一回ダイエットがんばってみよ~~~
受付番号が「9」、ロッカーは「し」(死?)、何か嫌な感じやな~
なんか自分らしいか(笑)、、、

バリューム飲んで、診察台の上で回ったり動きまくって腹が減ったので、、、
二人で朝めしを食べて仕事に向かいました








普段からちゃんとしとけよ


今朝も重い足を引きずって


当日は何も食べずに行くことは知っていましたが、
前日も注意事項があることをご存知ですか?
私は、「アルコールを飲まなければいい」くらいに思ってました。
受付が始まるまで時間があったので資料を見ていたら(遅いっちゅ~の

前日の注意事項
1、夕食は軽めの物で肉類は避け、午後9時以降は何も食べないようにしましょう。
って、、、、



昨日、店を閉めてなんじゃかんじゃ仕事をして9時半過ぎから食っちゃいましたよ~

それも、牛丼大盛り


気分が益々沈んできました



名前が呼ばれて受付を済ませ、
「ロッカーで着替えて奥の部屋でお待ち下さい」とのこと、、、
じゃ~ん

#リバウンド #デブ #LLサイズ #顔がデカい #でこが光っている、、、こらっ!インスタか!


この服すごいんですよ~
脱がなくても診察しやすいように前が開くようになっているんです

じゃ~ん

#シックスパック #筋肉質 #腹筋 #体脂肪率少ない、、、んなわけね~ろ


今日みえていた人の中で一番太ってたな~

もう一回ダイエットがんばってみよ~~~

受付番号が「9」、ロッカーは「し」(死?)、何か嫌な感じやな~

なんか自分らしいか(笑)、、、


バリューム飲んで、診察台の上で回ったり動きまくって腹が減ったので、、、
二人で朝めしを食べて仕事に向かいました


当然、今夜からランニング開始です

本当にやれよ
オレ



Posted by santo4 at
18:10
2019年06月18日
勉強になる会('ω')ノ
完全にリバウンド
、、、横綱です



先日、すごく勉強になる会に参加させていただきました
昔は定期的に集まっていたのですが、今回は5年ぶりくらいの開催です。
私が一番年下で、次に若い方は私の5つ年上です。
いつもは飲むとしゃべってばかりの私ですが、この会は常に聞き手です、、、(たぶん
)
今回も色々とためになる話を聞かせていただきました。
料理を全て写真を撮ろうと思っていたのですが、、、
酔っぱらう前の1枚しか撮れませんでした
(それも食べかけ、、、
)

色々勉強させてもらいましたが、、、
今回一番勉強になったことは、、、


先日、すごく勉強になる会に参加させていただきました

昔は定期的に集まっていたのですが、今回は5年ぶりくらいの開催です。
私が一番年下で、次に若い方は私の5つ年上です。
いつもは飲むとしゃべってばかりの私ですが、この会は常に聞き手です、、、(たぶん

今回も色々とためになる話を聞かせていただきました。
料理を全て写真を撮ろうと思っていたのですが、、、
酔っぱらう前の1枚しか撮れませんでした

(それも食べかけ、、、


色々勉強させてもらいましたが、、、
今回一番勉強になったことは、、、
飲み放題は怖い


Posted by santo4 at
12:10
2019年06月17日
父の日のプレゼントが届きました(^^♪
体は重いけど
、昨日から気分がルンルンの横綱で~~~す








どうしてかって?
それは娘から、父の日のプレゼント
が届いたからで~~~す
小籠包、焼売、餃子、肉まん、、、私の好きな物ばかり


でも、もったいなくて食えんなこりゃ~

昨年、嫁いでいった時にはこんな風になってしまいましたが、、、
(涙で3キロほど体重が減るかと思った
)

やっぱりかわいいですね~~~
子離れする気もないけど、絶対にできないと再確認
by 親バカを通り越えたバカ親










どうしてかって?
それは娘から、父の日のプレゼント


小籠包、焼売、餃子、肉まん、、、私の好きな物ばかり



でも、もったいなくて食えんなこりゃ~


昨年、嫁いでいった時にはこんな風になってしまいましたが、、、

(涙で3キロほど体重が減るかと思った


やっぱりかわいいですね~~~

子離れする気もないけど、絶対にできないと再確認

一生応援団やでな~~~

by 親バカを通り越えたバカ親

Posted by santo4 at
12:05
2019年06月16日
すべてのアスリートに試してほしい!足、肩、腰、肘、膝の秘密兵器!
高校3年生、中学3年生、小学6年生にとっては、そのステージでの競技がいよいよクライマックスを迎える時期になりました
最後の集大成、最高のパフォーマンスを発揮してほしいと思います


もちろん最高学年の方だけではなく、すべてのアスリートに試してもらいたいのが。。。
アップ前やプレイ中のケア、パフォーマンスアップにおすすめのスプレータイプと、練習や試合後のケアにおすすめのフォームタイプがあります
こんな方におすすめしたい!!!
・毎日の疲れが取れない方
・パフォーマンスアップしたい方
・肩こり、腰痛がひどい方
・けがを予防したい方
・よく足がつる方
・筋肉、関節が堅い方
この会社の方が営業に来られ、うちも購入を決めました
その方の話では、いろんな競技のアスリートの人が使用しているそうですが。。。
野球界でもかなり評判になっているそうです
春のセンバツでは優勝した高校はじめ、多数の高校が甲子園に持ち込んでいて、選手が試合中に肩や肘にすりこんでいる姿もあったそうです
プロ野球球団もいくつかの球団が購入しているそうです
また、陸上短距離の超有名選手もアップ前や練習後のケアに使用しているそうですし、オリンピックでも多競技で使用されていたそうです
試合中、いろんな部分に疲労が蓄積し、どうしてもパフォーマンスが低下してしまいます
また、炎天下
などでは、疲労の蓄積から足がつってしまうといったこともおこります
実際、夏の高校野球の予選の時期、選手があしをつってしまうシーンは何度も見ます、、、
そんな予防のために、ぜひこちらをお試しください
スプレータイプは液体ですので、使用後もサラッとしていて使い心地もバツグン
試合中の使用にもまったく問題ありません
肩コリや腰痛にも効果があるので、老人介護施設などでも売れているそうですし、主婦層にもかなり人気があるみたいですよ
現にフォームの方は欠品、、、現在生産中のようです
自分もうまく説明がしきれないのですが、、、
この商品が良いということは感じております
興味のある方はネットなどで一度調べてみてください
きっと自分の説明よりもはるかにわかりやすく載っていると思います、、、(笑
当店にサンプルがありますので、気になる方は試してみてくださいね


最後の集大成、最高のパフォーマンスを発揮してほしいと思います



もちろん最高学年の方だけではなく、すべてのアスリートに試してもらいたいのが。。。
スパークユー トータルボディケア
アップ前やプレイ中のケア、パフォーマンスアップにおすすめのスプレータイプと、練習や試合後のケアにおすすめのフォームタイプがあります

こんな方におすすめしたい!!!
・毎日の疲れが取れない方
・パフォーマンスアップしたい方
・肩こり、腰痛がひどい方
・けがを予防したい方
・よく足がつる方
・筋肉、関節が堅い方
この会社の方が営業に来られ、うちも購入を決めました

その方の話では、いろんな競技のアスリートの人が使用しているそうですが。。。
野球界でもかなり評判になっているそうです

春のセンバツでは優勝した高校はじめ、多数の高校が甲子園に持ち込んでいて、選手が試合中に肩や肘にすりこんでいる姿もあったそうです

プロ野球球団もいくつかの球団が購入しているそうです

また、陸上短距離の超有名選手もアップ前や練習後のケアに使用しているそうですし、オリンピックでも多競技で使用されていたそうです

試合中、いろんな部分に疲労が蓄積し、どうしてもパフォーマンスが低下してしまいます
また、炎天下

実際、夏の高校野球の予選の時期、選手があしをつってしまうシーンは何度も見ます、、、
そんな予防のために、ぜひこちらをお試しください

スプレータイプは液体ですので、使用後もサラッとしていて使い心地もバツグン

試合中の使用にもまったく問題ありません

肩コリや腰痛にも効果があるので、老人介護施設などでも売れているそうですし、主婦層にもかなり人気があるみたいですよ

現にフォームの方は欠品、、、現在生産中のようです
自分もうまく説明がしきれないのですが、、、

この商品が良いということは感じております

興味のある方はネットなどで一度調べてみてください
きっと自分の説明よりもはるかにわかりやすく載っていると思います、、、(笑
当店にサンプルがありますので、気になる方は試してみてくださいね


多くのトップアスリートが体感
スパークユー トータルボディケア
ぜひ試してみてください
スプレータイプ2,700円、フォームタイプ3,600円(ともに税別)
Posted by santo4 at
20:46
2019年06月16日
束の間の休息に。。。西高校野球部の3年生!
もう先週の話になりますが、、、
高山西高校硬式野球部の3年生の子たちがみんなでお店にきてくれました

練習や遠征が多く、西高校の選手達はなかなかお店に来る時間がとれないんですが、、、
この日は予定されていた遠征が中止
になり、室内練習場で練習をした後に寄ってくれました

この子たちは小学生の頃からよくお店に来てくれていた子たち
江名子ホークス、西ボーイズ、山王ベアーズ、新宮クラブ出身の子たちです
小学生~中学生と、ジョーと仲間だったりライバルだったり。。。
ずっとジョーの野球を見てきた自分も、よ~~~~~~~~く知る子たちです

そんな彼らももう高校三年生。。。
すっかりたくましくなり、胸板なんかは惚れ惚れするくらいかっこいいです
まもなく始まる夏大がまさに集大成!最後の大会となります!
寂しい気持ちもめちゃくちゃありますが、、、
彼らの頑張りをしっかりと脳裏に焼き付けたいと思います

野球終わってからもまた遊びにきてよなぁ~


高山西高校硬式野球部の3年生の子たちがみんなでお店にきてくれました


練習や遠征が多く、西高校の選手達はなかなかお店に来る時間がとれないんですが、、、

この日は予定されていた遠征が中止



この子たちは小学生の頃からよくお店に来てくれていた子たち
江名子ホークス、西ボーイズ、山王ベアーズ、新宮クラブ出身の子たちです

小学生~中学生と、ジョーと仲間だったりライバルだったり。。。
ずっとジョーの野球を見てきた自分も、よ~~~~~~~~く知る子たちです


そんな彼らももう高校三年生。。。
すっかりたくましくなり、胸板なんかは惚れ惚れするくらいかっこいいです

まもなく始まる夏大がまさに集大成!最後の大会となります!
寂しい気持ちもめちゃくちゃありますが、、、

彼らの頑張りをしっかりと脳裏に焼き付けたいと思います


野球終わってからもまた遊びにきてよなぁ~


夏大、頑張れよぉ~

Posted by santo4 at
16:03
2019年06月15日
肝臓の悪い人はあさりの味噌汁!
肝臓の数値が普通の人とちょっとケタが違う
、大関です



ようやくこの歳になって酒の飲み方がわかってきて、
泥酔することも少なくなってきました。まだあるんかいっ
って話ですが、、、
肝臓が悪い人は、あさりやしじみの味噌汁がいいと聞きましたので、
行ってきましたよ~

冷えた心にしみました~


デザートをささっとかき込み仕事へ向かいました







ようやくこの歳になって酒の飲み方がわかってきて、
泥酔することも少なくなってきました。まだあるんかいっ


肝臓が悪い人は、あさりやしじみの味噌汁がいいと聞きましたので、
行ってきましたよ~

じゃ~ん


冷えた心にしみました~



デザートをささっとかき込み仕事へ向かいました


反省


Posted by santo4 at
12:32
2019年06月14日
岐阜県初上陸!山田哲人選手愛用のドナイヤ 取扱い始めました!
山都スポーツ
ドナイヤ始めました!
ヤクルトスワローズ 山田哲人選手の愛用として超人気のグラブが。。。
ドナイヤ
山都スポーツで今日から取扱い始めました



軟式10モデル、硬式10モデルが全種類入荷

投手用2モデル、内野手用4モデル、外野手用2モデル、ファーストミット1モデル、キャッチャーミット1モデル
そのほか、グラブ袋、グラブワックスも入荷してます


手を入れた瞬間、理屈抜きに感じるグラブとの一体感
捕球面はしなやかで柔らかく、親指芯と小指芯はしっかり
優れた耐久性を誇り、強い打球にも負けない
ボールがピッタリ吸い付くように手と馴染み、キャッチングからスローイングまでの一連の動作もよりスムーズになり、スピーディーで堅実なフィールディングをサポートする。。。
ドナイヤ × REAL
岐阜県初登場
もちろんオーダーグラブも同時に受付開始です


ぜひお店でチェックしてみてください


Posted by santo4 at
12:42
2019年06月13日
今日は断食!
意志が豆腐のように弱い大関です



昨日、高山西高等学校の学校後援会の総会と懇親会に出席しました。
懇親会では、十分に食べて
、十二分に
飲んできました
そこで止めとけばいいものを、、、
さらに飲み続け、最後はラーメン(大盛り)
これではリバウンドするはずやわ
朝起きると吐き気が、、、
これではダメだと、今日は断食することに
カレンダーの今日の欄に大きく断食
と書きました
朝めしを抜き、昼めしも心を鬼にして我慢
順調でした、、、
飛騨神岡高校の配達が入り、
めちゃくちゃ腹が減っていましたが何とか食欲を抑え無事配達完了
順調でした、、、
が、その帰り道、心に一瞬のすきが、、、
悪魔のささやきに敗れ、気が付くと、、、

デザートまで、、、

やっちゃいました~~~
後悔先に立たずってやつですね~


今日は予定があって走れないんです
どうしよ~このカロリー
カレンダーの今日の欄に大きく書いた断食
という文字を⇒で明日の欄に移動
これで明日こそは断食です





昨日、高山西高等学校の学校後援会の総会と懇親会に出席しました。
懇親会では、十分に食べて



そこで止めとけばいいものを、、、
さらに飲み続け、最後はラーメン(大盛り)

これではリバウンドするはずやわ

朝起きると吐き気が、、、
これではダメだと、今日は断食することに

カレンダーの今日の欄に大きく断食


朝めしを抜き、昼めしも心を鬼にして我慢

順調でした、、、
飛騨神岡高校の配達が入り、
めちゃくちゃ腹が減っていましたが何とか食欲を抑え無事配達完了

順調でした、、、
が、その帰り道、心に一瞬のすきが、、、
悪魔のささやきに敗れ、気が付くと、、、

ありゃりゃ~

デザートまで、、、


やっちゃいました~~~



反省


今日は予定があって走れないんです


カレンダーの今日の欄に大きく書いた断食


これで明日こそは断食です

がんばれ、オレ!

Posted by santo4 at
17:35
2019年06月12日
最後の大会に向けてのグラブ修理!
リバウンドが止まりません
横綱にとてつもなく近い大関です



先日、小学生の頃から山都スポーツに来てくれている子がグラブを持ってきました。
「山都パパ、グラブを少し硬くしたいんやけど、、、」ということでした。
頼ってくれるとこがかわいいですね~

受球面の裏側に革を入れる方法もありますが高額になるので、
「手口と芯トジと指先の革ひもを替えると硬くなるよ」と答えると、

手口と芯トジの革ひものみ交換することになりました。
預かったグラブをよく見ると、
ウェブ(網の部分)の糸の解れ、2ヶ所の破れ、アタッチメントグリスの劣化という状態でした。


色々話していると、このグラブで最後の大会に望む
ということでした。
小学生の頃からしょっちゅう来てくれている子がもう高校最後の大会を残すのみ、、、
すごく感慨深い気持ちになりました。
グラブの革ひもを全て外しバラバラに。

先ずは、ウェブの糸が解れている所の縫い直し。
これをしておかないとウェブがバラバラになって使い物にならなくなります。


次に、2ヶ所の破れ修理です。
当て革はこのようにカットします。

当て革が違和感なく装着するように(←ここをクリック)裏側の回りを薄くすきます。

完成した当て革をゴムノリでしっかり貼り付けます。

ゴムノリがしっかり乾いたら、銀ペンのように八方ミシンで縫います。

完成です。

その横の超やっかいな部分は指芯を外して、はみだしごと縫います。
硬いところなので針が折れまくります
完成です。

次はアタッチメントグリスの入れ替えです。
劣化して何もない状況です。
この状態だと表革と裏革が引っ付いてないので、
受球面が浮き上がってしまい気持ち悪いです
また球を捕る時にかなり痛いです

そこでアタッチメントグリスの出番です。

ご飯やなけ~って思われました?
実は炊飯器の中にアタッチメントグリスが入っているんです。
ご飯を炊くようにスイッチを入れるとちょうどいい柔らかさになります。

革ひもを通す穴に絶対に付かないように入れます。
ここに付いてしまうと受球面側に出てしまい、ねちゃねちゃで大変なことになってしまいます。
穴から1.5~2cmくらい離れたところに入れるのがコツです。

表革と裏革をしっかり引っ付けます。

最後に革ひもを通していきます。
持ってこられた時のクセを頭に入れながら通します。



完成です。



小さい頃からがんばってきた〇〇〇君。
最後の大会も悔いの残らないようがんばってな





先日、小学生の頃から山都スポーツに来てくれている子がグラブを持ってきました。
「山都パパ、グラブを少し硬くしたいんやけど、、、」ということでした。
頼ってくれるとこがかわいいですね~


受球面の裏側に革を入れる方法もありますが高額になるので、
「手口と芯トジと指先の革ひもを替えると硬くなるよ」と答えると、

手口と芯トジの革ひものみ交換することになりました。
預かったグラブをよく見ると、
ウェブ(網の部分)の糸の解れ、2ヶ所の破れ、アタッチメントグリスの劣化という状態でした。


色々話していると、このグラブで最後の大会に望む

小学生の頃からしょっちゅう来てくれている子がもう高校最後の大会を残すのみ、、、
すごく感慨深い気持ちになりました。
よし
山都パパに任せとけ
という思いに



グラブの革ひもを全て外しバラバラに。

先ずは、ウェブの糸が解れている所の縫い直し。
これをしておかないとウェブがバラバラになって使い物にならなくなります。

完成


次に、2ヶ所の破れ修理です。
当て革はこのようにカットします。

当て革が違和感なく装着するように(←ここをクリック)裏側の回りを薄くすきます。

完成した当て革をゴムノリでしっかり貼り付けます。

ゴムノリがしっかり乾いたら、銀ペンのように八方ミシンで縫います。

完成です。

その横の超やっかいな部分は指芯を外して、はみだしごと縫います。
硬いところなので針が折れまくります

完成です。

次はアタッチメントグリスの入れ替えです。
劣化して何もない状況です。
この状態だと表革と裏革が引っ付いてないので、
受球面が浮き上がってしまい気持ち悪いです

また球を捕る時にかなり痛いです


そこでアタッチメントグリスの出番です。

ご飯やなけ~って思われました?
実は炊飯器の中にアタッチメントグリスが入っているんです。
ご飯を炊くようにスイッチを入れるとちょうどいい柔らかさになります。

革ひもを通す穴に絶対に付かないように入れます。
ここに付いてしまうと受球面側に出てしまい、ねちゃねちゃで大変なことになってしまいます。
穴から1.5~2cmくらい離れたところに入れるのがコツです。

表革と裏革をしっかり引っ付けます。

最後に革ひもを通していきます。
持ってこられた時のクセを頭に入れながら通します。



完成です。

ビフォー

アフター

小さい頃からがんばってきた〇〇〇君。
最後の大会も悔いの残らないようがんばってな

山都パパは応援しとるでな

Posted by santo4 at
15:10