スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2014年09月21日

優勝:古川西クラブ!

8月9日(土)に開幕した

第10回 高山信用金庫理事長旗 学童野球大会


昨日、中山公園野球場準決勝決勝が行われましたflowers&plants10flowers&plants11flowers&plants12

とにかく雨weather06に泣かされた今大会…face17

8月9日、10日、16日、17日と雨で試合ができず…face07

何とか8月23日から始められましたが、9月に入ると運動会や県大会があり…face10

開幕から1カ月と10日、ようやく最終日を迎えられました!!!face02


第10回の記念大会!参加28チームdeco13頂点deco13にのぼりつめたのは。。。

昨日の結果ですgift&mail6gift&mail6gift&mail6
9月20日(土) 中山公園野球場
【準決勝】
○一之宮クラブ 5 対 2 北アルファード×

○古川西クラブ 2 対 1 花里野球クラブ×

【決勝】
×一之宮クラブ 1 対 2 古川西クラブ○


結果。。。

icon63優勝:古川西クラブicon63




準優勝:一之宮クラブ


3位:花里野球クラブ・北アルファード


となりましたemotion08


優勝した古川西クラブは、スポ少飛騨大会全日本学童飛騨大会飛騨少年たかしん旗と、飛騨地区として行われた大会を総ナメ!deco13

今大会も第10回を記念して、初めて“高山市”から“飛騨地区”に参加を広げて行われましたが。。。

ものの見事に“初参加!初優勝!”を成し遂げました!emotion07emotion07emotion07


icon121おめでとう!古川西クラブ!icon120


参加チームの皆さん、長丁場の大会お疲れ様でした!


これで学童野球が終わってしまった6年生の皆さん!


次の目標に向かって頑張ってください!face02hand&foot08


emotion11emotion12emotion11数多くの感動をありがとう!!!emotion11emotion12emotion11


最後になりましたが、今大会を主催、運営してくださいました高山信用金庫様

本当にありがとうございました!お疲れさまでした!emotion07emotion07emotion07



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
  

Posted by santo4 at 17:08Comments(0)試合結果(小学校)

2014年09月19日

可愛らしい高校球児!

カルですface02

昨晩は飛騨高山高校の野球部3人が寄ってくれましたemotion20

み~んな小さい頃から知っていて、可愛い子たちばかりですface05

高校になると、いろんな中学から一緒になるのでそれはまた楽しみですねflowers&plants11

しかし、みんな大きくてすご~~~いっface08

うらやましいな~と思っていつも見ていますface06





みんな商品を注文してくれたので

「リョウくんはお父さんに連絡するさな!サトシはお母さんな。
ワタはお母さんに聞いていいよって言ったら買いに来てな~。」


なんて話していると、仕切っているおばちゃんみたいで自分でもおかしくなりますface02

みんな明るく試合の話しなんかしてくれて本当に嬉しいですemotion12

いつまでも皆さんに可愛がってもらえるような、町のスポーツ店でありたいですemotion18


  

Posted by santo4 at 19:46Comments(0)

2014年09月18日

嬉しい悲鳴!

カルですface02

ぐっと寒くなってきましたねemotion17

最近は嬉しい悲鳴ですが、荷物を出荷する仕事で忙しく

ありがたいことに、いつも気づくと閉店時間を過ぎているような状態ですemotion26

ブログもなかなかアップできずに毎日が慌しく過ぎていきますemotion17

出荷する数が多いのでダンボールが追いつかず、

ヒダシキさんでロゴ入りダンボールを作ってもらいましたemotion21

1ミリ単位でダンボールのサイズを注文できるなんて初めて知りましたface08

よく出るようなサイズを吟味して作ってもらい、大活躍していますemotion08





今日はこの写真の倍くらい荷物を送りましたface06

昨日から職場体験に来てくれている久々野中の生徒さんにもいっぱい手伝ってもらって

なんとか時間通りに出荷できましたflowers&plants12

ありがたいことですface06

ダンボールが新しくなっただけで気分が上がりますねemotion18

これからも頑張ってお仕事していきたいと思いますemotion11

さあ、今からは現実逃避の昼顔タイムです(笑)


  

Posted by santo4 at 22:08Comments(0)

2014年09月15日

アメリカかぶれ(笑)

カルですface02

幼なじみのタケノブが、グローブを購入してくれましたemotion11

タケノブとは幼稚園の頃からの長い長い付き合いで、

しょっちゅう喧嘩したり仲直りしながら、なんだかんだと腐れ縁でここまできましたemotion08

タケノブは東京に住んでいるのですが、実家は山都スポーツから徒歩1分なので

帰ってくるとふらりと寄ってくれるんですface06

夏のプチ同窓会の幹事を一緒にやったので、ここ最近は頻繁に連絡を取り合ってましたemotion20

夏休に帰ってきたときにローリングスのグローブを注文してくれて

お店に届き、横綱が心をこめて湯もみ加工をして出来上がりましたemotion18

かっこいいグローブを昨日取りに来てくれましたemotion17





昔からアメリカかぶれのタケノブローリングスと言ったときには、大いにうなづけましたface02

高校生の頃からスタンスミスワンスターをかっこよく履きこなしていたタケノブ

やっぱりぶれることなく、アメリカかぶれなのでした(笑)

すごく気に入ってくれて、東京に帰った頃に写真が送られてきましたemotion20




グローブの横にはバドワイザーとメジャーリーグの公式球face08

どれだけかぶれてるの~~~と笑えてきましたface02

「なんでいまさらグローブなの?」と聞くと「メジャーリーガーになりたいで!」とのこと。。。(笑)

東京のお店ではなく、山都で!と言って買ってくれたタケノブの気持ちがとても嬉しいですemotion11

ありがとう!立派なメジャーリーガーになってください!

と、中学からハンドボール部だったタケノブのお話しでしたface02


  

Posted by santo4 at 13:58Comments(0)

2014年09月14日

全日本少年!ベスト4決定!

昨日開幕した

文部科学大臣杯

第6回全日本少年春季軟式野球高山大会
 

本日、2回戦4試合が行われましたflowers&plants10flowers&plants11flowers&plants12

この大会は部活動が終了した3年生が抜け、2年生以下のチームで行われる初の“公式戦”!!!

来年の高山地区の中学野球を占う大会となるのでしょうか。。。

そして今大会の上位3チームは、10月4日(土)から飛騨地区で開催される岐阜県大会に出場しますemotion17emotion17emotion17


今日の結果ですicon113icon113icon113
9月14日(日) 丹生川グラウンド
【2回戦】
○松倉中学校 2 対 0 朝日中学校×

×宮中学校 1 対 3 北稜中学校○

○日枝中学校 3 対 0 久々野中学校×

○中山中学校 7 対 5 清見中学校×


これで今大会のベスト4が決定しました!emotion07emotion07emotion07emotion07

ベスト4進出チームは。。。

松倉中学校、北稜中学校、日枝中学校、中山中学校


となりましたemotion08face02hand&foot08

20日(土)、同じく丹生川グラウンド準決勝決勝が行われ、今大会のdeco13頂点deco13が決まります!

選手の皆さんが最高のコンディションで試合ができることをお祈りします!emotion07emotion07emotion07


4チームの選手の皆さん


deco13優勝deco13目指して頑張ってください!




※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
  

Posted by santo4 at 20:22Comments(0)試合結果(中学校)

2014年09月14日

新人戦!

カルですface02

昨日から中学の新人戦が始まりましたemotion20

昨日の結果はこちら(←クリックしてね)ですemotion08

私も昨日は応援に行きましたtransportation07

ユーたちの新人戦から1年。。。。あの新人戦は本当にひどかった(笑)

そう思うと最後は優勝も出来たし、あのひどかった新人戦がすっごく昔のことのよう。。。




日枝中の2年生はよく打って、10対0で勝利することが出来ましたface02

努力の結果が出たのだと思います!みんな上手にとらえて打つので感心して見ていましたface06

ジョーも背番号をいただいてベンチ入りすることが出来たので

バット引きやボールボーイを一生懸命頑張っていて嬉しく思いましたhand&foot01




ユーたち3年生は自転車で中根グラウンドまで応援に行きましたemotion17

今度は応援する番なのでリラックスして楽しく応援していましたemotion21

2回戦は今日、久々野中学校さんと対戦しますface06

練習の成果を発揮して、自分たちらしく頑張ってもらいたいですhand&foot01

  

Posted by santo4 at 07:01Comments(0)

2014年09月13日

開幕!全日本少年!

本日、中学生の公式戦、

文部科学大臣杯

第6回全日本少年春季軟式野球高山大会
 

が開幕し、1回戦3試合が行われましたflowers&plants10flowers&plants11flowers&plants12

この大会は部活動が終了した3年生が抜け、2年生以下のチームで行われる“初の公式戦”!!!

来年の高山地区の中学野球を占う大会となるのでしょうか。。。

そして今大会の上位3チームは、10月4日(土)から飛騨地区で開催される岐阜県大会に出場しますemotion17emotion17emotion17

今日の結果ですicon113icon113icon113
9月13日(土) 丹生川グラウンド
【1回戦】
○松倉中学校 1 対 0 丹生川中学校×

○宮中学校 1 対 0 国府中学校×

×東山中学校 0 対 10 日枝中学校○


明日14日(日)、同じく丹生川グラウンドで2回戦4試合が行われ、今大会のベスト4が決定します!


選手の皆さん


deco13優勝deco13目指して頑張ってください!




※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
  

Posted by santo4 at 15:09Comments(0)試合結果(中学校)

2014年09月12日

ユーのグラブ!!

カルですface02

先日ユーオーダーグラブが入荷しましたemotion21

今すぐ使うわけでもないのに、オーダーしてから入荷するまでの1ヶ月間、

毎日ソワソワして待っていましたface06

ユーに入荷したことは内緒にしてお店に連れてきましたemotion08

うちの家族は、本当にサプライズが大好きなんです(笑)

箱を見せると「まじ~~?グラブきたの~~~?」とニヤニヤと興奮を隠し切れないユーface02




ユーのことが大好きな横綱が支払ってくれるので、本当にいつもありがたいですface06




箱を開けて手に取ったときは興奮はマックスになっていました(笑)

ユーは何度もお店に通って横綱と一緒にシュミレーションして決めていったのですが

中島モデルを基本にして、グラブ自体は小さめに作りましたface06

そういうことが出来るのがオーダーの醍醐味でもありますemotion18

人差し指を出すので補強の指あてをつけたり、糸の色はユーの好きなピンクにしたり

細部まで納得がいくまでこだわりましたface05

刺繍は、ユーの尊敬する先生が好きな言葉を入れましたface06

この言葉はもう最初から絶対条件でした・・・face02





グラブが来てから、同じく硬式グラブを早々とオーダーしたタクミと一緒に

暇さえあればしょっちゅうキャッチボールをしていますemotion17

そんな野球大好きな2人の姿を見ていると、とっても気持ちいいですface02

「これを目の前に置いて受験勉強頑張る!」と張り切っていますemotion08

モチベーションはかなり上がってきていますemotion08

あとは高校生になるのみ!!まずは合格しないと高校球児にはなれませんもんね(笑)

頑張ってもらわないと!!!

毎日触って、とっても大切にしているところを見ると買ってもらって良かったな~と思いますface06

思い出のグラブになるはずですemotion12

当店には色々なメーカーのオーダーグラブがありますのでぜひお気軽にご相談くださいねemotion21

シュミレーションだけでも出来ますよemotion18



  

Posted by santo4 at 18:28Comments(0)

2014年09月10日

奥飛騨最高♪

カルですface02

月曜日、お店が終わってから、社員旅行に行ってきましたemotion18

社員旅行と言ってもユーコちゃんがいないので、ほとんど家族旅行(笑)

行き先は、大好きな奥飛騨で

いつもお世話になっている組長さんの奥様のご実家「山水」さんに泊まらせてもらいましたemotion20

夜に到着したので温泉にサッと入ってからすぐに、宿の近くの「たらの木」さんへ・・・

そこには組長さんえもんさん扇田さんが待っていてくれましたemotion11

皆さん少しずつ子供の年が違うけれど、北稜中野球部のお子さんを持つお父さんですemotion08

遠くから来ていただく大切なお客様なんですemotion12











今回はK2や帰省していた姪っ子エリも一緒に行きましたemotion17

たらの木さん、何をいただいても本当に美味しい~face05

いつも地元のお客様でにぎわっている理由もよくわかりますhand&foot09








めっちゃくちゃ食べて、たくさん話しをしてすご~~~く楽しい時間を過ごさせてもらいましたemotion18

いつもはお酒を飲むと気持ち悪くなるのに、

ずっとしゃべっていたからか、ちっとも酔わないんで不思議なくらいでしたemotion17

たらの木に途中からすっごくステキなお客様が入ってみえて、

「スマートでステキな人や~。こんな方奥飛騨にみえるんや~」なんて思っていましたemotion17

組長さんえもんさん扇田さんはその方と仲が良くて、私たちのことを紹介してくれましたface06

すると、その方が

「え?久保田さん?久保田さんってあの誠さんのお子さんですか?」と・・・

なんでも、亡くなった父の大学のず~~っと後輩にあたられるようで

孫九郎さんという旅館の方でしたface06

その大学でつくっている「白門会」の全国のメンバーを連れて孫九郎さんに宿泊したことがあるようで

「お父さんにもお母さんにも本当にお世話になって・・・」とおっしゃっていただきましたemotion21

息子さんは小学生まで少年野球チームにみえたそうで、また野球でつながり!

やっぱり飛騨は狭いな~と実感ですemotion12

そんな孫九郎さんのステキなお婿さんはこちらです↓





「半沢直樹の浅野支店長に似てるって言われません?」などと

ミーハーな質問をしてしまったほどです(笑)

そんな楽しい時間はあっという間に過ぎて、なんと気づけば12時ではないですか!

まだまだ朝まで話し続けられるくらいのテンションでしたが、お開きにすることに。。。

次の朝はお風呂に入れるぎりぎりの時間まで何度も温泉を楽しみ、

後ろ髪を引かれつつ帰途につきましたemotion21






露天風呂も、お風呂につかりながら見る景色も最高で、ゆっくり充電させてもらいましたface06

自然の大パノラマを前にすると、イヤなことも吹き飛ぶくらいの大きな気持ちになり

そりゃ、こんな素晴らしいところで育つとみんないい人になるわけだ~と納得face02

だって、組長さんえもんさん扇田さんも、そして孫九郎さんも

みんな親切でいい方ばかりなんですものemotion18

やっぱり私は奥飛騨が大好きなので、定期的におじゃまさせてもらおうと決めました(笑)

奥飛騨の方々、よろしくお願いしますface02

お世話になりましてありがとうございました~flowers&plants12



  

Posted by santo4 at 22:21Comments(0)

2014年09月08日

17時閉店とさせていただきます!

カルですface02

申し訳ありませんが、本日は都合により17時閉店とさせていただきますemotion26

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますface06




  

Posted by santo4 at 15:35Comments(0)